【3DS】鉄拳3D プライムエディション レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 334人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 5pt | 2pt |
69pt
GOOD!
意外と映画のクオリティが高くてびっくりしました。
鉄拳はPSで出た初代(?)のみプレイしたことがある程度で、思い入れはほとんどありませんが、なかなか高画質(もちろんDSの画面なので小さいですが)で、3D表現も見事でした。長さもダラダラ長くなくて良かったですね。期待していない人ほど一見の価値があると思います。
オンライン対戦が非常に楽しめます。オンライン対戦というとどうしてもラグが生じてしまい、興ざめする場合が多々ありますが、本作ではあまり感じませんでした。あくまで体感によるものなので、実際にラグがどの程度あるのかないのかというのはわかりませんが。
ただ、これを言うと元も子もないのですが、現在(2016年9月)時点でオンラインに人が居るのか、そもそもサービス自体も続いているのかは謎です。
映画のところでも少し触れましたが、画面がきれいですね。PS2のこの手のポリゴンキャラ対戦ゲームよりも美しいのでは?と思わせるレベルです。フレームレートも高いので(60FPS?)、ヌルヌルと動いてくれます。
BAD/REQUEST
オフラインはいろいろと不足している印象です。
ストーリーモードが無いので、オフラインだととにかくひたすらCPUと対戦することくらいしかやることが無く、すぐに飽きてしまいます。
もう少し、工夫次第で何かできたのではないかと思いますが、映画を収録してしまったことで満足してしまったせいか、一人用のモードはあまりにも退屈ですね(一応、カードを集めるという収集要素はありますが微妙)。
テキストを工夫するだけでも、盛り上げることはできると思うので、キャラ別のストーリーモードが欲しかったですね。
COMMENT
総評としては、オンラインで鉄拳の対戦がやりたい人向けですね。それ以外を期待している人には厳しい内容です。
ただ、そのオン対戦に関してはラグの無さやキャラクターの動きの滑らかさなど、非常にレベルの高いものに仕上がっています。3DSでこれは驚異的といって良いのでは?
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 2pt |
60pt
GOOD!
気軽に鉄拳ができる。
キャラも多いし3DSの割りにはグラフィックもきれいだと思う。
過去作と比べると物足りないのでしょうが、
格闘ゲームとしてのクオリティは十分あるんじゃないでしょうかね。
ロード時間も短いのでサクサクプレイできますよ。
対戦をこなす事でカードを集めることが出来一応やりこみ要素もあります。
映画に関しては小さい画面ながらも高画質です。
3Dの奥行きも浅めになっているので、最後まで3Dで観れますね。
BAD/REQUEST
やはりストーリーが無いのでボリューム不足ですね。
せめてもっとコスチュームを増やすなりしてほしかったなぁと思います。
しかしシンプルな格闘ゲームとしては上出来なので、
意外と不満は少ないですね。
COMMENT
なんとなく久しぶりに鉄拳がやりたかったので衝動買いしました。
が・・すぐ飽きました。
ボリュームが少なすぎる!!
しかし格ゲーとしては上出来なので気軽に対戦したい人にはお勧めです。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 2pt | 3pt | 2pt |
52pt
GOOD!
・グラフィックがきれい。さすがナムコ
・60フレームなところ
・キャラの多さ
・下画面で技が出しやすいので、
いつもなら絶対使わないようなキャラでも
ちょっと使ってみようか、みたいな気になる
BAD/REQUEST
・正直映画はいらないので、個別エンディングムービーが欲しかった
・ストーリーモードがない。その代わりとして映画を入れたんだったら、開発は勘違いしている
・一人用でやりこむ要素がイマイチ
スペシャルサバイバルって・・・どこがスペシャルなんだ?って感じです。
シナリオキャンペーンモードとか欲しかった(これはさすがに無理か)
COMMENT
ストーリーモードがないことを事前にしっていたら買いませんでした。
つい衝動買いしてしまいました。格闘部分はいつも通りおもしろいですが、
PSPで鉄拳6を持ってるので、そっちの方が断然よかったです。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt |
60pt
GOOD!
○映画
鉄拳ファンというわけではないのでそこまで期待はしていませんでしたが、意外と面白かったです。
これまでのシリーズを知らなくても大筋を理解できるストーリー展開と、アクションシーンのデキがとてもよかったです。
それ以上に評価したいのがグラフィック。フルCGが3DSでここまでキレイに見られるのは驚きです。
・・・リーはあんなキャラなの?っていう疑問は残りましたが。
○オンライン対戦
家庭用鉄拳の他の作品だとラグが酷く対戦にならないものもあるようですが、この作品では特に気になりません。
部屋を作る際に何本先取か、1ラウンドの時間、ランクが近い人のみor指定なし、国内のみor海外込み、というような設定ができます。
・・・人が少ないような気はしますが。
○キャラクター
6BR準拠とのことで、40キャラくらいいます。
以前触った時は個人的に手に馴染むキャラがあまりいませんでしたが、今作ではボブとレオは初心者でも55?60ダメージくらいのコンボなら少し練習するとラクに出すことができました。
女性キャラだと飛鳥・リリが使いやすい部類に入ると思います。
下画面のタッチ操作はデフォルトで1→2→3と押すことで簡単なコンボになるように設定されているので、まずはこれをボタン操作できるようにするといいのではないでしょうか。
BAD/REQUEST
ゲーム部分に不満がそれなりにあります。
○モード
・サバイバルモード
・通信対戦
・アーケードモードのようなCPU10体との対戦
・プラクティス
あとは収集要素のカードを見たりオプションなので、ゲームモードとしてはこのくらい。
ストーリーモードがなくやや寂しく思えます。
鉄拳シリーズ恒例のキャラカスタマイズ要素も大幅に削られていて、アーケードモードをクリアして称号を上げていくことでゲットできるカラーの変更のみとなっています。
○グラフィック
映画部分がいいだけに、対比して見るとだいぶ見劣りしてしまうのが惜しいです。
映画部分が5点、ゲーム部分が2点と思いましたので、ゲーム部分を重視し3点としています。
COMMENT
※鉄拳シリーズはPSPで5DRを少し触ったくらいでほぼ初心者です。
久しぶりの鉄拳でしたが、それなりに楽しめています。
定価の5,800円のうちいつでも見られる映画を2,000円、ゲーム部分を3,800円くらいの廉価版として見るなら結構満足できる内容だと思いました。
- « 前へ
- 1
- 次へ »

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
3D映画が丸々一本と、おなじみの格闘ゲームが入った内容。
まずは3D映画なんだが、正直3dsじゃタカが知れてるだろうって舐めてたんだけど、
これがハイクオリティに仕上がっていてビックリな出来。
綺麗に表示されている。ここまで出来るんだと、ちょっと3dsを見直してしまった
格ゲーはおなじみの形だが、キャラ数も多いし、
サバイバル、段位上げ、通信対戦とあるし、プラクティスもあるので
ちゃんと特訓できる。グラフィックもいいし、キャラの動きが滑らかなので
気持ちのいい対戦ができるね。
BAD/REQUEST
やっぱ自分みたいに格ゲーが初球に毛の生えた程度の者は
通信対戦とかなかなかに涙の状態が多いもんで、どうしてもオフで楽しみたい派なんだけど
ストーリーモードがないのは残念でならない。
映画が入ってんがから、ストーリーはそっちで味わえやってことだろうけど
キャラ別に攻略して、キャラごとのエンディングムービーを楽しむってのが
わしの格ゲーへの楽しい接し方だったんで、これは残念!
あとカードが750種くらいあるんだけど、なかなか集めにくい。
COMMENT
映画の出来がすこぶる良かったんで、ひとまず満足な感想。
格闘はストーリーがなかったのがアレだけど、格闘自体の出来はとてもいい。
さすがは長いキャリアで培ってきただけのものはあるね。