【3DS】リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 341人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 4pt | 2pt | 4pt | 4pt | 2pt |
66pt
GOOD!
良い点は、大きく分けて2つあります。
1つ目は、「リズムゲーム」。
さすがSEGAといったリズムゲームです。
音楽と操作が非常にマッチしており、素晴らしいです。
2つ目は、「怪盗Rの紳士感」。
私は男ですが、怪盗Rの紳士感に惚れました。
カッコいいですよ。
BAD/REQUEST
悪い点は、大きく分けて、4つの理由があります。
1つ目は、「声優」。剛力彩芽の棒読み、あれはひどいです。なぜ、あの人をヒロインの声優にしたのか。BADの理由の7割はこれです。
2つ目は、「仕様」。レイトン教授シリーズとものすごく似た仕様です。
謎解きの代わりにリズムゲームを入れたようなものです。あれはパクったのでしょうか。パクってなかったとしたら多分、一種の奇跡です。
別にあの仕様で、困ることはありませんが、
レイトン教授シリーズを遊んだことが、ある方なら、気になることでしょう。
3つ目は、「ストーリー」。ネタバレになるので、詳しくは書けませんが、
ストーリーは不完全燃焼な感じがします。
また、ストーリーは、ついていくのに困ることもありました。
しかし、フランスのパリを舞台に、怪盗Rが活躍するという構図自体は、面白いです。
COMMENT
上記で色々と悪い点を書きましたが、
まぁ、遊んでみる価値はあると思います。
私の購入した理由は、私が怪盗好きだからです。
怪盗キッドや、ルパン三世。
怪盗がカッコいいと思うからです。
カッコよさの中にも、人間らしさや、紳士らしさ、怪盗特有の悪がある。そういうのが好きです。
怪盗Rはまさにそういう怪盗といえるでしょう。
怪盗と強盗の違いは、「美しさ」です。
是非とも怪盗Rとして美しいリズムを刻んでみて下さい。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 1pt | 3pt | 2pt | 3pt | 2pt |
52pt
GOOD!
アドベンチャーをリズムゲーでこなしていくという展開はなかなか斬新だ。
舞台のパリも洒落た感じに描かれてれ、アニメチックなデザインが受けやすいと思う。
キャラクターもよくて、よく喋るので感情移入しやすい。
リズムゲーとしてそこまで難易度も高くないので、あまり得意じゃない人でも
なんとかなるかと。再挑戦も何度もできるのがいい。
BAD/REQUEST
アイテムによっては戻ってきても取れない時限ものがあって白けた。
ストーリーは表面的かな。なんか形だけのシナリオでパッとしない。
ヒロインの声が腐ってる。なんでこんな大根を起用するのか?
よりによってヒロインに。ここが大きくマイナス。
COMMENT
後半にちょっと難易度上がるけど、リズムゲーとしてはやりやすいので、
苦手な人でもそこまで躊躇することないです。
ストーリーとヒロインの中の人が大いに不満だった。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 2pt | 2pt |
42pt
GOOD!
ボイスがある。
レイトンをやってる感覚に。
ある程度はリズムゲーム自体まぁまぁ楽しい。
ヒロインの棒読みは知っていたので特に気にならなかった。
BAD/REQUEST
ストーリーが面白くない。
テキストの文字がかなり見づらい。
似た様なリズムゲームが沢山でてくる。
サッカーでバトルするなど 内容が小学生低学年レベルな部分が多い。
各所で出てくる謎ときも レイトンのパクリとも思えないくらいのお粗末で幼稚なレベル。
COMMENT
3dsゲームは小学生向けのストーリーのゲームが多すぎると思う。
小学生も別に難しい話にそこまでついていけないわけではないと思う、中学生以上の人がアンパンマンのアニメを見せられたらどう感じるのかを考えてみてもよいと思う。
リズムアクションに関しては、もう少しリズム天国とかそっちの方面を見習ってほしい。
全体的には駄作といっても仕方ないが、値段を考慮すればまぁこんなもんかといった感じ。
決してはまることはないが、クソゲーともいいきれない。☆5つで評価するなら☆2がいいところだろうか。続編がでてない理由がよくわかった。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
78pt
GOOD!
リズムゲームなので、音楽が最高。
終盤とても難しくなるけれど、総合してみたら、やっぱり楽しめる。
あと、途中に入るムービーが綺麗でいい。
個人的には、続編あったらやると思う。
BAD/REQUEST
マリアが棒読みすぎる!
あと、ジャイロセンサーのリズムゲームが難しすぎる。
それがなければ満点あげれていた。
COMMENT
まず気になるひとは、体験版をやってみるといいと思う。
さっき書いたように、マリアの件とジャイロの件が個人的にマイナス。
キャラクターはどれもいいキャラ(マリア除いて)。
総合してみたら、やっぱり楽しめるいいゲームかな〜。

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・音楽
これは素晴らしい。音ゲー曲もだが、ADVパートの曲も良い。世界観的に仕方ないが、もう少しキャッチーな曲があればもっと良かったかと。
・難易度
基本的にあまり難しくなく、とはいえジャイロシステムなど誰もが最初はつまずくよう難易度は悪くない。リズム天国とは違い裏打ちのリズムも非常に多くやりごたえもある。音ゲー初心者には少し厳しいステージもあるが、回復アイテムなど救済もあるので「難しくてクリア出来なかった」とはならないのではないだろうか。隠しシナリオを見るために全曲A判定クリアが必要だが、これは音ゲーに慣れた人なら多少の苦労で達成できると思う(1ミスしか許されない極悪ステージもあるが)。ハードモードは一部の曲の判定が極悪なものの、クリア特典はないようなのでこれはこれで。音ゲー超上級者はハードでオールパーフェクト狙いだとかなり歯ごたえアリだと思います。
BAD/REQUEST
・ストーリー
しっかり作られてはいるがつまらなかった。やはりADVより音ゲーをやりたいので、あまり感情移入もできず。舞台を日本にして誰もが受け入れやすい単純なストーリーの方が良かったのでは?
・ADVパート
ストーリーも去ることながら、ADVパートもつまらない。場所移動できる箇所がかなり多く、ほとんどお使いなのだそれが多すぎてうざったい。
・曲名表示画面
曲前に必ず表示されるがこれをカット出来ない。たった5秒ほどなのだが、このゲームは前奏が長めなのもあるので、リトライ時などは邪魔に感じる。そんな難しいことでもないだけにストレスカットされてないのは残念。
COMMENT
人に説明する時は「レイトン教授の謎解きパートがリズム天国に変わったゲーム」で間違いないですね(笑)
感想としてはとにかくせつない…せつなすぎる……音楽、グラフィック、ADVパートやストーリー(好みはさておき)、更に剛力彩芽(演技はさておき)やらmiwaやらAIやら、とにかく気合いもお金も社運もかけて作ったゲームなのは手に取るようにわかるのだが…発売から5年も経って続編のかけらもないのは、想定を遥か遥か下回る売れ行きだったのでしょう…ここまで続編ありきで作られて単品で終わったゲームも珍しいですね…さぞスタッフは無念でしょうな。
ADV→音ゲー→ADV→音ゲー…はややテンポが悪いものの、糞ゲーなんてことは絶対にないしっかりした作りで、誰もが最低限は楽しめるゲームだと思う。リズム天国が好きな人はもちろん、音ゲーが嫌いじゃない人はやって損はないでしょう。