ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム レビュー
発売元 | スクウェアエニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/01/29 |
価格 | 5,040(税込) |
レーティング | 【A】全年齢(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | アクションRPG、Wi-Fi対応、プレイ人数:1人?4人 |
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイムのTOPページへ戻る
スコアボード

- 総合ポイント
- 69
- 難易度
- 2.12
- レビュー数
- 42
スコアチャート
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
前作(リングオブフェイト・RoF)プレイ済み
・ストーリー
前作よりはやや劣るものの、それでも良いストーリーだった。
クロニクルで進行状況を確認できるのも良い。(これはマルチプレイで他プレイヤーのゲームに参加した時にも使える)
相変わらずに町の人の会話も面白かった。特に後半は。
・ボリュームの増加
読んで字の通り、前作よりも増量していること。
(1周15時間くらいでクリアできる)
具体的に言うと、行けるマップの数・敵の種類(中にはFFでおなじみの敵がいる)・装備品(懐かしいアイテムが結構ある
)・ギミック
・操作性
手タッチを使えれば問題なく動かせる。
更に言うと手タッチを嫌う人の配慮もされている(タッチ以外でもL+上下で魔法を変更できる)。
AIの強化も見逃せない。
前作は操作キャラ以外は役に立たないほどだった。
今作は作戦を指示できるようになり(攻撃しない指示もある)、作戦によってはマジックパイル(魔法の連携)をしてくれる(同色を合わせたものしか出来ないが、工夫次第では2色パイルも出来る)。
そしてレイスアビリティの廃止は操作性アップに繋がった。
・システム
前作は装備品に宝石を組み込んでアビリティを得ていていた。しかしこれではあまり自由度は大きくなく、さらにはどういう効果が付くかどうかがよく解らなかったし、組み込めるのがオーダーメイド時だけであり、店売りの武具が軽視されていた。
しかし、今作は持っている装備品にあらかじめ効果がわかりやすい(名前か付くアビリティで解るが、中にはそうでないものもある)名前のジュエルを取り付ける(カスタマイズする)ことが出来る。さらにはジュエルを取り外すことも出来るので、前作の問題点をほぼ解決してくれたし。
装備品にレベルがあり、装備して使えば使うほどレベルが上がるシステムもなかなか良い方だった。また、装備品をジュエルに変換することが出来、さらには装備品のレベルが高いほど、効果の大きいジュエルが出てくるので、安い武器でもレベルを上げる機会が出来た。
・熱中度
Wi?Fiで協力プレイが出来るようになったのも含めて、やりこめるものが多いので、高めに評価した。
スクラッチカードも豆知識や特典があり、役に立ったものもあった。
他には、前作のボスと戦えるのも良かった(特に前作のラスボスはかなり強い)。
BAD/REQUEST
地名が一つ除いて全く無いこと。
前作ではある程度地名はあったが、これはどういうことなのだろうか?
マルチプレイでタイムラグが出て、キーレスポンスが悪くなる。
Wii版ではある程度解消されているようだが、これは仕方がないのかもしれない。
(快適性・4点)
前作と同様、周回プレイ結局は同じことの繰り返しになる。
少しは違いが出ても良かったと思う。
ミニゲーム(スクラッチ以外)、裏技でも良いのであって欲しかった。
後は、マジックパイルの組み合わせを教えてくれる人がいてもいいと思った。
COMMENT
RoFをプレイして結構良い作品だったので、これも購入したが期待を裏切らない作品であった。
ただ、手タッチが必要なので、代わりのボタンを使うか、保護シートを利用した方が良いのかもしれない。
次回作も(DSで出たら)買うかもしれない。