【DS】邪聖剣ネクロマンサー NIGHTMARE REBORN レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 395人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 3pt | 3pt |
69pt
GOOD!
シナリオ、システム共に、古き良き王道RPG…といった感じのゲームです。
難易度が若干高めで、古くからRPGに親しんで来たプレイヤーも満足出来ると思います。
戦闘は単純なコマンド選択式ですが、クトゥルフ神話に登場する異形のモンスター達が、生々しくうねうねと蠢いているのがポイントです。
戦闘グラフィックについては、DSiウェアとしては文句のつけようがない出来である上に、演出過剰で戦闘のリズムが悪くなる…ということも無く、余計なストレス無しに遊べます。
また、こういった単純なRPGにありがちな、「能力的に、まるで存在価値の無い仲間キャラ」や、「こいつさえ居れば他のキャラ要らない最強キャラ」も出ないようにバランスが取られていて、キャラ一人一人に明確な役割が出来るのも、このゲームの魅力の一つだと思います。
BAD/REQUEST
戦闘バランスが若干きつめなので、それ相応の準備をして臨まないとあっさり全滅します。
特に、新しい街に着く度に、出てくる敵が結構強くなるので、地道なレベル上げの作業が必要になります。
システム面では一つだけ、メッセージスピードの調整が出来ない事だけが気にかかります。
うっかりセーブし忘れてゲームオーバーになり、同じイベントを二回観なければならないような事態になると、メッセージスキップが大変面倒です。
また、折角、戦闘中に仲間を入れ替える事の出来るシステムがあるのに、それが活きる期間が非常に短いのが残念です。
COMMENT
斬新な要素はほとんど無いものの、それ故に余計な要素が無く、安定して楽しめる所が最大の魅力。
シナリオ自体もボリュームがある上に、クリア後、おまけダンジョンも用意されています。
しかも、たっぷり遊べて、わずか800円という脅威のコストパフォーマンス。
エンディングは好き嫌いが分かれそうですが、RPG好きの人になら、安心しておすすめの出来るゲームです。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt |
72pt
GOOD!
まず、800ポイントということを考えるとボリュームが多いです。
敵、武器、防具、ダンジョン等の種類も特大とはいかなくとも
それなりにあります。
グラフィックは戦闘中の敵のグラフィックはアニメーションしてますし
魔法のエフェクトは派手です。派手なムービーなどはありませんが
イベントなどではドット絵のキャラクターのちょっとした動きなどはあります。
音楽は迫力があっていい感じです。(古代氏作曲らしいです。)
戦闘もサクサク行えます。
ボス前にしっかりセーブポイントがあるのもいいです。
BAD/REQUEST
オーソドックスなRPGですので単調に感じてしまう人がいるかもしれません。
何か特徴的なシステムがあるわけではありませんから。
後、武器や防具が高いので新しい町に行くたびに揃えようと思うと
結構戦闘を繰り返さないと買えないです。わざとそういうバランスにしているんでしょうけど
ちょっとだけうんざりした部分です。難易度がそれほど高いわけではありませんので
全てを無理して買う必要はないんですけどね。
COMMENT
非常にオーソドックスな昔のRPGっていう感じです。
前作のPCエンジン版は難易度が高いらいいですが、今作はそれなりにユーザーフレンドリーです。
DSiウェアのゲームはこれが初めてですけど、
値段から考えると非常にコストパフォーマンスがいいと思います。
どなたにでもおすすめですけど特に昔SFCの時あたりにRPGにはまった人にはおすすめです。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・好みはあるだろうが、音楽は非常に格好良い。DS特有の薄い音なのが惜しまれる。
・うかうかしているとゲームオーバーになる、絶妙の戦闘難易度。
・戦闘では、ドット絵の良さを生かしたモンスターデザインが映えている。書き込みも細かく美麗。
BAD/REQUEST
・最終的にキャラクターが4人固定になる為、パーティ入れ替えにあまり意味がない。
・敵が死ぬ時の血飛沫が赤くない事。一部だけなら分かるが全ての敵が、というのは規制云々を差し引いても納得がいかない。
・エンカウント率が高い。なかなか目的地に到達出来ずいらいらとする。
COMMENT
・前作の事をある程度知っており、結構好きな世界観だったので、いつかこの世界観で続編を、と希望していました。ですので、今回の携帯版からの移植を楽しみにしておりました。
・イメージイラスト等の雰囲気はかなり良いです。隠し要素もあり、長い間遊べる良いゲームだと思います。ただ、戦闘バランスは結構厳しいので、昔のRPGが好きな人のほうが楽しめると思います。
・モンスター等のドット絵の凄さと、それ以外のグラフィックの寂しさが対比されるのが惜しまれる所です。しかし、これはこれでSFCやPSなどのグラフィックが思い起され、味があるとは思います。