【DS】メタルスラッグ7 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 380人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 3pt | 3pt | 2pt | 3pt | 2pt |
54pt
GOOD!
・DSでメタスラがデキル。
・古き良き伝統あるメタスラはなんだかんだで楽しい。(2週まで)
・6もそうですがキャラごとに性能が違う。
・ROMになったので読み込みがなくなった。
・シリーズ伝統の美しいドット絵
3以降、迷走しているメタルスラッグ。
今回も迷走かましてます。
BAD/REQUEST
なんというか、、、
メタスラシリーズはこれで5000円は高いです。
ボリュームがなさ過ぎ。
教習所とかは1にあったしそんな楽しくない。
COMMENT
中古で買うのをおすすめします。
どんな人がおすすめかというと、
友達と2人でいて、お金はあるし今日暇だから二人でそれぞれ買ってミッションに出かけるか!
っていう感じの人におすすめです。間違ってもお小遣いの少ない小?高校生は買ってはいけませんwすぐ飽きますw
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 2pt | 3pt | 2pt | 1pt | 1pt | 4pt |
34pt
GOOD!
携帯ゲームで新作メタルスラッグができる。
これだけといわれれば、これだけ。
BAD/REQUEST
?まず、なぜDSで出さなければならなかったのかが知りたい。
PSP、PS2でメタルスラッグコレクションが出ているので、そちらで出してほしかった。ハードを変えた意味がさっぱりです。
メタスラの歴史や、ユーザーを考えるとコアゲーマーが多いと思います。
やはり、アーケード>コンシューマの移植連携の方がよかった。
?画質が荒い
また、スペック的な問題のせいか、メタスラ最大のウリであるドット絵が微妙になっています(CG使ってる?)。
探せば、この程度のものならその辺に転がってますよ。
?新しいシステムである、訓練所の意味がない。
ミッションは沢山ありますが、ストーリーモードで出てくるステージに付加価値をつけただけのもので(捕虜を全員助けろとか)、普通にコンプクリア目指している人には再度プレイする意味もありません。
どうせなら、今までのメタルスラッグから少しずつステージを抜粋してプレイしたかった。
そうすれば、3のステージでラルフ使用とか、今までにないプレイが出来たのに・・・。
最近の流行か、萌え要素による客層ゲットを狙ってか、ツンデレの教官も全く持って意味がない。
中途半端に出すくらいなら、どきどき魔女裁判(未プレイですがw)ぐらいあからさまの方が気持ちがいい。
COMMENT
正直、がっくりでした。
メタルスラッグは全てのシリーズをプレイ・全クリしましたが、これはない。
3Dのメタスラ(PS2)は以降(未プレイですが)もう観てられません。
DSの画面が小さいくせに、今までのメタスラ並みに敵が出る(最終ステージは常に8?10匹はザラ)ので、捌きにくい上に面倒です。
アクションシステムが硬派なのだから、もう少し考えて欲しかった。
正直、万人にはおススメできません。
どうしてもメタスラの続編がやりたい人だけプレイしてみては。
銃撃アクションが欲しいだけなら、同じDSのコントラか、PSPのコレクションを買ったほうがよっぽどコストパフォーマンスが高いです。
次回作があればプレイするかもしれませんが、DSは勘弁。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・メタスラのナンバリングタイトルが携帯機でできること
リメイクを除いた携帯機のメタスラといえばNGPやGBAで出ていますが、
ライフ制であったりとシステムが本編と異なる、いわゆる外伝の扱いでした。
そのようなシリーズの続編が携帯機で出たことに大きな意義があると思います。
また、タイトルだけでなく、内容もアーケード仕様となっており、
名実共に正統派メタスラとなっています。
・快適なゲーム進行
ロード時間がない、ということは、単純ながら大きなポイントです。
この辺も「アーケード仕様」といったところでしょうか。
・やりごたえ充分のコンバットスクール
家庭版初代やXにあったコンバットスクールが本作にもあります。
「ツンデレ教官」という伝統もしっかり守ってます。
携帯機なので、手軽にミッションをプレイできるのも良かったです。
・BGM
全体的に良いと思いました。
Assault ThemeやFINAL ATTACKも良くアレンジされており、心が熱くなりました。
・AUTO FIRE(連射)の有無
小さな点ですが、手動で連射しにくい携帯機にとって、ありがたい機能です。
BAD/REQUEST
・高い難易度
BEGINNERレベルでも簡単とはいえないので、若干敷居が高めだと思います。
まあ、メタスラはそういうゲームであると認識していれば問題ないですね。
・下画面の存在感
はっきりいって、ありません。
思い切って魂斗羅DSのように2画面ぶち抜き構成にしてもよかったかも?
・教官のツンデレ度
少し物足りないかな?
ソフィア、メグ教官とエスカレートしていったので、期待しすぎたかもしれません。
・メタルスラッグの出番が少ない
トロッコやギガントなど、新しい乗り物があったのは良いのですが、
メタルスラッグに乗る機会が少なかったです。
タイトル名なんだし、もうちょっと出番があってもよかったのでは?
COMMENT
難しさに意気消沈し、その後何回もプレイしてクリアする、の繰り返しでした。
特にメインミッションのHARDレベルと、コンバットスクールの各面目標殲滅Cは難しく、何百回プレイしたかわかりません。
その分、達成感は他のゲームではなかなか味わえないものでした。
この手のゲームは好みが分かれるため、万人に勧められるものではありません。
また、本シリーズは初期の作品から完成度が高かったことから、手厳しい意見も多いようです。
純粋にメタスラを楽しみたい方や、骨太なアクションゲームをやりたい方におすすめします。