【3DS】-CHASE- 未解決事件捜査課 ~遠い記憶~ レビュー
 
			| 発売元 | アークシステムワークス(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2016/05/11 | 
| 価格 | 800円(税込) | 
| レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) | 
| ショップ/リンク | |
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | ■ オンライン配信専用 ■ ジャンル:ハードボイルドアドベンチャー ■ プレイ人数:1人 ■ セーブデータ数:1 | 
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 391人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2pt | 3pt | 3pt | 0pt | 0pt | 2pt | 0pt | 
22pt
GOOD!
CINGスタッフが帰ってきた
これだけでも自分にとっては感涙ものですし
実際発表されてからはずっと楽しみにしてました
主人公に若干カイル・ハイドの面影を見られて懐かしさがこみ上げたりも。
BAD/REQUEST
ほんとに1時間で終わってしまうシナリオ。
いくらなんでも短すぎる、とは誰もが感じることかと思います。
シナリオは良くも悪くも素直であり、
素人でも後の展開が簡単に読めるほど、丁寧な証言がぽんぽん飛び出します。
これだけならライト層向けなんだ、と割り切れるところですが、
本作は「5年も前の事故が実は殺人だ」というのが根本にあるため、
こんなはっきりした証言が並ぶ中事故扱いにされたという事実に逆に頭を抱えるしかありません。
そもそも主人公が在籍する部署も「未解決事件捜査課」であり
「過去の事故が殺人だったかどうか」を調べるような業務はないはずなんです。
匿名の電話が入ったから、と言ってそんなことに従事できるような警察組織などあるでしょうか。
以上のことからも警察小説ながらリアリティはあまりに欠けており
シナリオ面では評価できないと言わざるを得ません。
ゲーム性としても、選択肢がやる気の無いものだらけ。
広告にあるようなクイズと呼ぶのも馬鹿馬鹿しいクイズと同レベルです。
一部ちゃんとそれまでの内容を把握していないと難しいものもありますが
流石にこれで詰むことはありえないと言っていいでしょう。
COMMENT
配信開始日午前10時に即購入。
昼までに終わってしまって出たのは溜め息だけでした。
個人的にはCINGスタッフへのお布施だと割り切れますが
本格的な推理ADVを期待した人には間違いなく裏切りとなる内容です。
あれだけしっかりした作品を手がけていたCINGは一体どこへ行ったのか。
セールスや評価を見る限り次作は期待薄かもしれませんがそれでも自分は待とうと思います。
その時こそ、CINGが帰ってきてくれた!と手放しで喜べるだけのものを用意してくれることを期待して。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 1pt | 1pt | 0pt | 
44pt
GOOD!
 かつて「アナザーコード」「ウィッシュルーム」「ラストウィンドウ」を手掛けた、今は亡きCINGチームによる作品。従来の作品通り、グラフィック、サウンド、テキストがマッチした、落ち着いた世界観の描き方は素晴らしいの一言です。ゲーム開始から数秒で「これが見たかった」と思わせる正統進化を遂げたCINGチームを感じることが出来ます。キャラクターはよくある3Dを利用したアニメ調かと思いきや2D描画というのも驚きでした。
 上記作品のプレイ経験があり、かつ非常に楽しめたという方には是非ともプレイして頂きたい作品です。また、落ち着いた雰囲気のアドベンチャーゲームに懐かしさを感じるという方も一度CINGの作品に触れてみることをお勧めします。
…が、本作は後述の理由により、大きな声ではお勧めしづらい作品でもあります。
BAD/REQUEST
 本作の最大にして致命的な欠点はボリュームの少なさです。
 ほとんどのプレイヤーはクリア時に「チュートリアルかと思っていたら本編だった」という驚きと動揺があったのではないでしょうか。じっくり遊んで3時間強、読み飛ばせば2時間もかかわらないという、昨今のゲームでは考えられないほどあっさりと終わってしまいます。シナリオ分岐もありません。
 さらに、シナリオの短さを感じさせる要素は作中にも発売前情報にも一切ないため、余計に「騙された!」と感じさせるものとなっています。むしろ、まだ続きがある、裏がある、シナリオの山はこの後、という材料がふんだんに散りばめられている上に、公式サイトでも先があることは名言されています。それならば、他のレビューでも見かけましたがいっそタイトルに「File 1」「プロローグ」など入れたほうがまだよかったのでは?
 事件解決後にスタッフロールが流れいよいよ本シナリオ!と期待が膨らむ内容だっただけに気持ちの落差は非常に大きなものです。ここが本当にもったいない売り方・見せ方をしたなと感じます。
 また、操作性についてもアドベンチャーという点を除いても快適とは言い難く、開発がひと段落したがまだまだ改良の余地を残しているといった印象を受けました。ただし過去作も操作性に癖があったため、何とも言い難いですね。
COMMENT
 自分が本作を購入したのは、DLソフト一覧のサムネイルからCINGチームの影を見たため。また、開発者インタビューでも、本作はCINGチーム作品のファン層を強く意識した作品であると明言されています。
 CINGにはどれだけのファンがついているのか?
 発売元のアークシステムワークスはそれを見定めたかったのではないでしょうか。もちろん他にもさまざまな狙いがあるのは間違いありませんが、アドベンチャーというゲームジャンルの需要も含め、実験的な意味合いで発売された作品だろうと捉えております。これで売れると分かればもちろん続編という名の完成版が出ることでしょう。
 ですので、本作はCINGチームのファンであり、かつ先行投資も辞さないという人には是非ともお勧めしたいゲームですが、開発のための投資が嫌がられる日本の消費社会では人に「買ってよ!」とはなかなか言えないゲームです。
 ただ、グラフィックの表現やサウンドによる世界観の描き方は本当に素晴らしいので、そういった雰囲気を味わいたい方は購入を検討されても損はないかと。実は、5話4000円のゲームのうち1話のみの購入と考えれば普通の値段設定とも言えます。むしろ素地のシステム開発費を考えれば本来はもっと高くつくのでしょうね(ユーザー側はそれが実感できませんが)。
 そういった方はもれなくラストで「この続きが見たい」と感じるのではないでしょうか。私もぜひ見てみたいものです。続編が出たら買いますよ。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1pt | 4pt | 4pt | 1pt | 1pt | 1pt | 0pt | 
30pt
GOOD!
ハードボイルドな雰囲気と音楽はよかった。サスペンスものが好きな方は、ストーリーに取り込まれること間違い無しです。
BAD/REQUEST
・話が短すぎる。これで800円・・・?多くても150円でしょう。
・ほとんどテキストを読んでいるだけなので、バカでもクリアできる。
・事件の黒幕は?サスペンスお約束の「被害者と○○は身内だった」は、じっくり伏線をたててこそ味が出ると思いますが、1話完結のサスペンスドラマ並にあっさりしすぎてます。
・データセーブできるけれど、ヤマとなる選択肢が皆無かつすぐ読み終わってしまうので意味なし。
・選択肢を間違えたらお手つき(ゲージ減)になる根拠がいい加減。「逆転裁判」だと裁判長らの心証に関わってくるという根拠がありますが、このゲームは選択ミス=お前バカか?的なやりとりだけなので誰にも迷惑がかからないはずだけど。特に写真を調べるところで間違ったら即ゲームオーバーってなんでやねん!?
・キャラが暗いのは作品の雰囲気だからいいとして、誰一人インパクトがなく印象に残らない。主人公が嫌な奴、これが致命的。
COMMENT
PVに騙されて買ってしまいました。
実は選択肢次第で続きがあるのでは?と疑って見ましたが、無理でした。
これに800円も出すくらいなら、他のダウンロードソフト1~2本買った方が何日も遊べます。
•ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
とありますが、無理です。一度見た1時間ドラマを5回も見れませんよね?
--------------------------
http://ndsmk2.net/hajime.php#3_1
> ※プレイ時間が5時間未満。(クリア時間が5時間未満の短いゲームは除く)
クリア時間が5時間未満の場合は削除対象になりません。このルールは「ある程度プレイしてからレビューしてほしい」という意見や要望などから設置したものですが、クリア時間自体短いものは対象外にしております。
以前はどんなゲームでもプレイ時間5時間以上というルールだったのですが、クリア時間が短いゲームに関しては対象外にしてほしい。という声もあり今のようにしております。
今後逆にどんなゲームでもプレイ時間5時間以上にするべき。といった声が多ければルールの改訂する場合がありますが、現地点ではそのようになっています。
誤認したままのおそれがありましたので、こちらにてコメントいたしました。説明不足で申し訳ありませんでした。:恭一@mk2管理者
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 0pt | 4pt | 3pt | 0pt | 0pt | 0pt | 0pt | 
12pt
GOOD!
キャラ絵は最近のアドベンチャーで主流のアニヲタだけが喜ぶような絵じゃない。(人によってはマイナス??)
昨今の攻略サイトやゲーム動画などでこの手のジャンルは発売後すぐに完全攻略されてネタバレされるのでジャンルの火が消えつつある(唯一ヲタ絵系とエロ系のみのテキストの面白さを楽しめるゲームはほぼでなくなった)中で新規として出す勇気はジャンルのファンとしては嬉しかった。(過去形)
BAD/REQUEST
最初に書きます。
これが800円?ギャグですよね?(笑)
それとも返金システムが用意されてないのを良い事にゲーム業界特有の騙し売り逃げを狙ったんですか?(笑)
Steamなら返金しますよ…これ。
シナリオの出来不出来なんて判断できるレベルじゃない、逆転裁判1の第1話レベル以下の短さ。この程度の内容ならスマホだと無料配信でゴロゴロ転がってますよ(笑)
で、シナリオも確かに「未解決事件捜査課」という部署だから、で済ませてるんだろうが電話で「5年前の爆破事故は事故じゃない!殺人だ!」のみで捜査に入るって…(ノ_-;)
で、現場に赴くことなく(まぁ数年前の事件だからって事なんでしょうけど…)関係者数人に数回任意の取り調べ(という名の会話)を行うだけであっさり捕まる犯人。
当時の警察は無能とかいうレベルじゃないでしょ(笑)警察組織舐めすぎですって(笑)
で、あっさり事件が終わったらスタッフロールが流れて「いよいよ本編か!?」で終わり。
当然大逆転裁判みたいな唐突な「ゲーム中に語られない謎」をいい加減&適当にバラ撒いて「あとは売れたら続編出すかもね~ │_<)チラッ♪」システム。
いい加減客を舐めきった売り方するの止めろよマジで…
こういう点から
オリジナル要素は一欠片もなく、ただゲーム業界特有の騙し売り逃げのみでオリジナリティ0点。
後述のFCアドベンチャーレベルのなんの努力も誠意も感じられないシステム部分に快適さ0点をつけました。
最後に。
3DSmk2の選択肢で「プレイ時間」という項目があり、そこの最低ラインが5時間以上10時間未満ですが、このゲームを5時間も遊べる人は尊敬します。
読み飛ばせば30分で全部読める内容ですから。
ただ、実際30分でクリアできない理由は、基本恐ろしくテンポの悪い会話(内容という意味じゃなく、初期の弟切草やかまいたちの夜レベルのボタン連打しても進まない、という意味)がダラダラ続くので、2時間ぐらいで終わります。
3DSを放置してTV見たりPC触ったりで時々プレイして…で2時間です(笑)
COMMENT
未解決事件物が好きな方。
是非レンタルDVDショップで「ケイゾク」とか「時効警察」とかを借りて見ましょう。
ケイゾクなら連ドラ&劇場版までの全て(約15時間+2度見3度見したくなる面白さ)をこの1本分の値段で借りられます。(時効警察だとあと200円だけ足して下さい。これで第2シーズンまでの全話が見れます。※旧作1本100円の場合)
こんなのに800円も出す必要はありません。
逆に「お前のレビュー糞過ぎ!このゲームは【 】が面白いじゃないか!」と言えるならぜひ読んでみたいのでレビュー書いてください。
- « 前へ
- 1
- 次へ »
 
	発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 

 
					



 
 					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
グラフィックス:4
グラフィックスと言うかリアルよりのキャラクターデザインを手がけた元CINGのグラフィックデザイナーである金崎泰輔氏の功績が大きい。
音楽:4
硬派なストーリーにふさわしいジャズ風のサウンドが耳に心地良い。
熱中度:4
ストーリーに引き込まれ、一度始めたら終わりまで一気に進められる。
終わりまで一気に進められる短さは短所にもなりうるがそれは後述。
満足感:4
ボリュームはともかく硬派なアドベンチャーゲームとしての味わいは充分に堪能できた。
【その他】
会話場面などでライフゲージが導入されている事により会話場面に緊張感が増した。
難易度はともかく、こういう所で程良い緊張感を味わいながらプレイできるのは良い事。
BAD/REQUEST
【ボリューム】
短い。これに尽きる。項目が無かった為選択できなかったが、クリアまでのプレイ時間は実際には5時間未満である。
とは言え値段相応かと言われれば相応なのかも知れない(人によってはそれでも短いかも知れないが)。
ただ思わせぶりに終わらせたからには続編は必ずだして欲しいがどうなるか。
【七瀬祥之介のキャラ】
助手の雨倉香都を少し突き放しすぎだったのではないか。
まあ「ウィッシュルーム」然り、このゲームのスタッフがこの手のハードボイルド作品の主人公を手がけたらまさにこういう人物像になるのかも知れないが。
まあ慣れれば味わいのあるキャラクターになるのかも知れないが、今作はボリュームが少なかった為慣れるまでいかなかったのが残念。
COMMENT
どうしても短さがネックになる作品だった。
とは言えCINGの倒産の経緯を考えれば、フルプライスにこだわるのではなく、ミニゲームを少しずつリリースしていくスタイルの方が今の時代には合っているのかも知れない。
物足りなさはあったが、今は無くなってしまったCINGのスタッフによるゲームをまた味わえた事を喜びたい。
昔ながらの硬派なアドベンチャーゲームだった。
先にも書いたとおり、思わせぶりなラストにしたからには、必ず続編を出して欲しい。