発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
○アクション
・「月下の夜想曲」以降アクションとしては比較的簡単になっていた同シリーズですが、今作は歯ごたえアリ!ボスだけではなく雑魚敵の耐久力も普段より高めに設定されており、レベルを上げなければ無視して強引に進むのも容易ではなく、一周目においては雑魚戦においても緊張感をもって臨むことができます。とは言え決して理不尽な難易度ではなく、敵行動パターンの把握やレベル上げをしっかり行えば「アクションゲームは苦手」という方でもクリア可能なバランスになっていると言えるでしょう。
・アクションゲームとしての遊びの幅がより広がっています。前作から追加モードとしてハードLv別が導入されましたが、今作もLvの上がらないハードLv1が存在します。それだけでは前作と遊びの幅は変わらないのですが、今作には「デスリング」という「攻撃を一度受けると死んでしまう代わりに攻撃力が大幅にアップする」という装備が存在し、これにより全く別の、新しい遊び方ができるようになりました。このデスリングはアクション上級者の遊びの幅を広げる可能性を持ちながら、一方ではアクション下手の方への救済となる場面もあり、探索ドラキュラの遊び方を大きく変えたものだと個人的には思えます。
○システム
・ボタンの交互目押しシステムが小気味良いです。今作は両手に武器を装備し、交互に押すことで隙を減らした連続攻撃が可能になっていますが、適当に連打していれば良いというものでもなく、判定は厳しくないですが目押しが必要なので、リズムに乗ってプレイができます。
・新システムの「グリフシステム」は面白い試みです。今作ではこのグリフがアクションや補助関連の殆どを受け持っており、またこれらは使用の際にMPを消耗します。つまり無闇に攻撃を出し続ければMPが尽き、攻撃ができなくなるわけですが、これが「パターンを把握し、攻撃タイミングを計る」というシステムにマッチしており、特にボス戦においては武器を適当に振り回していても楽に勝てることはなく、戦闘が長引く羽目になります。またグリフを入手するには敵が発現させた後に「吸引」が必要なのですが、必ずしも敵を倒した時の「ご褒美」として発現するだけではなく、交戦中に敵が攻撃を目的として発現させることもあり、単純に「プレイの流れを止める一手間」としてではなく、アクションに絡められた要素になっています。
・ボスをノーダメージで倒すことにより手に入る「?メダル」の存在が嬉しかったです。「やり込みを形に残す」と言ったところでしょうか。ただ不満もありますが・・・下記Requestの方で。
・ドラキュラとしては風変わりなゼルダ系の謎を解いて倒すボスが一部存在し、新鮮で楽しかったです。
・悪魔城の外からドラキュラを攻略していく、という探索型アクションRPGでは初めての形式が採られており、冒険をしている気分に浸れました。
○その他
・ストーリーがいつもより暗めかつ真面目でドラキュラのゴシックホラーの雰囲気に合っていたと思います。ハッピーエンドが好きな人には逆の評価かも・・・
○グラフィックス
・シリーズがDSに突入してからイラストがアニメ調になり、子供向けの印象になっていたのですが、今作はイラストがMASAKI氏の手によりリアル調に戻り、ようやくシリーズが元の雰囲気に戻りました。MASAKI氏については「MASAKI backfire」で検索すると出てくると思います。
・シリーズ恒例ですがドット絵は秀逸です。今作は巨大な多間接モンスターが多く、特に終盤のあるボスはド迫力で感動しました。またこのシリーズでは敵ドットを前作以前からよく流用するのですが、今作はいつもより新しく書き起こされた敵ドットが多く、目を楽しませてくれます。
○音楽
・今作は綺麗な曲も多い印象だったので、DS内蔵音源なのが残念ですが曲自体は良いものが揃っていたと思います。激しい音楽もたくさんありましたが、ボス戦の音楽はどれもいいですね。
○熱中度
従来シリーズより「攻略」が必要になるのでアクション好きの方なら熱中度は探索シリーズ随一になるでしょう。一周目が終わっても二周目からはハードを選べるようになり、行動・攻撃パターンの違う雑魚やボスが待っています。更に上記に挙げたデスリングによるノーミスを目指したプレイも可能なので熱くなれること間違いなし!オマケモードのハードLv1はアクション上級者でもきっと骨が折れると思います。
○満足感
アクションゲームとしての完成度が高まっているので、アクションとしても期待している方には十分な満足感が得られるはずです。個人的にはそれが理由で満足感は高い方ですが、いわゆる収集に楽しさの重きを置く方にはやや物足りない思えてしまうかもしれません。
○快適さ
操作に関しては不便はなく、マップの移動に関しても適切なワープポイントの配置とマジカルチケット(街へ戻れるチケット)により自由自在に好きな場所へ移動が可能です。パレットの切り替え操作にやや慣れが必要ですが、慣れれば問題ない程度であり、また慣れることができないという方でもボタンコンフィグの工夫次第でボタン一発切り替え風の操作に変更することもできます。
○難易度
上記「○アクション」や「○システム」の項目を参照してください。
軽く述べるのならば一周目は「難しい」程度で、その後は引き継ぎの有無、特定装備やグリフの使用なども含め、プレイスタイル次第でそれこそ「簡単すぎ・・・」から「激ムズ!」までどうにでも変わります。自分なりのプレイスタイルを見つけてください。私の場合は「かなり難しい」になりました。オマケハードLv1に手を出したら「激ムズ!」に変わるかもしれませんが・・・
BAD/REQUEST
○BAD
・チュートリアルや説明書がやや不親切に思えました。と言っても気になったのは二点程度で、シリーズファンならば「壁の破壊による隠しアイテムや隠し部屋の存在」や二段ジャンプ取得後の「急降下キック」等の存在を当然のように知っているかもしれませんが、初めてシリーズに触れる人の為に説明を入れておいても良かったのではないかと思います。
・オマケモードキャラでも「次のレベルまでの必要経験値」や「属性値」、「敵のステータスの閲覧」、「マジカルチケットの使用」などができるようにして欲しかったです。
○Request
・収集要素は前作以前に比べて、オマケモードは前作に比べて減ってしまっていたのがやや残念でした。モンスターの新ドットが多かったりとトレードオフの部分は勿論あるのでしょうが、次回作では新ドットを増やしつつ収集やオマケももう少し・・・無理?
・せっかくのボスメダルですが「どのような条件下でのノーダメージであっても手に入ってしまう」のが残念でした。メダル自体には何の効果も無いので手に入らなくても構わないわけですから、入手条件は「特定条件下におけるノーダメージ」にして欲しかったと思います。
・ストーリーにもう一つくらい分岐が欲しかったです。
COMMENT
見た目の変化が少なくマンネリと言われつつも毎回システム面では大きく変わる同シリーズですが、今作は更に今までと違う、オリジナルの方向に進化したと言えるでしょう。探索アクションRPGであることを維持しつつどのようにアクション性を高め、深みを与えていくかが考慮された作品で、個人的にはとても好感の持てる方向に進んでいます。
その反面収集要素に関してはアイテムや武器の総数が従来シリーズよりも減ってしまっており、やや寂しい出来になっているのも確かです。
他のやり込み要素は多分に用意されていますが、それらはいずれも数値(ステータス)を上げていくものが多く、喜ぶ人は限られるのではないかと思います。
ただ最初に述べたとおり、アクションとしての深みは確実に上がっており、プレイ中はシリーズ随一の熱中度を誇るのではないかと思います。縛りプレイの部類に入ってしまうかもしれませんが、デスリングを一個、常時装備した状態でのHardLv1はハードなアクションゲーマーの方でも緊張感のあるプレイが可能になるはずです。シリーズ未経験の方には特に「アクションゲーム好き」にお勧めしたい一品です。