【DS】FRONT MISSION 1ST レビュー
発売元 | スクウェアエニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/03/22 |
価格 | 5,040円(税込) |
レーティング | 【B】12歳以上(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ドラマティックSRPG |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 381人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 1pt | 4pt | 4pt | 0pt | 1pt |
57pt
GOOD!
◆大型機動兵器使用可能
今まで敵の専用機だった大型機動兵器が使用可能に。
憧れだったクリントン型やグロスター…シーキングが使える…かなり嬉しい追加要素でした。
グローニングやレイヴンが使用不可なままな所も良かったです。
この機体だけはいつまでも「敵専用機」としての憧れを持っていたい。
◆グレン、ダリル等、他シリーズのキャラクターの追加
登場シーンこそ少ないものの、他のシリーズで出たキャラクターが1stでも出る。
これだけでファンにはニヤニヤ物でしょう。
◆ストーリー
移植作品なので今更感がありますが、一本の作品として見て。
相変わらずストーリーは良好。ラストの夕日をバックにする所は重たく、最も好きです。
サカタやナタリーも何かを抱いて終わっていますし、自分もその身になって考えさせられました。
◆強くてニューゲーム
強くてニューゲームにより、追加された大型機動兵器やドラゴンハンド、
難易度変更など、しっかりと繋がっており、システムを無駄にしていないと思いました
◆ドラゴンハンド入手可能
開発当初、初期位置が変わってしまったことにより、入手不可となりデータのみ存在していた物。
ついにDSで入手可能となりました。オリジナルのファンとしては嬉しい限り。
BAD/REQUEST
◇音楽・効果音の劣化
酷い。酷すぎます。この一言に尽きる。
効果音はPSかららしいですが、FV-24とかバルカンの音はSFCのアレが良いんです。
ローラーダッシュ…あの音が良かったんです。懐古厨と言われるかもしれませんが、本当にがっかりしましたね。
◇ショップの品の並び
これも酷すぎます。新しい品だけだとかせめて値段順にして欲しかった。
ゼニスとゼニスV等、シリーズ毎並べられている訳でもなく、
強さや値段で並べられている訳でもなく。全くバラバラに並んでます。
楽しい筈のセットアップがマンドクセ状態に。新しい町にいけば何かしら追加されているこのゲームで、かなり致命的。
よって快適度は0にさせていただきました。
◇ナムスカル腕
明らかに調整ミスと思える程強すぎです。
新たなパーツを作るのは良いですが、バランスを考えて欲しいです
◇キャラ性能差
前半の5人はどのスキルも覚えられ、後半のキャラは選択の余地が無い場合やスキル枠に余裕がない。
主人公くらいはまあいいかもしれないが、スキル枠5とスキル枠2。
巫山戯てるとしか言いようが。後半のゲンツだとか個人的に凄く好きだが、
スキル枠2で初期に一つ覚えてるから実質1個。いくら好きでも萎えました。
これは個性付けのつもりですか?だったら初期5人もそうするべきだろうし。
制作者の意図が知りたい。
◇難易度
敵の装甲&攻撃力うpで多少緩和されるかもしれないが、
デュエルとガイドの所為で難易度なんてあったもんじゃない。
ラスボスなんてミサイルでノーダメージと来てる。
◇武器の強制
マシンガンの所為でライフルなんて全く使えません。
スピードの影響を受けないことや(ウィニープラス除く)いくら近接9999でも
マシンガンほど影響が顕著に表れない為、趣味でもない限り使いません。
ウィニープラスは複数回攻撃できる唯一のライフルですが、それもダメージが弱い為意味無し。
もうちょっと武器のバランスを考えて欲しいです。
COMMENT
悪いところが目立ちますが、DSでリメイクされるということで
また話題性を持ってもらえたというだけで私は満足です。
劣化移植ですが元が元だけにやはり面白いです。
神ゲーの4歩ぐらい手前の良作といった所でしょうか。
気になったら買ってみてください。機械は男の浪漫だと思ってる方は間違いなくはまるでしょう。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
●FRONT MISSION 1stをSFC版、PS版ともにプレイされたことのない方へ
ストーリーはSFC版でも評価が高かったのですが、秀逸の一言につきます。
その重いテーマは、ゲームの世界観・設定に非常にマッチしています。
特に終盤から(開戦のきっかけが明かされるあたり)の盛り上がりは
未プレイの方には是非一見していただきたいところです。
個人的には昨今のゲームと比べても見劣りしない出来かと。
●SFC版をプレイされたことの有る方へ
SFC版からただ移植…というワケではなく、追加ミッションが都合4つ存在します。
ただしこれらはストーリーに直接関わってはおらず、
あくまでエキストラミッション、という感じです。それぞれクリアすると
報酬としてSFC版では使用できなかった大型ヴァンツァーが入手できます。
また、クリア時データを使用しての2周目(以上)プレイが可能となっており、
かつこの2周目以降でなければ手に入らないアイテムがあるようです。
また戦闘中Bボタンを押し続けると、押している間戦闘アニメーションが
若干高速化されます。これは地味にちょっと嬉しい。
●SFC版、PS版両方をプレイされた方へ
PS版で酷かった(と個人的に思っています)音楽・効果音のダメ移植っぷりは
それなりに改善されており、評価できるところではないかと思います。
ただしあくまで「改善されている」というレベルであり…
(詳細は「悪い所」で)
また敵の思考ルーチンに『アイテムを使用する』というものが加わったようで、
湯水のごとくチャフ、フラッシュといったアイテムを使用してきます。
これにより若干(本当に若干)難易度があがっています。
…それでもトータルで見たら低難易度なんですけどね。
#あと、ヤン姉さんが相変わらず強いです(笑)。ものすごい勢いでスキルを連発してくれます。
BAD/REQUEST
●FRONT MISSION 1stをSFC版、PS版ともにプレイされたことのない方へ
SRPGとしての難易度は相当低いです。
特にSFC版でも存在した隠し武器「ツィーゲライフル」を入手して以降の
バランス崩壊っぷりには相変わらず閉口してしまいます。
(攻撃力が非常に高いうえに、何故かツィーゲライフルを使用して戦闘すると
膨大な経験値が入るため、あっというまに高レベルになれてしまう)
●SFC版をプレイされたことの有る方へ
※どうしてもSFC版の感動が私の中で強いインパクトを残しているので、やや偏ったことを記述しているかもしれません。
まず会話シーンで表示される顔グラフィック。DSの液晶サイズの限界も
あるのかもしれませんが、各キャラ若干つぶれるような感じになってしまっています。
折角の天野喜孝さん絵が…と、ちょっとしょんぼり。いわゆる『変顔』に
なってしまっているキャラも数人おります。
次に音楽・効果音。PS版から比べれば「改善されている」とは書きましたが、
それでもSFC版のそれには遠く及ばないくらい劣悪な移植っぷりです。
効果音では特に、他のレビュアー様も書かれてる通り、ローラーダッシュの音が
何より許容できかねるところです。まるでおもちゃの車を走らせてるような、
そんな音です。
音楽は何よりラストシーン(夕日バック)の改悪っぷりが鼻につきます。
せっかくの感動シーンが台無し。
また、毎回戦闘アニメーション開始時にロードのような間があります。
プレイを続けるにつれ段々と気にならなくはなりますが、スムーズとは言い難いです。
その他、細かい所では、
『キースが最初のレベルアップでダブルパンチを覚えてくれない』
『そのうえダブルパンチしか覚えてくれない(他の格闘系を覚えない)』
『ピウィーがスキルを覚えてくれない』
などと言ったスキル関連の不満を強く感じました。
COMMENT
携帯ゲーム機でヴァンツァーを…!という点では
それなりの評価をしても良いのではないでしょうか。
もはやSFC版を入手するのも難しいでしょうし、これまで
FRONT MISSION 1stをプレイされたことが無い方にはおすすめしても良いでしょう。
ただし私のような移植元作品のファンががっかりしてしまう点が
どうしても目立ちます。PS版でもがっかりさせられていただけに、
これは非常に残念。
スクエニさんでは今年PSPでFFTも移植されますね。
そちらではこのようなことがないと良いなぁ、と強く願う所存です。
(FFTもすごい好きだったので…)