【3DS】初音ミク Project mirai 2 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 442人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 2pt |
88pt
GOOD!
■オリジナリティ
前作mirai無印よりも、音ゲーとしての完成度が非常に高い。
前作はノーツがすべて円形で出現していて変化がなく、
フルコーラスで収録される楽曲がとても長く感じたが、
今作はラインにそって出現するため、
そのラインの動き(折れる、下に沈むなど)でリズムが掴めたり
曲の雰囲気に合わせたり(ハートになる、デュエットで2本になる、うさぎになるなど)といったことが表現されていて譜面を見ているのも楽しい。
5分程度もまったく苦にならない。
また、画面を邪魔する面積がラインになって少なくなったので、
PVがよく見えるようになった。前作と同じ曲、PVが半分あるが、
このおかげで飽きずにプレイすることができる。
■グラフィックス
もともと3DSの限界に配慮してか、
ねんどろいどモデルも含めて細かい動きは他のソフトに比べ少ない方だが、
キャラクターの愛らしさをよく表現できている。
相変わらずPVのクオリティは大変良く、
ねんどろいどモデル使用のダンスPVがとにかくかわいい!!
そのほか立体視仕様の原曲PVも元ネタの雰囲気を損なわずに収録されている。
すべてねんどろいどモデルだと変化がないので収録曲とのバランスともいいと思う
■音楽
前作mirai無印の楽曲がまるまる収録されているため、
曲数は大ボリュームで、
各キャラ用の曲バランスも偏りが少なくなった
(男性ボーカルが増えた)
個人的に、新規収録のものはもともと知っている曲は少なかったが、
それぞれに特徴的なものが多く大変良い。
個人的にはアマツキツネとインビジブルが好き。
■ボリューム
1曲につき6譜面×47曲で282譜面の大ボリューム。
いくつかはボーカルチェンジしてくれるので
同じ譜面でも飽きずに周回プレイできます。
おまけ要素としては贅沢すぎるぷよぷよもあります。
人間同士の対戦も可能。
COMに勝つとゲーム内通貨ももらえるので、
音ゲーの出来ない環境での小銭稼ぎに重宝しています。
ゲーム中の通貨の使い道も衣装や家具の購入だけでなく、
リゾートに泊まったり、キャラクターにお小遣いを上げたりなどの
高額な使い方が複数回できます。
さながら自分の子供のようでついつい稼ぎたくなってしまいます。
■難易度
今作から加わったタッチモードはまさしく初心者やお子様向け。
ボタンモードより連打が簡単で、
最高難易度でもボタン種類は3種類なため、
全曲クリアはかなり簡単です。
また、ほとんどのやりこみ要素にはボタンモードでの全曲クリアは
必須ではないようですので、大変やさしいです。
DIVAシリーズの高難易度にやりがいを感じているような方には
簡単すぎると思います。
BAD/REQUEST
2つだけ、同じメロディで歌詞とボーカル違いの楽曲があり、
音ゲー部分のノーツのラインの動きもほぼ同じなので、
ここをあわせて12譜面やるのはちょっと抵抗があった。
ボーカルチェンジ楽曲としてくれても良かった。
バグがいくつか見つかっています。
修正パッチのDLが始まっていますのでDL推奨します。
衣装を購入するのに、
毎回対象キャラにパートナーを変更するのが煩雑でした
音声ボリュームが、
楽曲一覧画面と実際のプレイ時に違いがあるように感じました。
ボタンSEと音楽部分のボリュームが変更できていただけに
惜しいと思いました。
いたるところで音声認識が可能で、
楽曲選択やコミュニケーション時に使用できますが、
コミュニケーションモードで呼びかけると、
ときどき誤認識して手持ちのおやつを食べられてしまうシーンがありました。
本当にあげてよいかの確認画面があっても良かったと思います
あと強いて言うと・・・
DIVAシリーズにも言えますが・・・
音ゲープレイ中にキャラクターが魅力的な仕草をすると
コンボが切れます・・・可愛すぎる・・・
パーフェクトには多少煩悩を振り切ることが必要ですw
COMMENT
前作mirai、過去作PS系DIVAシリーズ/アーケードプレイ済みです。
基本的に前作mirai無印との比較としています。
もともとボカロが好きな上、ねんどろいどモデルが大変好みなので
前作も買いましたが、すべてをやり込めずに飽きてしまっていました。
しかし、今作は製作陣が思いついた楽しそうなことを全部詰め込んだ上で、
この完成度、恐れ入りました。
SEGAのミクゲー屈指の完成度だと思います。
全楽曲/全難易度クリア済み
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 5pt | 5pt | 5pt | 4pt | 2pt |
95pt
GOOD!
たくさん良いところはありますが全てあげていてはキリがないのでいくつか抜粋して書きます
・ボリューム
とにかく半端じゃないです
全楽曲に3つの難易度、タッチ/ボタンのモード二つが用意されている上にノーカットで収録されているので十分すぎるほどのやりごたえがあります
前作の曲も修正を加えた形ですべて収録されています
ミニゲーム(ぷよぷよとのコラボ)やキャラクターとのふれあい要素も充実しております
・収録曲の選定
年代、ジャンルともに幅広くおさえられていると感じました
前作に比べ有名曲がかなり増えたのでボカロにそこまで明るくない方にも楽しんでもらいたいというようなアピールが垣間見え、好印象を受けました
・キャラクターとのコミュニケーション要素
これがまあとてつもなく癒されます
リズムゲームを遊ぶことで溜まるポイントを消費してコスチュームの着せ替え、部屋のカスタマイズ、おやつを与える等のコミュニケーションをとることができます
・リズムゲーム部分の独創性
いわゆる音ゲーというジャンルに分類されるであろう作品ですが、他の音ゲーと違い、曲のメロディーではなく歌詞に合わせて譜面が飛んでくる(間奏等別ですが)珍しいタイプのゲーム性がdiva含めたこのシリーズの特徴です
2つのラインを同時に処理するものや、スライドパッドを利用した前作には無かった要素も組み込まれており進化しています
譜面の構成としてはかなり精錬されていると感じました
叩いていて楽しいという音楽ゲームとして最も重要な点を全楽曲で抑えられているので「ただ複雑にしただけ」というような難易度の上げ方が無く、非常によくできたゲームデザインとなっています
・ボーカルチェンジ
ボーカル部分を原曲とは別のキャラクターが歌ってくれる曲がいくつか存在します
聴きなれた曲も新鮮に感じることができました
BAD/REQUEST
目立った点はそれほどないです
・表記ミス
「1925」という曲の譜面の表記にミスがあるようです
音ゲーとしては致命的なものだと思いますのでパッチ等で対処していただきたい
・マーカーのデザインについて
divaプレイヤーの私はXのマーカーが飛んでくるとついBを押してしまいます
矢印に置き換えることもできるのですが2ライン時にかえってわかりづらくなりABXY表記に戻しました
○×△□のdiva風マーカーデザインも欲しいなあなんて願望はなくはないですが色々問題もあるかと思いますので期待はしていません
この点に関してはおそらく完全に私個人的な感覚の問題ですので慣れでどうにか対処していきます
COMMENT
ボカロ好きならぜひプレイしていただきたい一作です
前作に大幅な改良、追加要素を加えたまさに「正統進化」
音楽ゲームとしての完成度も高いので興味のある方にはオススメしたいです
難易度に関しては全体的にやや易しめと感じましたが高難度曲(8〜9あたり)はやはりそれなりの難易度ですのでバランスよく作られているなあという印象
最後に私の採点基準として一言
ボーカロイドという巨大なコンテンツには相当数のクリエイターおよびファンがいるわけで、それぞれ趣向も多種多様です
その中でみんなが納得いく楽曲選定なんて無理な話なので「○○(好きな曲)が入っているから/入っていないから」といった理由で加点減点は致しません
3DSLLでプレイ 全楽曲解放、ホドヨク&トコトンクリア済み
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 3pt | 1pt |
85pt
GOOD!
・はじめに
PSPのDIVAの出来が良かったので購入しました。
DIVAとの比較を織り交ぜてレビューします。
・ボリューム
全50弱の楽曲にボタンモードとタッチモードの2種類 × 難易度3段階が用意されており全曲クリアするだけで最短でも20〜30時間程度はかかります。
リズムゲーム以外にもダンスの振り付け作成や、何故かぷよぷよのミニゲームが入ってますw
・リズムゲーム
元々タッチパネルゲーが嫌いで本作もボタンモードのみでプレイするつもりでしたが、お試しでタッチパネルモードをプレイしてみたところ、非常に爽快感がありハマってしまいました。ボタンモードに比べて難易度が低く設定されているようで誰でも気軽にプレイできると思います。
ボタンモードはDIVAとほぼ同じ感覚でプレイできます。
・収録曲について
ファンには言わずもがなでしょうが、私は普段ボカロ曲は聞かないためほとんどが知らない曲ですが良い曲が多くボカロ自体が嫌いな人でなければ満足できると思います。
ちなみに私のお気に入りは「千本桜」「アマツキツネ」です。
・細部の作り込み
個人的に発見してニヤっとした点
・曲検索にボイス入力が対応しており、さらに略称でも反応する曲がある
ロミオとシンデレラ → ロミシン など
・プロフィールカードのキャラ背景ホログラムが3DSのジャイロに対応しておりキラキラ光る
・ルームアイテムのアーケードゲーム筐体のプレイ音楽が流れる。
BAD/REQUEST
・難易度
個人的にはちょっと譜面が簡単すぎるかなという印象を受けました。
ボタンモードでは全曲のとことん(ハードモード)をプレイしましたが、ゲームオーバーになったのが「骸骨楽団とリリア」という曲のみでこれも数回のプレイでクリア安定しました。
DIVAも簡単でしたがそれと比較しても若干難易度は低いように感じました。
(簡単とか言ってますが初音ミクの激唱とかはクリアできませんw)
COMMENT
ゲームの印象としては、細部まで作りこまれており製作者の愛を感じました。
音ゲーはそんなにプレイするジャンルでないですが、非常に満足しておりこのゲームに何時間費やすかを考えると末恐ろしくなります。
プレイ環境については、3DS LLでプレイしていますが、ゲームの特性上連打が多く長時間プレイは手にかなり負担がかかりますので3DS用のスタンドの購入をお勧めします。

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
(1をやった事がありません。2から実施という事でレビュー)
・3DSなのに踊っているミク達(6人)がすごく綺麗で可愛い。(VITA持っているので比較しがちです。3DSだと思い期待しておりませんでしたが、これは綺麗で見とれてしまう。)
・「振り付けエディット」でミク達の振り付けもアレンジ出来ちゃう。(作り終えるまで根気は必要w)
・曲の豊富さ!曲毎の作り込みも見事。
(ボカロとは馬鹿に出来ないレベル質の曲の数々。私的にボカロの歌曲あまり好きではありませんが、何故かこれはすんなり受け入れる事が出来ました。)
・ボタン操作とタッチ操作の2種類からの操作選択によりゲーム楽しめる上、曲による難易度選択も出来てやりがいのあるボリューム。子供から大人まで楽しめる。
・部屋を自由に模様替え!フィギュア(限定桜ミクや冬ミクなど有り)やポスターなどショップで購入し置く事が出来る。(ハングオン、オパオパまであるとはw)
・ミク達の衣装(曲毎の衣装)チェンジも出来る。
・ミク達に声をかけたり、おやつをやったり等のスキンシップもとれる。
・少し嬉しいおまけゲーム「39ぷよぷよ」w
BAD/REQUEST
・3DLL本体のみの音だと音量が小さいので、イヤホン必須(イヤホン使えば雲泥の差で良くなります)
・買ったフィギュア、ポスター等をもっとズームインして鑑賞したかった。
COMMENT
体験版をやり「ひょっとして息抜きでやるゲームとしては面白いのでは?」
と思い製品版買いました。
圧倒的ボリューム、手軽さ、納得いくものでした。
ボカロ、ミクに興味ない私でも満足出来るものでした。
こんなに面白いとは・・・・・