【DS】FRONT MISSION 1ST レビュー
発売元 | スクウェアエニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/03/22 |
価格 | 5,040円(税込) |
レーティング | 【B】12歳以上(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ドラマティックSRPG |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 361人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 2pt | 2pt |
64pt
GOOD!
フロントミッションと言えばそのストーリー
小学生の頃、あれのあまりの衝撃に呆然としたりエンディングで涙が止まらなかった名作。
流石に今はネタを知ってるので当時の驚きは無いが相変わらずの渋いストーリー展開で面白い。
操作性やレスポンスもいいです、またパーツや武器の種類も増えてるので後半同じ機体にならず個性を出せる所が良かった。
BAD/REQUEST
セットアップ購入のし辛さ、それに加え文字が小さいので余計にストレスが溜まる。
価格・新規順に並び替えられたり、メーカー・種類で絞り込めたらと思う。
エンディング曲はなんか変った感じが…、もっとオルゴールみたいな感じだった様な
COMMENT
購入のし辛さだけが惜しい。そのため数字の上下を記憶しておかねばならず
キャラが増えてる分管理の煩雑さが増すのでちょっと大変だった。
でも全体的には充分満足できる出来。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 2pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt |
65pt
GOOD!
・シンプルながらも、FMの面白さのエッセンスが凝縮されています。
以降のシリーズが風呂敷を拡げすぎて収拾が付かなくなりがちなのに対し、
「1st」は主人公小隊に焦点が絞られており、好感が持てます。
王道な展開ながら、見せ方が秀逸。装飾の施されていない、初代ならではの貫禄。
・USN編の途中で流れるCGムービーは、DSにしては相当キレイ。
BAD/REQUEST
主に操作系。
・文字やアイコンの表示が小さく、見づらい。タッチしづらい。疲れます。
・セットアップ画面での操作性の悪さ。パーツの並び方がメチャメチャで、整理出来ないのは致命的。
・戦闘画面をスキップ出来ない。
・音楽、効果音ともに音質が悪い。
・敵機がアイテムを使う追加要素は要らなかった。戦略性が増す程でもなく、戦闘が長引くだけ。
・最初にスキルを習得するまで時間がかかり、ゲーム前半では殆ど覚えられない。
COMMENT
システムもドラマの語り方もシンプルなぶん、逆にFMシリーズならではの魅力が際立っています。
FM好きで初代をプレイしたことがない人にはお勧め。
USN編も、敵側一兵士の視点ならではの味があって楽しめます。
残念なのは、操作性の悪さ。本来、こまごましたセットアップが楽しいゲームだけに、この操作性は厳しい。
これでは投げ出す人も多いでしょう。
文字サイズなども、DSの画面を有効に使って改善して欲しかった。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
オリジナルから新しいパーツが入った点がいいと思います。元々3Dモデルなどを昔の攻略本などで見た時から、その部分にこだわっているのだろうという思いがあったので、そういう意味では造形が新しいものがあって楽しめたと思います(シリーズの新作の方はやっていないので、もしやっている方はその部分の評価はあるいは期待できないものであるかもしれません。)。
BAD/REQUEST
とにかく音楽が酷すぎます。音源やチップなども違うでしょうし、作りづらいのはわかりますが、音楽といいSEといい、とても聴けたものではありませんでした。オリジナルfront missionがとてもよかっただけにとても残念です。
・特に酷いと思った点
・エンディングの曲のわけの分からないパーカッションの音
・フェードアウトする部分が全くせずにいきなり「ブツッ」っと切れる。あるいは垂れ流し
・SE全般
また、これに合わせてエンディングの音楽と合わせて動いていた絵を完全に無視した演出。最後までちゃんとチェックしたのでしょうか。何のためにオリジナルがあったのか、それをよく考えて欲しいと思いました。
ゲームの点でやはり戦闘シーンの読み込みが遅いことが気になりました。ダブルスクリーンの片方にわざわざマップを残して戦闘シーンを無理に同時表示する意味がまるで分かりませんでした。無理やり両方のスクリーンを使う必要性はないと思います。使わないのも演出ではないかと思います。
キャラの絵の色調が微妙に変です。気のせいかもしれませんが。
追加シナリオが悪いとはいいませんが、本筋に関わる部分を無理やりシナリオで再現する点が非常によろしくないと思います(kalenの病院でのシーンを無理に冗長性を持たせた湖のシナリオなど)。何故付け加えなくてはいけないのでしょうか。間に合わせのようにやっつけでシナリオを増やすなど言語道断だと思います。
COMMENT
初代front missionが好きで買おうと思っている方は、あるいはがっかりするかもしれません。全く新規で始められる方にはそれなりに楽しめるのではないかと思います。