ドラゴンクエストVI 幻の大地 レビュー
| 発売元 | スクウェア・エニックス(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2010/01/28 | 
| 価格 | 5,980(税込) | 
| レーティング | 【A】全年齢(CERO について) | 
| ショップ/リンク | Amazon | 
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | RPG | 
ドラゴンクエストVI 幻の大地のTOPページへ戻る
スコアボード
 
					- 総合ポイント
- 54
- 難易度
- 1.81
- レビュー数
- 68
					スコアチャート
					 
				
			発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 




 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
・人物グラフィック
SFCの頃と比べるとかなりドット感が抑えられて、平面的だった感じから全体的に厚みや温かみを感じられるようになっています。
主人公パーティのキャラは特によくできています。ミレーユの服のヒモのようなものはちょっとやりすぎ感がありますが。
・戦闘エフェクトが概ね良いバランスの時間帯で収まっている
一部には長いと感じる呪文、特技がありますが、
概ねは時間的なストレスを感じさせずに、尚且つ物足りないと思わせないエフェクトに仕上がっていると思います。
・ルーラで直接世界を切り替えられる
SFCではめんどうだった、現実世界からダーマ神殿への直行ルーラができます。
些細ですが頻繁にお世話になる場所なので、かなり良い変更だと思います。
・メインストーリーはオリジナルを忠実に再現
リメイク時にぽっと出のキャラやイベントをメインストーリーに突然かませるようなゲーム(大抵はそれがマイナス要因)もありますが、これは余計な事をせずにオリジナルを忠実に再現しているので良かったです。
中途半端に改変すると世界観が壊れる原因にもなると思うので、メインストーリーに関しては満足です。
BAD/REQUEST
・AIの頭が悪い
入力の手間が省けるので便利な作戦コマンドですが、AIの頭が悪いように感じます。
単にその特技が持つ最終的な総ダメージ量の大小だけで判断しているらしく、瀕死の敵にも最大級の攻撃を行う事がしょっちゅうです。
その為、MP使用不可の作戦だとばくれつけんがかなりの頻度で登場します。
ばくれつけんはエフェクトが長いので、戦闘のテンポが遅くなりイライラしました。
「瀕死の敵にばくれつけん」がこのゲームで一番ストレスが溜まりました。
・意味不明な追加要素
スライムカーリングとすれ違い通信を楽しんでできる方は極端に少数ではないのかと思います。
成功したとはいえ、DQ9のすれ違いは「アイテム欲しいならやりなさい」的な半ば強制な形でやらざるを得なかった部類のシステムだと思うので、特典が無い今回のすれ違い通信は尚更意味が分かりません。
・特技と呪文のバランス調整がされていない
SFC版をやられた方ならば、「まんまやんけ!!」と思うくらい忠実です。
・スラリンがいない
魔物使いが無くなったのは100歩譲っても、スラリンがいないのは納得できません(笑)
COMMENT
意味不明なスライムカーリングとすれ違いを除けば、楽しめる作品であると思います。
いつからシナリオRPGまで他人と関わらなければ楽しめないようなシステムを組み込むのが、まるで目玉システムのように紹介されるようになったんでしょうか?
その類はポケモン等に任せて、ドラクエのようなオーソドックスなRPGはゆっくり一人で楽しめる内容に戻して頂きたいですね。