ドラゴンクエストVI 幻の大地 レビュー
| 発売元 | スクウェア・エニックス(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2010/01/28 | 
| 価格 | 5,980(税込) | 
| レーティング | 【A】全年齢(CERO について) | 
| ショップ/リンク | Amazon | 
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | RPG | 
ドラゴンクエストVI 幻の大地のTOPページへ戻る
スコアボード
 
					- 総合ポイント
- 54
- 難易度
- 1.81
- レビュー数
- 68
					スコアチャート
					 
				
			発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 




 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
・携帯ゲーム機でDQがプレイできる。
・仲間との会話システム追加により、キャラに厚みが出ている。これによって、会話記憶システム廃止。
・モンスターの動きが細かに表現されている。待機時も動く。あと、モンスター図鑑が追加されている。
・戦闘においてはサクサクとアクションが進み、テンポがいい。DQ8?9の演出重視の戦闘もいいが、原点の敵のみ表示のほうがスムーズでいいですね。
BAD/REQUEST
・補填ストーリーがない。DQ3?DQ5のようにリメイクするにつれて追加エピソードがあり、DQ6でもそれができたはずなのに、なぜ今回それを書かなかったのか?
・個人的にSFCの音源(とくにカジノのゆったりした音)が好きだったが、それがアレンジされて別物に感じます。DS版の音源と割り切れば済む話ですが。
・特技の矛盾が解消されていない。たとえばブーメランで「かえんぎり」などの剣技が使えたり、「せいけんづき」など素手で行う特技でも武器を装備した状態の力が起用されたり(DQ8以降ではその矛盾が解消されていますが)。仲間モンスター廃止でさえ賛否両論になってるので、その部分までは変えないのは無難なのかもしれないが、「どくのいき」とか明らかに無意味なものを見直すことはできたのでは?
・攻撃対象を単体に絞れない。敵グループを攻撃するとき、どれに攻撃するかはランダムです。PS2版DQ5では単体選択できたのに、なぜそこをリメイクしなかったのか?
・マップが縮小されているせいか、バトルエンカウント率が高い。しかも歩いてて突然画面が崩れて戦闘画面…っていう演出が静かすぎて、ビックリ感がない。
・タッチペン操作不可。唯一ペンを使うのがカーリング。だったらDSで出す必要ない。
・DQ9のグラフィックの後なので、ドット絵は見劣りするが、どうせならFF3のように立体化するなどの冒険を試みてほしかった。
・すれちがい通信がとってつけたような感じなので、やるつもりはないです。大人になった今、夢を語れって言われてもね?。
COMMENT
仲間モンスターの廃止は個人的にはどうでもいいです。職業さえ極めればシナリオやイベントで仲間にできるキャラで十分補えるので。
ただ、今作はGB版DQ1?3のように「携帯ゲーム機でプレイできる」というだけで斬新さは全くありません。DQ6はおまけ要素を出し切ってSFC版でほぼ完成されているというのもあるだろうけど、リメイク作としてはシリーズ最悪なものと思います。
しかし、ドラクエとして、RPGとしての楽しさは健在なので、SFC版と比較なしだと楽しめると思います。とくに今の小中学生は元作の面識がないと思われるので。
まだ途中ですが、クリアして裏ボス・DDを倒したらそこで終了するつもりです。
とにかく10数年ぶりにDQ6ができてよかった。