【DS】星のカービィ 参上! ドロッチェ団 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 328人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 4pt | 4pt | 0pt |
63pt
GOOD!
カービィの面白さをしっかり継承している。
「吸い込み→コピー→敵をなぎ倒す&コピーで仕掛けを突破」
そういう基本がしっかりしている印象を受けた。
BAD/REQUEST
難易度が低すぎる。
おそらくライトユーザーを狙ったものと思われるが…。
ラスボスも弱すぎて拍子抜けしたほど。「え?もう終わっちゃったの?」って感じで。
コピーパレットはアイデア倒れに終わった感がある。
混ぜないと進めない所を用意するとか、混ぜることによって生まれるコピーが
弱点のボスを用意するとかそこら辺まで踏み込んでほしかった。
あと、キーコンフィグが欲しかった。カービィをやったのはSDX以来なので
ジャンプがAで攻撃がBという操作系統は戸惑った。
せっかくDSで操作キーが四つになっているのに…
COMMENT
作りはよい作品だけに難易度は何とかしてもらいたかった。
もう少し歯ごたえのあるステージも用意されていたら評価はもっと上がっていた。
しかし次回作に期待するに十分だと思う。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 1pt |
63pt
GOOD!
コピーが増えた。ゴーストって・・・Oj乙
ドロッチェ団が憎めなかったりする。
巻物で技が増えて便利。
ポーズ中のコピー説明画面がちょっと笑うものも。
BAD/REQUEST
かなり簡単。ざっとクリア程度なら4,5時間で可能。僕も一応のクリアはニンテンドーワールド2006大阪の待ち時間で終了。とはいえ・・・もともとカービィのゲームは桜井氏時代から”簡単”がコンセプトでしたからねえ。
ラスボスがちょっと・・・前々作「鏡の大迷宮」ではダークメタナイトもあわせてたしか4段階。ここでは********と*****で2段階・・・OTZ
最後のコピー「*******」はどうせならもっと派手にしてもらいたかった。
COMMENT
やはり微妙。
・・・・・・・・・・・桜井さ?ん帰って来ておくれ???!!!!!!
分からない人に注。
桜井さん:
カービィの生みの親、桜井政博氏。ゲームデザイナー界の有力な若手の一人。任天堂傘下から離れ有限会社「ソラ」を立ち上げるが現在はスマブラX(Wii)製作中。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・言い方変えるとマンネリだが、基本は変わらず安定しているのでそう言う意味での安心感はある。
・DSではめっきり減ってしまった遊べるゲームが出てくれた点。(知育ゲームばかりでうんざりだったもので)
・シリーズの曲の使い回し(言い方は悪いが)。元が酷ければこれは悪い点に行くが元が良く、使いどころも悪くなかったのでこちらに。
BAD/REQUEST
・コピーパレットは練られていなさすぎ。宝箱での絵のパーツなどをあんなに出すくらいならパレットの枠を増やせるようなアイテムが欲しかったし、何よりも捨てられないせいで使いたくもないアイテムやコピーを宝箱確保のため『だけに』使わされるのは不快。アイテムの破棄及び宝箱は別枠で確保できるように位はせめてすべきでは…。
・ドロッチェ団戦の被ダメージ時の宝箱ドロップがウザ過ぎる。これが穴(落下したら即死)のあるマップで宝箱がそこに落ちた、となっては目も当てられない。争奪戦だからと言うのだろうが流石にキレそうになるのでもう少しドロップしにくくするとか位は…。
・マップ切替えでドロッチェ団復活しまくるのも勘弁して欲しい。
・トルネイドの異常な強さ。と言うか、カービィって敵を吸って吐いてやっつける、が大元なはずなのに吸い込んだら逆にこっちがダメージを喰らう、等は流石にあんまりでは。吸えない+吸いこもうとしたら怒り狂って襲いかかってくるのはまだ解るが、吸い込み即ダメージは嫌がらせ。
・ステージごとに宝箱の数および取った数が解るが、ストーリー進行の直接条件とするのはいかがなものか。ステージの宝箱コンプするまで先に行かないやり方だったから良かったものの…。
・エクストラが夢の泉DXのようなライフ半減などの条件下での本編プレイではなくタイムアタック。やる気無くしました。
・何よりも問題点、飽きが来るのが早すぎると言うところだろうか。
COMMENT
基本が安定しているゲームだけにそれなりの出来ではあるが…練られていない個所がかなり多いのもまた事実。
今回は正直苦しかったなあ…。楽しいと言うよりも勝った以上は本編はフルコンプを…でやってたのが悲しいところ。
次回作に期待したいがこれでは正直難しいかも知れない。ともかく、頑張って欲しいもので…。