【3DS】DEAD OR ALIVE Dimensions レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 458人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
78pt
GOOD!
・CPUの難易度が、DOA4に比べてかなり良心的になってます。DOA3DSのレベル8=DOA4のレベル4くらい優しくなっているので、オフラインでも気持ちよく遊べます。
・ストーリーモードはただCPUと戦うだけでなく、チュートリアルも組み込まれているので、クリアすればある程度の対戦の感覚はつかめます。初心者に優しい設計。
・オンライン対戦について。部屋やロビーという概念がないので、気軽に参加・退出できるのはいいと思いました。
・3すくみのシステムや、ギミック多彩なステージ。
・DOA4で不満だった中段キックのホールドが普通のコマンドに修正されてたり、ステージ数が増えたのは嬉しいです。
・技のコマンドが常に下画面に表示されている、しかもコマンドをタッチするとその技を出してくれる。長い連携技もワンタッチで楽に出せます。
BAD/REQUEST
・フィギュア撮影モードの操作性がイマイチ。ジャイロをOFFに出来たらよかったです。
・竜が飛んでるステージ。不意に炎で攻撃してくるので、ランダム要素が高く、理不尽に感じました。
・ストーリモードの会話シーン。キャラが全く動かない時がある。手抜き感が・・・
・オンライン対戦で「エントリーが受け付けられませんでした。」が連続で表示されると、何か悪いことをしたのかと不安になります。
・オンライン対戦のランクがあまり当てにならないこと。ポイントの増減の基準がおかしい気がします。
・ここに書くべきか微妙ですが・・・パッドや十字キーの操作性。斜め入力やダッシュコマンドは、しっかり意識してやらないとミスります。
COMMENT
シリーズ初プレイだったり、格ゲー初心者の人向けに、ところどころ気遣いが見えて好感が持てました。
DOA4をプレイしたときは、なんて冷酷なメーカーなんだと思いましたが、今作で見直しました。
DOA5も期待してます。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 4pt | 3pt |
90pt
GOOD!
・格闘・ホールド・投げの三種類を使って戦うのは斬新でした
・格闘ゲーム初心者の私でも楽しめる難易度なので爽快です
・グラフィックが綺麗
丁寧に作り込まれていて感動しました。そして、3DSの特徴である3Dを魅せつけてくれます。
奥行きだけではなく、飛び出て見えます(戦闘終了後のポーズなど)
・SEが爽快
・サバイバルモードやタッグチャレンジモードなどやり込みできる要素もある
・フィギュアが千体と多い
BAD/REQUEST
・ネット対戦をする時に特定のプレイヤーとマッチングエラーが起こる
・ネット対戦において、戦闘終了後に再戦があれば良かったかなと思います
・コスチュームが少ない。一人4種類かな?DLCで増やす事ができるので今後に期待です
・フィギュアが一体しか撮影できない
2?3体並べて撮影できればもっと楽しめたはずです。
・撮影した写真が本体のアルバムに保存されない
COMMENT
格闘ゲームは鉄拳5のみやったことがあります。
3DSを活かした作品がようやく出たな、と感じます。
これといった大きな不満もなく、発売日からプレイしております。
携帯機でこの水準のゲームがプレイできる事はうれしいですね!
ネット対戦でロビーのようなものがあればもっと素晴らしいゲームになったと思います。
小部屋に集って、会話して、バトルして、フレンドになって・・・
こういうサイクルを辿れれば楽しみがより一層増えるのかなーと。
初心者の方にもおすすめです^^
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt | 1pt |
69pt
GOOD!
※はじめに、DOAシリーズは初めてプレイする者のレビューです。
★良い点
・DOAシリーズをはじめてプレイしてびっくりしたのが、それぞれのステージに落下ポイントがあり、落下すると落下ダメージがあり、その体力差のまま場外で戦いが継続される所に非常にオリジナリティを感じた。
・クロニクルモードが楽しい。チュートリアル的に戦闘がはじまるので、基本的な戦い方をわかりやすく教えてくれて、ストーリーも楽しめるいいモードだと思う。初プレイでも基本的な戦い方をマスターできたので、非常によかった。
・各キャラごとにコスチュームが大量にある。色々なキャラのコスチュームを見ていると楽しいし、いいコスチュームを発見すると、キャラに愛着が、わいて来る。また、アーケードモードなどをクリアするとコスチュームがでるので、やりこみ要素がある。
・対戦が楽しい。3すくみの攻防で初心者にもわかりやすく、相手の攻撃を読んでホールドを決めたときや、相手がホールドを決めようとしてる時に投げを決めたりした時の爽快感があり、楽しい。
・初心者救済の余地として、タッチパネルでほぼすべての技が出せること。ワンタッチで難しいコンボが出るので初心者には嬉しい。
・グラフィックは携帯ゲームでは綺麗な方。単純にこのグラフィックで携帯できるのが嬉しい。特にクロニクルモードの一部のムービーは綺麗すぎるぐらい。
・3Dボリュームをオンにすると、すごく迫力がある。とくに落下するステージの奥行きの使い方には驚いた。
・音楽は基本的にかっこいい曲が多く4点
BAD/REQUEST
★悪い点
・インターネット対戦のマッチング形式がよくない。対戦相手が見つかっても、エントリーができませんでした。というメッセージを聞かされる事が多く非常にイライラしてしまう。
・インターネット対戦で何度も同じ人と闘えるシステムが存在していない。インターネット対戦が終わると、強制的に、対戦相手を探す作業に入るのでそこから上記の事が起こると、非常にテンポが悪い。なので、同じ人と何度も闘えるシステムが欲しかった。
・クロニクルモードの一部のムービーが静止画にアフレコしている映像だったので非常に手抜き感が感じられた。
・タッチパネルでの操作しかしてないと、相手の攻撃が当ったときに自動的にタッチパネルにホールド画面が表示され、コンボ画面が一瞬見えなくなり、快適じゃなくなる。
COMMENT
最終的な満足感としては3点。理由はインターネット対戦を目的として買ったから。インターネット対戦の悪い点に関しては、アップデートでなんとか改善してもらいたい。ただ、実際にマッチングして対戦してる間は楽しいので、ぜひとも、アップデートに期待です。
それと、初プレイの初心者でも入っていけるゲームなので、このゲームは非常に初心者に優しい作りで好感が持てました。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt |
75pt
GOOD!
*3DS本体と同時購入したスパIV以来の3DSソフトなのである程度比較します
・ステージに人が居たりするわけではありませんが、ギミックがあったり動きがあったりするので3DSと3D格闘の相性はいいと思いました。試合中の演出やグラフィックなどは手が込んでいて見ていて飽きません。
・コスチュームの無料配信やフィギュア集め、ネット対戦など意外と充実しているので満足度は高いです。
・下画面にコマンドが表示されるのでコンボの練習などに便利です。
・あと女性キャラが魅力的です。
BAD/REQUEST
・3Dもきつくなく見やすかったのですが、ジャギーが目立ったのが残念でした。
・下画面にコマンドが表示できるのはいいのですが、タッチパネルとボタンを併用してのプレイがしづらいです。
・ネット対戦時に、よく使うキャラのアイコンのせいかキックされている気がします。あのアイコンは無いほうがよかったです、好きで使ってるのに対戦できない
・あとフィギュアの撮影をするとき本体を傾けるのは煩わしいです。
COMMENT
タッチパネル関連の操作面で一部スパIVのほうが良かった所もありますが、全体の満足度ではこちらのほうが上でした。(あくまで主観です)3D格闘初心者ですがとっつきやすくすぐに慣れました。今3DSで格ゲーやるならコレ!と言える楽しさです!(まだ数えるほどしかありませんが)あとニンジャガイデンのファンなのでリュウのモデリングが細かくて嬉しかったw

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・シンプルながら奥深い駆け引きという、シリーズらしさをしっかり受け継いでいる。
・非常に美しいグラフィック。3Dも任天堂製品を超えた高品質。
・ネット対戦が気軽。試合の流れがスピーディなのでポンポン繰り返してしまう。
・今までのストーリーの穴を埋めるクロニクルモード。シリーズファンは必見。
BAD/REQUEST
・キャラの個別ENDがない。
・携帯機の格ゲー全般に言えるが、コマンド入力が難しい。
・仕方ないとはいえ、忍者による忍者の為の忍者ストーリー状態。
・フィギュア撮影の自由度が低め。
COMMENT
格ゲーとしては高い水準でまとまっている。シリーズのファンや3D格闘ゲームが好きな人は手を出す価値有り。