【DS】ファミコンウォーズDS レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 306人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 5pt | 4pt | 5pt | 3pt |
86pt
GOOD!
・これまでのシリーズにタッグブレイクを加えることで、膠着しやすかった戦況が変わりやすくなった
・音楽は全体的に雰囲気も統一されており良い
・ボリュームは極めて多い。オールSや壁紙をそろえるなどやりこめば、相当な時間をつぶせるだろう。ゲームボーイウォーズ1+2とともに遊べば、半年はつぶせる
・今までのシリーズと同じく、シミュレーションとしてよく練られたバランスが良い。この部分にはかなり時間をかけているだろう
・操作性も目立つ面はないが、逆に粗もなく、ゲーム部分を阻害しない点で高評価
・ほかにも二画面でヘルプが表示されるなど、気づきにくいが改めて前の作品をやると「ああ、ここが便利になっているな」と気づくような部分も多く、自然にシステムが導入されているという点で素晴らしい
BAD/REQUEST
・タッグブレイクがGBAWのイーグルのブレイクのような「ちょっとやりすぎじゃないか」というほど威力があるため、ゲームバランスが大味になる場合が多い
・マップや戦闘画面に3Dを採用したのはいいのだが、奥のほうのユニットはドットがつぶれて見づらい。慣れる範囲だが、今までのシリーズの視界でも十分だったし、わざわざ3Dの斜め見下ろしにしなくても良かったんでは、と思う
・やりこみ要素は多いのだが、要素の割りにショップの品揃えが少ないので、ポイントが大量に余ってさびしい。キャンペーンで出撃数の多いショーグンは壁紙がもらえるのだが、ポイントでも購入できるようにしたり、経験値などを購入できるようにしてほしかったところ。
COMMENT
SFCWのころからのユーザだが、ファミコンウォーズはヘクスではなくスクエアを採用しているため、攻撃範囲が限られる影響で進撃が鈍りがちになる。それを打破するためにZOCの非採用をしていたものの、やはり終盤一気に攻め落とせず、勝ちはほぼ決まっているのに時間がかかることが多かった。また、一度戦線が膠着すると容易に動かない状況が多かった。
GBAWでのブレイクやショーグンシステム、先攻有利は、戦線を揺れ動きやすくして、膠着しにくくするために導入されたのだと思う。
そして今回、さらにタッグやタッグブレイク、フォースなどを導入することでさらに戦線が動きやすくなり、このシリーズの欠点である「膠着しやすい」という点を解消させている。
その代償として、バランスが大味気味になり、このシリーズの長所である練りこまれたバランスの価値は下がっているように思う。(今までのハードキャンペーンなどに比べて、今回のハードキャンペーンはかなり易しかった。ショーグンの選択肢などが多く、あまり難しくしすぎると、攻略不可能なパターンなどが生まれてしまうからだろうか?)
功罪両面の要素を持つタッグブレイクだが、ひとつの面にかける時間が少なく、さくさくと遊べるようになった点で自分は評価したい。理不尽な威力とはいっても、使うタイミングをある程度こちらで調整することもできるので、タッグブレイクのダメージを最小限に抑えられるようになれば、ハードモードも難しいと思わなくなるだろうと思う。
あと、ユニットが増えたがほとんどが接近系で、有効な間接兵器があまり増えなかったのが残念。
国内でほかに有名なターン制シミュレーションといえば大戦略などだが、最近のPCの大戦略などは兵器をいかに多く出すかや、ルールを増やすかなどに力を注いでいるため、ファミコンウォーズのようにバランスを練りこむシミュレーションが少なくなってきており、こういうシリーズはもっと売れてほしいところ。
このシリーズに触れてみたいという人は、前作「ゲームボーイアドバンスウォーズ1+2」と一緒に購入されてみてはいかがだろう。シミュレーション好きの素養があるのなら、ボリュームもあるし、きっと長く楽しんでくれるはずである。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 4pt |
71pt
GOOD!
タッチペンの操作は非常に快適で、タッチ一回で決定されてしまうような痒いところに手が届いていない感があるものの、ものすごい勢いでさくさくゲームを進めることができる。
ステージ数や遊び要素が多く、一つのモードで詰まっても別のモードで気分転換できる点もGOOD。昔懐かしのステージが収録されているのも気に入った(いくつかしか思い出せなかったけど)。
音楽もすばらしい。内蔵スピーカでは全くわからないが、イヤホンで聴くと深みがあって臨場感を感じる。マーチ調なところも気分が高揚してよい。
完成度、バランスもブレイク関連を除いてはおおむね良い。
BAD/REQUEST
難易度調整がない。ただでさえ敵AIは賢い上に、後半のマップになると初期配置でハンデをつけられている所が増えてくるのでぱったり進めなくなる。
タッグブレイクは、相手の発動のタイミングがある程度わかるうえ、自分も相手も同じ条件なのだから慣れの問題だとは思うが、ゲームバランスを揺さぶるほど強力すぎる。旧作が好きな人にとっては(私もそうだが)無くても良い要素。個人的にはスペシャルブレイクですら強すぎる。
COMMENT
このシリーズは初代ゲームボーイ版以来14年ぶりで、その間にずいぶん色々なゲームをやり込んだせいか、アラも見えているのだが(マップ構成でハンデをつけている点など)、それでもついついプレイしてしまう面白さは健在だ。最近のゲームのような軽いノリのキャンペーンも新鮮で楽しいし、壁紙やショップのような遊び要素、飽きさせない配慮も充実している。旅先で、喫茶店で、ベットに寝転がってとどこでも気軽にプレイできる完成度に脱帽。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
DS版になって増えた2画面戦闘の援軍システムが戦略ゲームの良さを引き出していると思います。
新兵器もゲームバランスが崩れない程度にできていて出現が楽しみでした。
物凄くボリュームがあるので長??く遊べると思います。
ストーリーもよくできていて、前作のファンなら必見です!
音楽は個人的に好き。
BAD/REQUEST
強いて言えば・・・
ハードモードの難易度が高すぎる気がします。
マップ作成でもう少し多く作れるようにして欲しかった。
タッチペンを使用する必要が無かった。
COMMENT
前作のゲームボーイウォーズ1+2をやって面白かったので買おうと思いました。
私はこのゲームをやるためにDSを買ったようなものです。
一時期、1日5時間ペースでやったりしていましたがハードモードがクリアできないです。
とにかくオススメなのでお金に余裕のある人(無い人も)是非試してみてください。