戦国無双 Chronicle(戦国無双 クロニクル) レビュー
戦国無双 Chronicle(戦国無双 クロニクル)のTOPページへ戻る
スコアボード

- 総合ポイント
- 76
- 難易度
- 2.67
- レビュー数
- 24
スコアチャート
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
戦国無双、その名の通り数多の戦国武将を巧みに操り、歴史上の事実を背景に『if』のエッセンスを加えた人気アクション【無双シリーズ】の一つである。
そして今作、発売前からCMや各メディア等様々なプロモーションにより話題と期待を振り撒いた3DSからの同時発売ローンチタイトルとして発表・発売された。ではそのグッドポイントから。
まずは今作3DSと言う事でグラフィックやサウンド面での演出から。
3DS本体液晶部分が比較的小さく感じてしまう事により迫力には欠けるが、携帯機の新時代を十二分に感じる事の出来るグラフィックと視覚効果かと。各メディアやレビュー等でPSPと比較され、またPSPと同等では?といった表現を多く見られるが、たとえ画の部分が同等クラスであってもそこに奥行きや物体との距離感などといった視覚効果が付加される為、より今までにない臨場感を演出する。またサウンド面でも据え置きハードにひけをとらず、ムービーは勿論の事、膨大な数の全イベントやシナリオナレーション等完全フルボイスと言えるボイス量の多さにに脱帽する。また3DS本体のサラウンド効果との相性もよく臨場感も良い。
次に各システム等。
まず戦闘はシリーズお馴染みのシステムを踏襲している為さほど新鮮味は感じられないが、今作のウリであり、また今作のもっとも重要な部分であるリアルタイムシュミレーション的キャラクターチェンジシステムがある。これはフィールドマップ上に散らばる操作可能武将におけるルート指示、並びに瞬時操作キャラクターをジャンプ変更出来ると言った新システムである。次々と発生するミッションに対し1キャラクターで走り回る事がなくなり、予め送った操作可能武将と瞬時交代出来るためミッションに柔軟対応出来る素晴らしいユーザビリティである。
最後に付加要素等。
今作あくまで携帯機での無双ではあるが、まさに据え置きハードと同等と言えるフルボリュームである。そして俗に言われるやり込み要素的ゲーム部も丁重な作り込みを堪能でき、また長く遊べるだけの更なるポテンシャルを持つ。フルボイスでの膨大なイベントの数々を発生させ各武将との友好度を上げ武将操作開放、並びに主人公武器スタイルの変更を狙える。また友好度を上げ更に難易度を上げ各ミッションを達成していく事で武将固有のユニーク武器と言われるレアウェポン取得と言ったテクニックに磨きをかけたいやり込み性も抜群である。そして更にパネルを取得していく勲章的要素、3DS独自のいつの間にか通信により週毎程度で配信される追加シナリオ等十二分な内容となっている。
BAD/REQUEST
ローンチタイトルと言う事で注目もされ、またシリーズファン以外にも新規プレイヤーが多く入って来たであろう今作、やはり十人十色、百人百色、全てのプレイヤーが完璧と声を揃える作品など存在しない。そんな中1プレイヤーとしてのバッドポイントも。
まずはグラフィックや画的効果におけるヴィジュアル面から。
アクションゲームではあるが複雑な操作などを求められる事は一切なく、視野角の狭い3DSであってもあまりブレる事なくプレイ出来る。ゆえにフィールド等における距離感や物体的立体視においては今一歩甘さを感じざるを得なかった。またポリゴンやテクスチャー等描写に関しても緻密さを欠く内容と少なからず感じる。
次にシステム面から。
各戦場かでミッションと呼ばれる撃破・殲滅・護衛を主にしたエッセンスが発生する。ゲーム性上、重要かつ楽しめる部分ではあるがその発生タイミングが多々シビアである為苦渋の忙しさと繰り返しマラソンを求められる作業感を若干ながら感じた。
COMMENT
総評。
近作は1546年の河越夜戦から豊臣が滅ぶ1615年の大坂夏の陣までの長きシナリオをメインとし歴史上主だった節目の戦場を体験して行く訳だが、事実になぞられた部分と遊び心を感じる『if』的エッセンスの融合、また膨大なデータボリューム、大袈裟な表現になってしまうが据え置きハードの存在感がかすむと言える内容だったかと。
最後に、日本のゲーム業界は日本経済においても主軸の柱を担う一本である反面、スマートフォン等の登場により専用機離れの懸念も日々拡大している。そんな中3DSが発売され携帯ゲーム機における歴史が変わった今年。同時発売ローンチとしての重責を見事果たしたタイトル【戦国無双 Chronicle】になったかと。