ドラゴンクエストVI 幻の大地 レビュー
| 発売元 | スクウェア・エニックス(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2010/01/28 | 
| 価格 | 5,980(税込) | 
| レーティング | 【A】全年齢(CERO について) | 
| ショップ/リンク | Amazon | 
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | RPG | 
ドラゴンクエストVI 幻の大地のTOPページへ戻る
スコアボード
 
					- 総合ポイント
- 54
- 難易度
- 1.81
- レビュー数
- 68
					スコアチャート
					 
				
			発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 




 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
●戦闘テンポがSFC版に比べて良い。
今回のリメイクで一番よかった点だと思います。特に戦闘開始のイントロ部分がなくなったので、すぐに敵と戦うことができます。
●仲間と会話ができる
拾ったアイテムにも仲間がコメントしたりするので、会話量が多くてよく作られていると思います。ただ、仲間スライムが状況に応じた会話をしてくれないのが残念でした。
●2つの世界をルーラで移動可能になった。
転職のたびに井戸を通らずにすむようになりました。
BAD/REQUEST
●仲間モンスター削除
開発者曰く、「モンスター仲間システムは中途半端な印象だったのでDSでの改革として仲間スライムシステムとして作り直した」とのことですが、はっきりいって今回追加されたスライムの数、種類、加入時期どれをとっても中途半端です。
まず、SFC版は18種類のモンスターを仲間にできましたが、DS版は8種類のスライムしか仲間にできません。そして、そのうちの6種類がDQ5で仲間になったスライムです。どうせ改革をするのなら使いまわしをするばかりでなく、DQ6にしかいないスライムやシリーズで仲間になったことのないスライムを追加してほしかったです。肝心の新たに加入したスライムですが、加入時期が非常に遅く能力も最低クラスなので、愛がなければ使う価値がありません。
今回導入されたスライムスカウトは、一部のスライムを除いてSFC版より仲間になる時期が大幅に遅れるので、結局人間キャラと熟練度がひらいてしまい使いにくくなっています。
熟練度システムと途中加入者の相性の悪さはSFC版から改善されていない上、スライムのみしか仲間にならず、加入時期まで開発に決められるというユーザーの自由を縛った改革だと感じました。
●戦闘、移動中のコマンド関連
これはもう擁護のしようがありません。個人的に一番がっかりさせられました。
まず、移動中の呪文のカーソル記憶が無くなったため、くちぶえが非常にやりにくくなりました。SFC版ですらカーソル記憶されていたのにわざわざやりにくくした意味がわかりません。どんな敵でも一律1ポイントしかもらえないという熟練度システムを採用したDQ6において、戦闘する回数が多くなることは目に見えているのに、その手段をわざわざ劣化させたことに怒りを感じました。
戦闘面では、呪文と特技がひとつの欄にまとめられたため、SFC版よりも目的の技を探す手間が増えました。そもそも、SFC版は「特技」と「呪文」に分かれていましたが、それでも技の選択が大変だったのでDQ7で「ダメージ」「回復」「その他」と細分化されました。なぜこのようなノウハウを活かさずに逆行するような真似をするのか理解に苦しみます。統合するのなら、自由にソートできたり、気に入った特技をショートカットに登録できるなどの変更がほしかったです。
●追加要素がほとんどない。
追加ダンジョン、ボス、シナリオ等はありません。天空シリーズとして他作品との繋がりを意識したイベントがクリア後に追加されていましたが、あくまでオマケにすぎません。
変に改変されるくらいならベタ移植の方がましなのですが、初リメイクなのに他のシリーズに比べて扱いが酷いように感じました。
●追加要素がつまらない
夢告白は一回に一人しかすれ違うことができず、同じ人と再びすれ違えてしまう等、人数を集めにくい設計になっています。スライムカーリングはクリアしても報酬が一切ないため、何のために追加されたのか意味がわかりませんでした。
シナリオの補完や仲間モンスター等があった上でこれらが追加されたのなら納得できたのですが、追加要素がこの出来なら既存システムを残してくれた方がよかったです。
●バーバラをはずせない
好き嫌いというより単に熟練度稼ぎの邪魔です。せっかく他に魅力的な仲間がいるのにバーバラがいるせいで育成できないのは残念でした。ストーリー上、重要なキャラなのはわかりますが、クリア後くらいはずせるようにしてほしかったです。
●爆裂拳のエフェクトが遅い
AIが不必要に乱用するのでテンポが悪いです。
DS版でせっかく戦闘テンポがよくなったのにこれはもったいないと思いました。
COMMENT
SFC版を好きな人には不満や疑問が多く残るリメイクだと思います。
既存要素を削除して、RPGに関係のない要素を追加したことは本当に意味不明でした。
ただ、ドラクエ6自体はとてもおもしろいので未経験者の方は問題なく楽しめると思います。