【3DS】ワンピース アンリミテッドクルーズSP レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 453人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 4pt |
60pt
GOOD!
ワンピースファンです。格安で売っていたので買いました。アンリミレッド、WII版は未プレイだけど、WII版はYOUTUBEで何度か見たという前提の意見。
1シナリオにはボイスがついているとこ。
2長い時間遊べるとこ、やり込みが豊富。
3敵もほどよく強くてガチでアクションしている気になります
4仲間が9人死なない限りゲームオーバーにならないので全滅になりにくい
5アニメゲームにありがちな手抜きマップなど無いところ
6戦闘が無双系に近い ガードとかコマンド数少ないかもですが。
7徐々に 便利、強くなっていけるという感じがやり甲斐を感じる
8 メインシナリオモード以外にもマリンフォード、サバイバルモードがあり、そちらもちょいちょいボイスで喋ってくれるしメインシナリオの息抜きに最適
9 キャラが豊富
BAD/REQUEST
1 とにかく道や素材集めなどに迷う これが一番の不満ポイントでした。攻略サイト見なかったらもっと迷っていたと思います 見てもたまによくわからなくなってしまう場面もありました。
2 色々とヒントがなさすぎる どこで手に入るのか?進む為に何が必要なのか?などはサイトを見るなり手探りで迷いながら探すことになります。
3 マップは広いが数は少ない よって同じマップに素材集めを何度もいったりきたりして苦痛でした
4 敵の数が多いと処理が間に合わず 速度が遅くもっさりになる
5 画質が汚い WII版と比較するとどうしても目につきます
6 WII版にあった 対戦モードの消失 折角対戦要素をある程度満たしているのに何故外したのだろう 対戦あったらクリアしてからも長々と楽しめそうなのに
7 WIFI、すれ違い通信などが無いところ
8 ロックが直ぐ外れたり、操作に若干の不満は否めない。
9 一部の戦いやモードで超必殺技が何度も来たりするのはうっとおしくて仕方ない。
10 流石アニメゲームだけあってストーリーは面白みがありません。ワンピース知らない人には厳しいでしょ。まぁキャラゲーにシナリオを求めてはいけないかもしれないので許容の範囲だとは思いますが。
COMMENT
シナリオと操作、道に迷う点などかなりがっかりな部分もありましたが。
全体的にはしっかりとした探索型アクションアドベンチャーという感じで、冒険探検している気分になれ、ファンが喜ぶような部分も結構あったので、まぁまぁ良作といえるのではないでしょうか。
しかし、幼少の子供やワンピースをあまり知らない人は流石にこのゲームを楽しむのはちょっと厳しいかもしれません。
敵の難易度は別に難しくても構いませんが、どこへいけばいいのか?? よくわからなくなるゲームは最近のゲームでは久しぶりに見ましたので、 そこらへんもう少しヒントを出す様、今後の作品では考えて欲しいものです。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 1pt |
73pt
GOOD!
▼ワンピースのキャラが箱庭を冒険
原作のイメージを崩さない
「箱庭(ゲームの移動可能空間)」を「島」としたため、見えない壁で進めないなどはない
キャラのモデリングが良く出来ている
▼大ボリューム
Wii では 2 作品だったものが 1 作品になっているのでお得
オマケではあるが、マリンフォード編も追加
▼ゲームオーバーになりにくい
仲間が多く、全滅するまではゲームオーバーにならない
成長要素があるので、ダメでも次への希望がある
▼「面倒くさい」対策が優しい
移動を楽にするロケット砲?
釣りの難易度が Wii に比べ格段に下がっていて助かる
BAD/REQUEST
▼技、レベル、成長が制限されている
このゲームは成長要素が 3 つ用意されています。
・使用する技のレベル
使うほどにレベルがあがる(破壊力があがる)
・キャラの HP・SP(特殊技を使用したり走る際に使用)の上限
材料を集めて料理し、食事することで向上
・新技の習得
特定の技レベルが条件値に達したり、ある敵を倒すなど条件を満たすことで習得
*多くは技レベルが条件値に達することで習得となります
最初のプレイでは NOMAL しか遊べず、上記であげた 3 つのうち、上の 2 つに対し制限がかけられています。一度クリアすることで HARD が選択できるようになり、上限が少し開放されます。
制限を受けなくなるためには、3 回クリアする必要があります。
上の 2 つに対し制限をかけていることで、自然と 3 つめも条件が満たせないようになっています。使用できない技のなかには原作でメジャーなものも含まれます。
COMMENT
皆さんがおっしゃっている「素材集め」の苦労については、私はさほど感じませんでした。
Wii 版に手を加えて素材集めがしやすくなっていますし、レベル上げのついでとしてやっていたからでしょうか。
辟易したのは使用できる技が制限されることです。
せっかくキャラが良く出来ていて、世界もしっくりきて面白そうなのに、使用できる技や成長レベル、使える技のレベルが制限されています。
技にいたっては、成長条件を確認でき、その情報から自分が使えない技のリストや技レベルの天井を知ることになります。そのため、1回目のプレイでは遊べない要素があることを認識したままクリアとなり、消化不良な思いが残ります。
長く遊ばせたいという思いがあるのかもしれませんが、初めからレベルも技も開放して、ドカンドカン遊べるほうが ONE PIECE らしいし、ゲームとしてもより高評価になったと思います。
そこがなんとも残念。
ただ、私が残念に思ったのは、その 1 点のみでした。他は何も言わずに面白いと太鼓判をおせるゲームです。でなければ Wii 版あそんで DS 版も買って遊びませんしね。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 5pt | 4pt | 5pt | 4pt | 2pt | 3pt |
84pt
GOOD!
Wii版は未プレイ=初見プレイ、ワンピースのゲームも初めてです。
最近ファンになってマンガ・アニメ両方見てますw
今の状況はEP2の最初のステージ攻略中、マリンフォードクリア済み。
◯冒険の自由度が高い!◯
犬猫以来、任天堂製のソフトがなかなか出てくれないので退屈していた時に興味をもったゲームです。ワンピース好きもあって期待して購入しました。
・・見事に期待を裏切ってくれました。あ、いい意味でですよ(^_^;)
「ゼルダの伝説」を彷彿とさせる広いマップや謎解き、ただ敵を倒すだけでなく釣りや虫取りといったやりこみ要素、道具を使っての開発や料理といったお楽しみ要素などなど・・期待していた以上に面白く、ハマってしまいました。発売日からやっているのにまだEP1にいます(^^)もっと早くEP2に行きたかったのですがやりこみ要素がありすぎて行かせてくれませんでした(笑)それくらいハマりました。「時のオカリナ3Dまでのつなぎ」と考えて購入しましたが、このソフトだけで十分長く遊べる気がします。
◯3D機能を上手く生かしている◯
さすがです、バンダイ、ガンバリオン(笑)3Dの画質がキレイです!
奥行き感が半端ないです。キャラたちがよりリアルになり、画面から手を突っ込めばルフィたちに触れられそうな錯覚に陥りました。3D機能を生かせた良い作品だと言えます。
◯キャラクター達がカッコイイ&カワイイ◯
麦わらの一味はもちろん、ガブリや敵キャラたちも個性あふれてていいですね!
あのマンガやアニメで見た技が自分の操作で出せると思うとワクワクします。必殺技もエフェクトに迫力があって非常に気に入ってます。
あと、サウザンド・サニー号の中ではルフィやウソップが走り回っていたりサンジとゾロがケンカしていたり、ナミが誰かを怒っていたりと、終始楽しませてくれる演出がありました。オリジナリティ溢れてていいですね!これも評価したいです。キャラによってレパートリーは異なりますが、服装のチェンジができるのも魅力。
本編以外のマリンフォード編も数多くのキャラが登場し、十分楽しめる要素になっていました。また、100人抜きやボスバトルで「麦わらの一味」以外のキャラが使えるのは嬉しい。本編を一周してからじっくり遊びたいです(^^)
◯操作が分かりやすい◯
基本的に操作は移動・ジャンプ・ダッシュ・攻撃とシンプルで分かりやすいです。タッチでアイテムが使えるのもなかなか良いです。
BAD/REQUEST
●戦闘システム●
前の方も仰っているようですが、戦闘時の操作性が悪く感じます。
主な例として
・Y注目しづらい、ボタンを押してないのにしょっちゅう解除される
・ダメージを受けてダウンしてから起き上がるのが遅い→起き上がるまでに敵に追撃されてHP0にされるのがオチ(最近ダウン直前にBボタンをうまく使えばダウンせずにすむことを知りましたが)
・敵がダウンして追撃しようとしてもできない(攻撃が当たらない)
・BrakeRushするコマンドを打つ前にダウンするとリセットされる(あともう少しで・・!という時にやられると萎えます・・)
これは改善すべきですね。特にこっちは追撃できないのに向こうはいったんやられたらばんばん追撃してくる・・これって不公平じゃないですか!
回復させる暇も与えられずにやられまくるキャラを見ているとなんだか胸が痛くなります。
●ポイント化が面倒●
このゲームは取ったアイテムをポイント化し、なおかつ必要なアイテムを集めないと進めない仕組みになっています。このシステムがちょっとめんどい。
特にゴールド系が珍しいアイテムにしかないため、非常に集めにくくて苦労しました。もう少し集めやすいアイテムにしてほしかったです。
●処理落ち●
少し残念なところです。もともとWiiのソフトだったから仕方ないかもしれませんが、もう少し工夫してもよかったのでは?
一度に大量にいる敵を相手にすると処理落ちします。壊れないか不安になる時があります・・(大丈夫だろうけど)
あとバグもあるみたいですね。釣竿が使えなくなるバグ、これは致命的ではないでしょうか。私はならなかったんですが、データを移行させるたびに不安になります。改善できる方法はなかったのでしょうか。
●価格●
これはゲームの内容に直接関係ないです。ただ、いくら2つのソフトが一つになったからといって携帯ゲームソフトで定価6090円は少し高いんじゃないかな、と思いました。無理かもしれませんがせめて定価は5000円を超えるか超えないかくらいにしてほしかったです。
COMMENT
確かにWii版をやっている人にとってこの作品は劣化版に思われるかもしれません。Wii版をプレイしたことのある人にはあまり楽しめるゲームにはなっていないかもしれませんので気をつけてください。
自分でレビューを書いていて思ったより悪いコメントの量が多いことに気づきましたが・・これはあくまで小さな文句として考えてください。
ソフト自体のクオリティは高いし、ワンピースのスピンオフ作品として十分に楽しめる内容でした。まだEP1をクリアしたてなのでたくさんやり込み要素が残っています。これからもプレイして続けていきたいです。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 1pt | 2pt |
49pt
GOOD!
・wiiで発売された「アンリミテッドクルーズ」2作に、
原作で最高潮の盛り上がりを見せた「マリンフォード編」を追加している。
これらを総てクリアするのにおおよそ50時間、やりこめば100時間は超えるだろう
ボリュームは長く遊べるかも知れません。
・サバイバルモードで色々なキャラが使える
アンリミテッドクルーズで出てきた敵キャラ以外にも海軍大将や七武海など、
40人近くも使えます。
・3Dならではの奥行き
3DSで発売されたソフトの中でも奥行きだけは最高クラス。
画面の中にワンピースの世界が立体で表現され、3DSならではの質感が加わり
冒険している!という気分に浸れます。
・ブレイクラッシュの導入による戦闘の爽快感
下画面に表示されるコマンドを総て入力する事が出来れば、
敵吹き飛ばし効果、ダメージアップ、素材・回復アイテムのドロップ率100%
などの恩恵が受けられます。
これは必殺技にも適用されるので、ブレイクラッシュを発動して
20体程の敵陣に必殺技を繰り出してやると
ブレイクラッシュのエフェクトも相まって無双のような爽快感が味わえます。
・チョッパーの愛らしさ
可愛いです。プレイしながら荒れる心をチョッパーは癒してくれました…
とにかく、原作ファンなら楽しめる事間違いないでしょう。
BAD/REQUEST
・釣り竿バグ
これが一番こたえました。
EP1をクリアし、EP2に入って半分ほど進めたところで
釣竿の各LvがMAXになっているにも関わらず、釣堀で竿を振ると
「0m」と表示され釣りが出来なくなるバグがあります。
しかも釣りでしか手に入らない素材が先へ進むための必須素材となっているので
その先へ進めなくなってしまいました。
どうやらEP1での釣竿の開発状況によってこのバグが起こるようです。
その開発状況をEP1で改善してまたEP2に引き継げばバグは起こらないそうですが
「素材集め面倒だな」と思った矢先にこれでしたので
さすがにやり直す気にはなれません。
・ストーリー
EP1,2合わせて簡単に言えば「2つの塔で苦労も2倍」です。
特に感動はありませんでした。ボスと戦う→その後のガブリとの会話
どちらのエピソードも、この繰り返しです。
・マリンフォードモード
「完全再現」を謳っている割に、収録されているボイスが中途半端。
重要なところでは喋ってくれますが、他では一言二言のみ。
しかも物語上重要な、とあるキャラクター2人がいません。
彼がいなければエースは解放されませんでしたし、もうひとりの彼がいなければ
ジンベエ達は逃げることが出来ませんでした。
その辺りを削っておきながら「完全再現」は無いでしょう…
別にあの時出てきたキャラを総て出すべきとは思いませんがおおまか過ぎます。
・処理落ち
メインであるアンリミでは処理落ちなんて当たり前です。
頻繁にカタつき、それも速くなったり遅くなったり。
テンポが悪いです。特にサニー号内部はガクガク。
・戦闘関連
攻撃を防ぐ手段は回避かダッシュで距離を置くのみ。防御は欲しかった。
ダウン時の起き上がりが遅い。なおかつよく転ばされてブレイクラッシュが中断される。
ロックオン関係。ボタンを押しているのにしてくれない事がよくある。
ブレイクラッシュ時の攻撃はふっ飛ばしすぎ。敵が四方八方飛んで行ってしまい
追撃が出来ない。
しかも落ちたアイテムの消える時間が早い。必殺技を出し終わったときに
何もアイテムが残っていない事もしばしば。
…上げればきりがありません。
・素材集め
ストーリー進行上必要なアイテムはそれほど多くないですが
能力アップのための料理や回復アイテムを作る調合にかかる素材数が多い。
単純に手間です。
大した動きもない物語を進めるのに膨大な時間がかかるのは苦痛。
COMMENT
EP1クリア時30時間以上、EPプレイ時間二つ目の島の時点で約12時間以上。
マリンフォードモード、約5時間でのクリア。
EP2はBADに上げた理由でクリアしていません。
原作は全巻買い揃え、毎週の連載も欠かさず読んでいます。
ワンピースは私も大好きです。その為この「アンリミテッドクルーズSP」は
とても楽しみにしていましたが…ゲームとしては中途半端な出来でした。
原作ファン以外の方にはお勧めできません。
原作ファンですら楽しめるかどうか分からない仕上がりですから。

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
まずはそのボリューム。wiiで出てた二本分をワンパッックにしたものなので、
かなりの内容が詰め込まれている。さらにプラスでマリンフォードの激闘までついてる。
グラフィックも携帯機でこれだけ出せるんなら十分でさぁ。
ムービーの質も高かったよ。
ワンピの世界を心ゆくまで堪能できる。
アクション性や操作感もまずまずですね。キャラも多いので嬉しい限り。
虫取りとか魚釣りも楽しめるし、これでポイント稼ぐ必要もある。
BAD/REQUEST
カメラワークにはやや問題がありましたね。敵が見えにくいのでやりづらい。
マリンフォードは大々的に歌ってるわりには、ただのおまけレベルで
期待してる人は肩透かしを食らうね。
意外とミッションとか避けては通れない工程がめんどくさかったりする。
COMMENT
ボリュームがものすごいので、ワンピースが大好きって人は
島でエンジョイできるかなー。
内容は充実してるので、たっぷり遊べる仕様には満足です。