ドラゴンクエストVI 幻の大地 レビュー
| 発売元 | スクウェア・エニックス(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2010/01/28 | 
| 価格 | 5,980(税込) | 
| レーティング | 【A】全年齢(CERO について) | 
| ショップ/リンク | Amazon | 
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | RPG | 
ドラゴンクエストVI 幻の大地のTOPページへ戻る
スコアボード
 
					- 総合ポイント
- 54
- 難易度
- 1.81
- レビュー数
- 68
					スコアチャート
					 
				
			発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 




 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
【オリジナリティ】
個性あふれる仲間キャラ達と話す会話システムが面白い!会話コンプしたいがために進行速度が異常に遅くなります。
戦闘は普通のドラクエですが転職システムでキャラごとに自分である程度個性をつけられます。
【グラフィックス】
建物はポリゴンでキャラはドット絵っぽいです。戦闘で敵がよく動きます。原作の面影が残った感じです。
【音楽】
やはりドラクエなので素晴らしい!・・・のですがSFC版の音源のが好きですね自分は。勢いが無くなった感じ?それでも素晴らしいですが。
【熱中度】
会話システムがほんと楽しいです。ハマる人これだけでハマると思います。
戦闘は基本いつものドラクエなので飽きてる人もいるかもしれませんが、テンポが良く転職で特技を覚えてくのが快感です。
【満足感】
かなり長く遊べてやりこみ要素もけっこう多いです。まだ未クリア40時間ほどでまだまだ先があります。
会話コンプリートのために複数周回プレイもできます。
【快適さ】
原作に比べて斜め移動、ルーラで直接上下世界を行き来できる等改良が加わってます。戦闘はザコのバランスを調整してサクサクな感じです。釘をさしておきますがボス弱体化とかそういうのはないです。
BAD/REQUEST
?タッチパネルが使えない
なんでDSなのにタッチパネルで操作できないのかと。特技が必然的に多くなる6は絶対タッチして選んだ方がいいはずです。
?追加要素がひどい
夢告白とスライムカーリングとかいうのが追加されています。はっきりいってクソです。特にカーリングなんか「タッチパネルの要素どっかに入れないとまずいんじゃないか」と思ってとってつけた感じがします。
幸か不幸か両方ともアイテムコンプに必要とか仲間コンプに必要とかそういうのは無いです。
追加特技も追加職業も追加ダンジョンもないです。追加イベントもおそらくほとんどないです。会話である程度補完できますが。
?仲間モンスター廃止
一応挙げておきます。こういうの嫌がる人もいると思うので。
しかし、今回会話システムのおかげで人間+ドランゴが輝いているので仲間にできても人数の都合で即ルイーダ送りだと思います。もし残っていても最後の最後、隠しダンジョンでヤツを倒すときに旧最強モンスターを使うくらいな使い方になったかと。普通にやってれば気にならないです。
?職業「盗賊」の不遇
バグらしく「しのびあし」してもエンカウント下がらないようです。レミラーマという地面に落ちてるアイテムを光らせる魔法も、元々それが光って落ちてるようになったので使い道なしです・・・。
?カジノのスロットの劣化
演出とかなくなってます。
?耐性調整
なぜか人間キャラの属性耐性が無くなってます。ドランゴとスライム族の耐性はそのままなので人間は不利かもしれません。
敵も若干耐性変更されてるようです。
COMMENT
SFC版からのファンです。10年以上待ちに待った初リメイクです!
会話システムがとにかくツボにハマりました。各キャライメージ通りで、特に違和感はないと思います。そしてこの恩恵をフルに受けて某モブキャラだった戦士がかなり面白いキャラになっていますw
テキスト数が非常に多く(もう何本かドラクエつくれるくらい)かなり細かく作られていて、動物に話しかけても反応したり、同じ町でちょっと会話フラグを立てるだけで変わるので、会話コンプリートは相当至難です。タイミングが次の「アクション起こすまでの一瞬」というのもあるので必然的に複数周回しないと全キャラコンプは無理です。
こういうの気にする人はものすごく進行速度が遅くなると思います。いつものドラクエみたいに 戦闘時間>街にいる時間 だったのが 街にいる時間>>>戦闘時間 くらいになってます。キャラを変え場所を変えずっと仲間とだべってます。
戦闘バランスですがザコを少し柔らかくしてサクサク快適になりました。特に序盤が顕著で最初の町から出るのにレベル上げが必要とかはないです。ボスはそのままの強さです。真ムドーとマジンガは相変わらず強いのでご心配なくw
強い特技がMP0で使えるのはおかしいと散々言われていましたがそのままです。まあこういうもんだと思えばいいと思います。
元々が良作のリメイクなので全体的に良作です。原作ファンは即買いしてもいいんじゃないでしょうか。昔と違って冒険の書が理不尽に消えるとかもないのでw