【3DS】メダロット7 カブト/クワガタ Ver. レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 342人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2pt | 3pt | 2pt | 1pt | 2pt | 2pt | 2pt | 
37pt
GOOD!
○綺麗なグラフィック
メダロットの造形がよく見える素晴らしいグラですね。
初代から考えると素晴らしい進化です。
○武器ごとのスキル
クリティカルだとか、チャージMAXで威力3倍だとか色々と武器ごとに変化があるのは新しいですね。
BAD/REQUEST
●主人公の味の薄さ
なんだか上辺だけの友達感情ですよね。
メダロットとの絡みも薄いし、言ってることは所詮小学生レベルです。
小学生なんだから当たり前といえばその通りですが、過去ユーザーに対しては大人が無理やり小学生の勉強をさせられているようなうっとうしさを感じます。
まったく感情の起伏のない感じがなんだかなぁといった感じですね。
●ストーリー
どこが悪いのかもわからないほど陳腐。
伏線もクソもなく、ただただ陳腐、おまけみたいなものです。
●周りのキャラクター
タルト必要ですか?
見ていてイライラするキャラですね。
博士キャラほど知識もなく、ロボトルも弱い、挙句余計なことしかしないし無駄に口を挟む。
モブが主人公チームにいること自体おかしいと思う。
というか顔が無性に腹が立つのはなぜでしょう。
ヒロインも存在感はなし、ヒロインという認識すら危うい。
ただのおまけキャラクター。
ロボロボ団、どうしたんだお前達は・・・・。
ライバルキャラの存在感も微妙。
不良二人組み、まったくいらねぇだろ。
とにかく薄い薄い薄い。
飽き飽きするほどの薄さです。
●結局はやってることはまったく一緒
ロボトル、少し変わっただけで初代から進化なし。
後半は作業してるだけでした。
連続戦闘なんかやらされたときはイライラするばかり。
●色々使いにくい
町への移動や、インターフェイスなど使いにくさを感じました。
COMMENT
1・2・3・4・5・ナビプレイ済み
とにかくやらされている感が強いゲームでした。
昔は大好きで、今もアニメや漫画は見たりしますが、ゲームとしてはもう行き詰まりですね。
これ以上の進化は難しいと思いますし、かなり飽きてしまうのが早かったです。
結論から言うと新品で購入するのはためらうレベルのゲームでした。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 1pt | 2pt | 
42pt
GOOD!
■戦闘システム
今までのシリーズでは、名前が違うだけで実際効果に違いのなかったソード、ハンマー攻撃などに明確な個性(スキル)がプラスされ、例えば、ソード攻撃はクリティカル時に与ダメージ1.2倍等。
さらに、チャージ(メダフォース)ゲージの溜まり具合で威力が2、3倍まであがるビームソードなるものもあり、単純に威力で選びがちだったパーツ構成による単調になりがちなロボトルに一石が投じられたのを感じました。
■グラフィック
メダロットの3DモデルはGOOD!一部のメダロットには純正で組むと固有ポーズをとってくれるものもあります。
BAD/REQUEST
■ストーリー
個人的に、メダロットの売りの一つはストーリーだと思っています。
友情。相手がロボット三原則をもつ機械であることの葛藤。ちょっと大げさですが。
4の夜の海岸でのシーンはセーブデータを残してあるほど好きです。
しかし今回は、主人公がひたすら「仲良くしなきゃ!」を繰り返すだけです。
薄い。周りのキャラも薄い。敵の動機も薄い。
ちなみに1?5の設定は無かったことになってるように感じました。
■移動
ミニハンドル(ポケモンでいうところの自転車)無し。
風の翼(ポケモンでいうところの空を飛ぶ)無し。
クリア後に、町間をワープできるようになりますが、場所固定。
タウンマップもないので、目的の場所が分からん!だるいっ
■グラフィック
メダロット以外はWiiのMiiです。
■バグ
進行不能バグや資金無限増殖etc・・・攻略サイトは覗いた方がいいです。
GAMEOVER後、セーブデータのロードに失敗と出たときは変な汗でました。
一度3DSの電源を落とせば大丈夫ですが。
■助走
しません
■クリア後要素
悪い意味で多すぎ。なぜクリア前に織り込まなかったし。と切に思う。
メダリアのレシピとか、メダルのリセットとか・・・
COMMENT
1、2、3、4、5、navi、R、真型、DSプレイ済みです。
愛故に辛口。
続編を出してくれたことにまず感謝。
でもこのシナリオの路線は勘弁してほしい。
総合的には、遊べます。でも、誰かにやってほしい!とは言えません。
どうせメダロット勧めるなら2、3、4、5勧めます。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4pt | 4pt | 3pt | 5pt | 4pt | 2pt | 3pt | 
77pt
GOOD!
・グラフィック
メダロットのグラフィックは、過去の3D作品の中で今作が一番きれいです。金属や光の表現が非常に良いのでメダロットの戦闘や収集が飽きることがありません。
・メダロットの総数
前作と比べメダロットの数が倍近く増えたことで、5や外伝扱いのnaviのメダロットも一部出るようになったので前のファンはそれだけでうれしいと思います。
・戦闘ルールの一部変更
戦闘ルールを今までのシリーズとは少し違うルールにしたので、ロボトルにかかる時間が少なく戦闘のバランスもよく考えられたものになっています。
・熱中度
パーツ集めやメダリア生成、wi-fiでのネット対戦などやれることが多くメダロットが増えていくとどんどん面白くなってきます。クリア後にロボトルやアイテム回収が出来るので熱中度は非常に高いです。
BAD/REQUEST
・やはりどこか変なキャラクター
前作ほどの理解不能なことはしなくなりましたが、主人公がやたらと「友達」についての自論をしゃべったり、メダロット嫌いな大人のとる態度がやたらと幼稚だったりと、やはりキャラクターの考えや行動に共感できない所がいくつかありました。
・一部仕様の調整不足
バグやフリーズもあるのですが、メダ検定の一部が極端に難しかったりメダルアルバムのコンプリートがえらくややこしいなど、普通にプレイするにあたり必ず仕様の問題に差し掛かるのでそこをきちんと調整して欲しかったです。
COMMENT
真型を除くメダロットシリーズは、一応全てプレイしました。
粗い部分もありますが、それよりも面白いロボトルと集めがいのあるメダロットが何よりうれしくて久しぶりに面白くて楽しいメダロットでした。
ちなみに、過去作の一部キャラと戦えるファンサービスもあったりします。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 
78pt
GOOD!
【戦闘バランス】
ステルス→レーダーサイト→ステルス→完全防御→攻撃パーツ ・・・と明確な相性を意識した設定をされています。
勿論強すぎるパーツはありますが過去のメダシリーズから言えば少ない方で、対戦に関しては配信ルールがあるので後後フォローされると思います。
またMF(というかチャージ)が弱体化したことでMFゲーからパーツ本位のバランスに戻ったのは嬉しいです。
MFが強すぎるとどうしても構築のバリエーションが限られてしまうので・・・・・・。
本編に関しては熟練度が振り直し可能になったのとうつねらいうちが射撃、なぐるがむしゃらが格闘に統一されたことで
入手したパーツを躊躇なく試しやすくなったのが大きく、パーツ収拾の楽しみが蘇りました。
【メダロットのグラフィック】
非常に良いです。イラストで微妙だと思ったメダロットも3Dモデルだと映えたり
立体化されたことでより良くなった旧メダロットもいます。
戦闘演出も短く、かつカッコいいので気に入りました。
【シナリオ】
シナリオがいい!と言うには語弊がありますが改善はされていると思います。
前作の似ても焼いても食えない脚本と比較すると尿とアップルジュース位の差があります。
BAD/REQUEST
【ダンジョンの広さ】
マップが全体的に広く、エンカウント操作もできないので移動に時間がかかります。
狭いよりはいいのですが、あと20%くらい縮小した方が丁度いいのではと思います。
クリア後はワープ装置が使えますがそれでも姫に会いにいく道のりは長いです。
【旧時代キャラクターの扱い】
具体的にはロボロボ団幹部や某博士のことです。
いい加減食傷気味ですし、ロボロボ団もワケのわからないキャラ付けをされておりあまり気持ちのいいものではありません。
リストラとは言わないでも無理に本編に絡ませる必要はないのでは?
【メダロット以外のグラフィック】
個人的にあまり優先順位が高い項目ではないのでそこまで駄目だと思ったわけではありませんが
メダロット以外のグラフィックはラクダを除いて一世代前の携帯機レベルです。
ただ最重要なのはメダロットだと思うのでグラフィックに4をつけてます。
【切断対策】
対戦で「負けてもメダガチャコインが手に入る」「終了後にセーブしなければ黒星はつかない」という親切設計なのにまだ切断する人間がいます。
戦闘数と勝利数を記録しているので敗北数を逆算できるのでどちらかだけ記録すればいいのではないかと思います。
あと泥沼試合になった時サレンダーが欲しいなと感じました。
【バグ】
これが多い。ただ入手不可能なメダリアやメダルは配信でフォローするようなので
取り返しがつかないことは少ないですが、それでもチェックしてからプレイすることをオススメします。
COMMENT
前作プレイ済です
DSと比べてとても良くなりました。
メダルの振り直しやローテーションの搭載などユーザーの要望を取り入れる姿勢が感じられました。
当初脚部防御のない戦闘に違和感を覚えましたが、別にそれがあった過去作のバランスが優れていたかと言われたら疑問なので
この展開の早いスタイルで調整していくのならそれでいいのかなと思います。
- « 前へ
- 1
- 次へ »
 
	発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 


 
  
  
  
					

 
 					

 
  
  
 					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
1以降のメダロットがあれこれ登場してるのが嬉しい。
性やニュートラルに限ってだが、ナンバー跨いでパーツを自由に組み合わせれるので、ここも気に入った。
ガチャしてパーツも集めやすくなってるし、ミラーガードがかなり強力なので難易度も適度となってる。ストーリーも楽しい方だった。
BAD/REQUEST
シーンによって処理オチが発生してしまうのが痛い。
戦闘もバランスがややおかしくてテンポが悪くなってる。
マップが適当なので見にくい。
COMMENT
ロボット系が好きだとそこそこいけるかな。
シリーズ通してやってる人だと今回はかなり難易度低く感じるかもしれない。