【3DS】GUNDAM THE 3D BATTLE レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 454人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 2pt | 3pt | 3pt | 2pt | 3pt | 2pt |
50pt
GOOD!
元がPSPで4作を重ね、評価の高かったガンバトシリーズだけあって操作系・ゲームシステムは洗練されている。
従来作では使用したMSにのみ与えられていたチューンポイント、あるいは全クリやデータ継承などで全MSに与えられたチューンポイントだが、本作ではそれ以外にエクストラポイントがつくようになった。エクストラポイントのおかげで新しいMS入手後、即チューンできるようになった。
BAD/REQUEST
収録作品のボリュームが残念。0080や0083、08小隊、ZZ、閃ハサはF91は全削除。
登場MSもガンダムバトルユニバースでは200体以上、アサルトサヴァイブでは300体もあったのに、本作はわずか70体にまで減少。
モデリングデータも新規に作成することなく殆どがPSPから流用するだけというお粗末さ。
新ユニットはわずか2体のみ。
名前入力やチューンなどタッチパネル操作に対応すればいい場面も非対応。
協力プレイや対戦プレイが入っていないこと、僚機(パートナー)の削除。
とりあえず、3DS発売に合わせてなるべく早く出すためにPSPから流用して出しました、という手抜きレベル。
COMMENT
3DSになった「ガンダムバトル」。開発者のブログにありましたが開発期間が僅か半年しか無かったそうで、ボリュームの少なさ、要素の少なさはさもありなんといった感じ。あわてて出さずにあと半年じっくり製作して欲しかった。
正直、PSPのガンダムバトルユニバースを買った方が楽しめると思います。
ガンバトは半年、1年ほどですぐに続編を出すシリーズなのでそのうちボリュームアップした続編を出す予定でしょうが、1作目のこれは買わない方がいいと思います。

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
ゲーム性に関しては言わずもがな、ですので割愛いたします。
違った目線で、個人的にGOODと思った点を書きます。
一番驚いた&個人的に嬉しかったのが、操作MS、敵MSやMAなど、ほぼ全ての移動オブジェクトに、一般的に処理が重いとされているリアルタイムシャドウとセルフシャドウが反映されていた事です。
携帯ゲームでここまで影の処理が綺麗なのは他にあまり無いと思います。
(サイレントヒル位か?)
特にセルフシャドウは処理が複雑な分、有るのと無いのではオブジェクトの「存在感」が段違いですので、個人的には凄く好きなエフェクトです。
シャドウの解像度も高めで、細かく表現されています。
PSP版のモデルを流用していると聞くと手抜き感があるのですが、各シャドウ処理やスペキュラマッピング処理など、PSP版では(おそらく)不可能だった次世代エフェクトを豪華に使い、結果より厚みのある画質に仕上がっていると思います。
もちろん全体のスピード感も損なわれていません。(PSP版経験済み)
BAD/REQUEST
散々、エフェクトの事を褒めましたが、ユーザ全員がセルフシャドウに喜びを感じるとは思えません。どちらかと言うと「どうでもいい」部類に入るかも知れません。
そうなるとやはり機体数などPSP版と比べ物足りなさが圧倒的です。。
メディアの容量的にも明らかに開発期間の短さが原因かと思います。
ステージオブジェクト(ビルや山など)にリアルタイムシャドウ処理が無い。。
3Dをオンにすると、背景の立体感の無さが際立つ。
特に宇宙ステージが顕著ですが、行くことが出来ない一番遠い背景の立体感の無さが気になりました。
まるで演劇などで、舞台の奥に垂れ下がってる背景のようです。
3DSの立体視の仕組み上、無限に奥行きを表現することが出来ないのでしょうがないですけどね。。
COMMENT
やはりグラフィック、特にエフェクトの向上には、小さいながらも「次世代携帯機」を感じました。
据え置き機やPCなどでも同じですが、今後はポリゴンの処理数よりもエフェクトが重要になってくると思います。
携帯機はモニタの解像度が低い分、特に重視されると思います。
HDRライティングやバンプマップ、環境マップなど画面トータルの質が格段に向上した携帯ゲームを今後期待したくなる、そんな作品でした。