ドラゴンクエストVI 幻の大地 レビュー
| 発売元 | スクウェア・エニックス(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2010/01/28 | 
| 価格 | 5,980(税込) | 
| レーティング | 【A】全年齢(CERO について) | 
| ショップ/リンク | Amazon | 
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | RPG | 
ドラゴンクエストVI 幻の大地のTOPページへ戻る
スコアボード
 
					- 総合ポイント
- 54
- 難易度
- 1.81
- レビュー数
- 68
					スコアチャート
					 
				
			発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 




 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
■OPの音楽は反則的に興奮する。
■戦闘や移動がスピーディになっていて、サクサク進める。
■お金や経験値がたまりやすくなっている?
■良くも悪くも、SFC版のまま。
■ムドーが強い!!!
■適当に進めていると、ボスに詰まってしまい、その度に装備を強化したり、レベルを
上げたりして、ボスを何とか倒しながら進めるバランスが素晴らしい。
そういう意味では、やり応えがある。
BAD/REQUEST
■オリジナルもそうでしたが、後半では呪文の存在意義がとても薄くなる。
効果的な特技を覚えるとそればかりになってしまい、呪文はほぼ使わなくなる。
特技はMPを消費せずに効果的なものが多くて、バランスが崩れている。
■ルーラで「べつせかい」と選べるようになったのはいいけど、
最初の方では、今どっちだっけ?という事がしばしばあるので、
対象を「ゆめのせかい」「げんじつせかい」みたいな選択が出来れば良かった。
■アイテムの受け渡しが分かりにく。
アイテムの情報が2画面に表示されるので、それらを見ながら受け渡しなど
するのが、とても面倒に感じました。
表示する情報は必要最低限にして欲しいと思います。
■呪文と特技がごちゃごちゃになってしまっている。
オリジナルでは、カテゴリが分かれていたのに、今作では一緒になっている為、
ストーリーが進み、呪文と特技を沢山覚えていくとドンドン分かりにくくなります。
探すのにとても苦労し、これもストレスになります。
■敵グループへの攻撃指示の際、グループ単位でしか指示が出来ない。
スライムA,B,Cと出てきて、主人公はスライムA、ハッサンはスライムBという風に
個別に対象を選択したいのですが、それが出来ません。
あくまで、グループ単位での選択になります。
その為、無駄な攻撃をして、余計なダメージを受けたり、戦闘が長引いたりします。
■「ちゅうだん」データが消えない
今作は、「ちゅうだん」すると、冒険の書と同じ扱いになっていて、再開しても
ちゅうだんデータが残っています。
なので、ちゅうだんデータで再開して、教会などでセーブをしていない場合も、
再度ちゅうだんデータから再開出来ます。
ドラクエ9のように、再開した際にちゅうだんデータは消すべきだったでしょう。
その為か、スタート時に「ちゅうだん」から始めるかどうか聞いてきません。
弊害として、ちゅうだんから再開しようとして冒険の書を選択してしまう事が
時々あります。
「ちゅうだん」は「ちゅうだん」であるべきでしょう。
COMMENT
BADがとても多くなりました。
恐らく、私がSFC版をプレイしている為、それとの比較もあり、
残念に思う所が多くなっているのでしょう。
---
今作は、リメイクという意味では失敗ではないかなと思います。
ドラクエとしての楽しさはありますが、やはりリメイクという事を考えると
オリジナル+αを求めるのが、ファン心理としてありますので、
隠しダンジョンなどの追加はなく、あまり意味のないカーリングなどの追加だけなので、
非常に残念に思います。
また、BADの所でも書いたように、一部の操作がオリジナルより悪くなっていて、
ストレスを感じる事があります。
ただ、買って損をするというものではなく、あくまで私のようにSFC版も
プレイした人間にとってみると、+αの部分にガッカリしてしまう訳で、
その辺は、個人の感じ方があると思います。
SFC版をプレイした事のない方には是非やって頂きたい作品だと思います。