【DS】大神伝 〜小さき太陽〜 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 402人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 1pt | 2pt | 1pt |
51pt
GOOD!
DSというハードなので、あまり期待していませんでしたが、背景的な意味でよく『大神』の世界を再現していたと思います。
あと、相変わらず音楽が良かった。
そして、筆しらべとDSタッチペンの相性は最高でした。
BAD/REQUEST
前作への冒涜、後味の悪いラスト。
他にもいろいろと不満はありますが、上記二点が良く出来ていれば目をつぶっても良いと思えることです。しかし、上記二点の不満が大きいので、他の部分まで悪く見えてきます。正に『坊主憎けりゃ袈裟まで憎い』と思えるほど、いろいろな不満が噴出してきます。少なくてもこのゲームに『拝むべき神様』は居なかった。神様と特別な子供だから起こせると信じた奇跡も無かった。
COMMENT
『大神』のラストで泣いた方はやらない方が良いでしょう。
見た目だけ『大神』のグラフィック、音楽、つまりパッと見た目を借りた別物です。
『大神』の何にプレーヤーが感動したか、今回の作り手は分かっていません。
こうすれば泣くでしょ? の押し付けが見事に空回り。批判の対象になっています。
前作プレーヤーは見た目に騙されると、痛い目に合うでしょう。ユーザーライクだったシステム周りも壊滅状態です。
初めて『大神』に触れる方には、難易度も低いので勧められます。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 2pt |
72pt
GOOD!
DSのスペックでみごとに大神の世界を再現している所。
タッチペンの筆調べは今までで一番しっくりくる。
仲間がみんな良いキャラしていて楽しい。
BAD/REQUEST
性能上仕方ないがマップがぶつ切りになっていて所々で画面が切り替わって煩わしい。
戦闘もRPGのエンカウントのような読み込みが前後にあって気になってしまう。
仲間を使った謎解きが単調。
COMMENT
DSにしてはかなり頑張っているけどオリジナルと比較すると・・・といった感じです。
あくまでコンパクトな外伝として割り切って遊ぶ分には十分楽しめると思います。
タッチペンでの筆調べがとても良かったので、もし次があるなら3DSで出して欲しいですね。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
大神の続編である点。大神の登場人物があの後どうなったのか、それなりに知れて嬉しい。
大神シリーズ特有の絵巻のような画面描画も、DSでよくぞここまでと感じる。
筆しらべは、PS2や、Wiiよりもタッチペンの方が当然ながら操作しやすい。
音楽もDSながらすばらしい。
全体として、美しく優美な大神の世界をDSで体感できるという点において、かなりの完成度が保たれているのが、とても良かったし、安心した。
BAD/REQUEST
全体的な操作として、両手操作+タッチペンというインターフェースが、ややめんどくさかった。DSのゼルダのようなタッチペンのみでの操作にするか、もしくはカーソルキーでも筆しらべができると良かった。
また、カメラの視点移動も、本作ではかなり配慮され自動で切り替わる点はとても良かったが、手動で変えようと思うと、タッチによる操作しかできないのが不満だった。カメラワーク的に見えないところから敵に攻撃されることがたびたびあり、若干イラッときた。
ストーリー的には、チビテラスの登場が唐突すぎると感じた。
また、GOOD!のところで、画面描画について「DSでよくぞここまで」と書いたが、やはり無理している部分もある。一つのフィールドが広大に出来ない分、たとえば広い信州平原は、いくつかのフィールドに区分けされており、いちいちロードが発生する。
ロードが発生するのは別に良いが、フィールドが区分けされているため、たとえば高台の上と下で違うフィールドの場合、高台の上からジャンプで飛び降りるなどのアクションが出来ず、前作のように自由に走り回れるという感覚が無いのが残念。
同様に、前作で再現されていた疾走感が、チビテラスでは足が遅いのか無い点や、世界に触れる感触(土を掘る感触や、柔らかいモノを一閃で斬る感触)が、再現されていないのもちょっと悲しかった。
前作で、野生動物にえさをあげて愛でるというシステムがあったが、それもなくなっており残念。
COMMENT
前作大神は、「文句なしに面白い」だったが、本作大神伝は、「文句があるが面白い」。
前作をやっていると、BADな部分が気になると思うが、本作から入れば、おそらく問題なく良作と感じると思う。そういう方は、ぜひ、前作「大神」も試してほしい。
神話をテーマに可愛いキャラに癒されるという大神特有のオリジナリティ、筆しらべ、絵巻のような画面描画、音楽とアニメーションによる美しい大神降ろしなど、グラフィックス、オリジナリティは満点としたい。
音楽も、前作同様世界観にぴったりの名曲揃い。DSで音質が心配だったが、イヤホンで聞く限り全く気にならないので満点とした。
満足感・熱中度は、大神シリーズできちんと作り込んであるというだけで満点としたいが、前作と比べるとやや劣ってしまうので、4点とした。
快適さは、カメラワークの点や、操作性の点で普通?多少良いレベルと感じた。悪くは無い。