【3DS】3Dスペースハリアー レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 416人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 3pt | 1pt | 
82pt
GOOD!
様々なレトロSTGをプレイする内に元のスペースハリアーをプレイしたことがなかったのでこの機に便乗して初プレイ。
・満足感
今でもなかなか見られない奥スクロールのSTGとして初心者でも手軽に楽しめる難易度と自由にステージ選択できる快適さが伴って気軽に空いた時間にプレイするダウンロードソフトとしての役割を充分に果たせている。
しかし、なんといっても3Dとの相性が非常に素晴らしい。
最初は3Dと2Dを交互に切り替えて気付かなかったが、2Dで十分ほどプレイした後で裸眼3Dを起動させると、奥行きだけでなく高低差もしっかりと表現されることで、グラフィックだけでは感じづらかった敵・オブジェクト・敵弾の接近が体感できるようになった。特に頻繁に距離を行き来するボス戦とボスの吐く火の玉は3D効果の恩恵を最大限に受けている。
さらに豊かな色彩が浮き上がることでグラフィックがくっきりと見やすくなるという効果も表れている。
移植に伴うM2の遊び心も素晴らしく、画面ワイド+ムービング機能+環境音+裸眼3D+タッチペンでプレイすると軽い体感アトラクションを遊んでいるように楽しめる。
BAD/REQUEST
十字キーは傾けた方向に自機が移動するが、スティック操作ならニュートラルに戻すと画面中央に戻ってしまう。そのため、十字キーを酷使してしまう。
特定の設定を変えるとリセットされるが、メニュー一つでリセットできる機能があればさらに便利だった。
COMMENT
3DSが登場した当初は「ゲームに3D機能は必要なのか?」という周囲と同じような疑問を抱いていたが、本作をプレイすることでその不安が完全に払しょくされた。
言葉でどれだけ書いてもスペースハリアーの3Dプレイ体験を伝えるのは難しいので、「とにかく裸眼3Dの迫力や効果を実感したい」というユーザーにはアーケード稼働から27年経過しているが新作3DSソフトを宣伝する熱量で勧めたい。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 
75pt
GOOD!
※名前だけ知っていたスペハリ初挑戦、元のゲームは知りません。なので再現度とかはわかりません。
とにかく綺麗にまとまっているゲーム、難しすぎず簡単すぎずで爽快感と緊張感をうまく両立させている、めんどくささがなく、シンプルではあるがそれでいて淡白、単調ではない。
あと音楽が良い、単体で聞くとそうでもないのですが、ゲーム内容と非常によくマッチしている。
BAD/REQUEST
効果音とBGMの音量を個別に設定したかった。初めのうちは効果音がやや大きめに感じたので、すぐ慣れましたけど。
COMMENT
3DS持ってたらとりあえず買っとけな1本。
オリジナリティとグラフィックは私が生まれる前のゲームなので基準が今ひとつわかりません。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 2pt | 
88pt
GOOD!
スペースハリアーが3Dでよみがえる!
そのニュースを聞いたときから楽しみにしていました。
私は40歳ですが、子どものころ、アーケードに憧れ、セガ・マーク?で
楽しんだあの名作が、どのように再現されているのか。
結果は…
グラフィック・音楽とも、アーケードのまま、再現されています!
しかも、3Dになったことにより、キャラクターに質感が生まれ、アーケード
より、グラフィックがリアルに感じます。
これこそ、立体視ですね。
また、様々なコンフィグが充実しており、画面のフル、ワイド設定や、音楽の
パラメータをいじれるなど、かゆいところに手の届く作り。
さすが、コダワリ移植のM2さんです。
コンティニューも初回クリアするまでは3回までと、ユーザーのモチベーション
にも配慮されています。
ほぼ、文句のつけようがありません。
これでたった600円です!
ハヤオーまでいます。
BAD/REQUEST
特にありません。
しいて言えば、音楽のパラメータはいじれるのですが、最高の音楽をもう少し
大音量で聞きたいです。
こればっかりは、3DSLLのスピーカーの問題なので、しょうがないです。
スピーカーの大きくなった、3DSデラックスみたいなの、でないかな…
COMMENT
素晴らしい移植です。
昔、セガの体感ゲームに熱狂した人は、満足できること間違いありません。
セガさん、M2さんには、この調子で、アウトラン、アフターバーナー、
スーパーハングオン、ギャラクシーフォース、ファンタージーゾーン、
カルテットなど、セガのアーケード名作をどしどし移植してほしいです。
期待してます!必ずダウンロードします!
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 2pt | 
82pt
GOOD!
○製品としての出来がとても良いです
当たり前ですが、こういうのって意外に少ないです
大作でも、パッチ当て先行でバグとかありますから
○オプションが豊富
【環境音】 
馬鹿な話ですが、傾けた時のゴゴゴみたいな音やボタンのカチカチ音が入ってますw
【ムービング筐体】
主人公が端に来ると画面が傾きます!
これは最高に良いです!もし他のハードに移植する際にも採用して欲しいです
【画面サイズ】
ワイドになっても変な感じではありません
【ハリアーの移動範囲】
これも馬鹿な設定なんですが
壊れた筐体はこんな感じだったwみたいな事が出来て楽しい
このいくつかのオプションはすべて設定で出来るので嫌なら全て消せます
○3Dとの愛称が良いです
向こうから来る巨大な塊みたいなのが避けやすくなりました
○無限コンテニューでないので緊張感が生まれてます
ただ、1度クリアした面は飛ばせるし、難易度が3つあるので
コンテニュー3回すればクリアは誰でも可能
BAD/REQUEST
無いです
スペースハリアーが好きな人は、文句はないんじゃないかなーと思います
逆に全く知らない
内容が短い
基本的にグルグル回っていたら避けれるんじゃない?と思う人は向かないと思う
COMMENT
素晴らしい出来でした
過去にエキサイトバイクなどありましたが
これが最高の出来だと思います
まー、相性も良かったんだと思います
ただ、良い意味での馬鹿設定ができて
愛情を感じた作品でした
どうやらこの後も同じようなソフトを出すみたいなんで
同じ熱意と価格でやりたいですね
 
	発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 

 
  
  
  
					

 
  
 

 
  
					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
・裸眼立体視に対応したことで、疑似3Dから本物の3D空間へと進化。
原作そのままの画面が再現されながらも裸眼立体視で奥行きが出たことで、スペハリが完全体になったと言えるのではないでしょうか。3DSでしか体験できない感動。
・細かなコンフィグ、こだわりの再現度
ムービング筐体なんかは最初どうかな?と思っていたのですが触ったとたんに臨場感が増してとてもいいです。アーケードの興奮がよみがえりますね。
画面サイズも4つから選べてプレイヤーの好みに合わせられるのが良い。これだけでも割とプレイ体験に幅の広さが感じられるのだが、更にハリアーの移動範囲の調整が可能だったり、ボタンの環境音まで再現されているということで、もう文句のつけようがないこだわりっぷり。
アーケードでスペハリを楽しんだ人には感動の出来なのでは?
・色あせないゲーム体験
子供の頃におぼろげながら体験したゲーム体験がよみがえりましたが、今やっても異常に面白いですね。クセになってついつい繰り返しプレイしています。
このスピード感と爽快感は今のゲームにひけを取らないと思います。
撃って避けてやっつける、単純だけど高レベルで全てがまとまった傑作かと。
・イコライザでBGMの音響効果を調整できる。
細かいけど自分好みにサウンド設定できるのは嬉しい。
一番馴染みのある聞こえ方にできるとちょっと感動。
・アナログスティックでの操作
十字キーだとデジタルで、スライドパッドだとアーケード同様アナログ入力なので直感的なハリアーの操作が可能。
むかーしむかしマークIIIやメガドライブでプレイした時には感じられなかった感覚なので嬉しい。
BAD/REQUEST
・ランキングを難易度別に保存出来たらよかったかも。
・弾の発射音等の効果音がやたら大きいので、BGMがかき消されてしまうので、音量バランスの調整が出来るとよかった。
・ムービング筐体を利用時に傾き加減によってややスコア等の文字が崩れてしまうことがある。気になるほどではないが少し残念。
COMMENT
いやー、大満足の一言です。
BADに書いたものはどれもしいて言えば…というレベルで全体的に文句のつけようがないです。
これで600円とか、まじいいの?ていうレベル。
セガ公式のサイトインタビューで、疑似3Dを立体視に対応するのはかなり大変というようなことも書いてあったけど、見事な3Dっぷりで感服しました。
これぞ21世紀型のスペースハリアーですね。
とりあえず3DS持っているならしのごの言わずにダウンロードしといたほうがいいです。
そのくらい文句なしにオススメできます。
この調子で次はアウトランとアフターバーナー期待してます。
スーパーハングオンも購入済み、今後もほんと楽しみにしてます!全部買い続けますよー!