発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 


 
  
  
 

 
					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
モンハンシリーズは初プレイです
このゲームの一番の長所は長く遊べるという点だと思ってます
一つ一つのクエストが時間がかかるというのもありますが、200時間以上遊んでもまだ終わりが見えないくらい長持ちします
通勤の時間つぶしがメインの用途なので、この点はすごく重要です
もう一点、モンハン人口が多いので、いろんな人との会話のネタになったり、一緒にプレイできるというのが良いと思っています
他のゲームでは、いろんな遊び方や縛りプレイなどで楽しんでも孤独なところがあったりしますが、モンハンはプレイしてる人が多いのでコミュニケーションのネタにかなり有用だと思います
グラフィックは綺麗です
音楽もあまり無いといえば無いのですが、良い音質だし、評価しています
ゲームの内容としては、武器の種類も多く(太刀、弓、ランスなど)、扱い方も武器の種類によって様々で、好みが出るので、人によって個性的なプレイが出来るところが良いと思ってます
他のゲームのように「最終的にはみんな同じプレイスタイル」という感じにはならないところが人それぞれの個性が出て良いと思ってます
BAD/REQUEST
悪い点ですが、これがかなり多いと思ってます
一言で言うならば、「人生で最もイライラしたゲーム」というところでしょうか
イライラの原因はいろいろありますが、主には下記のようなところです
・敵の動きが理不尽すぎる
全てのクエストは時間制限がありますが、敵の中には攻撃不可能な逃げ方(地面に潜る、飛びまわるなど)を延々と繰り返してきたりします
攻撃できない間、ずっとストレスがたまります
そもそも、なんで時間制限があるのか全く理解できません
また、敵の攻撃に回避不可能なものが多すぎます
回避不可能と言っても、こちらから攻撃をしなければ食らわないのですが、時間制限があるためじっくりと隙を探している余裕はなく、仕方なく攻撃をしかけてやられるパターンが多すぎます
また敵のハメ攻撃のようなものもあり、体力全快から逃げる暇もなく連続で攻撃を食らってやられることもあります
そういう運ゲー的な要素もあると思っています
・ハンターの動きがトロい
例えば、武器を振ったあと、3秒くらい硬直時間があったりします
回復剤を飲んだ時も同様に3秒くらい硬直したりします
その間、横向いていた敵がこっちを向いて、突撃の構えを見せて、突撃を開始して、それが見えているのに全く操作が何も効かずにそのまま攻撃を食らうのはイライラします
「動けハンター!なぜ動かない!」と叫びたくなります
理不尽な敵の動きにも通じますが、敵は1秒に2パターンの攻撃をできるくらいに素早く動くモンスターもおり、ハンターが少しでも無駄な動きをすると回避不能な状態で攻撃を食らいます
他にも、水中で攻撃を食らうと5秒くらいひっくり返って操作不能になります
こういう「もっさり」としたところが合わない人には合わないのではないかと思ってます
・イビルジョー
イビルジョーという強敵がいますが、これが全然関係のないクエストで頻繁に登場します
ターゲットのモンスターとタイマンで五分五分という戦いの途中に突然割り込んできて、強力な攻撃を横からしてくるので、逃げるしかありません
ターゲットのモンスターとイビルジョーが同じエリアにいる間は突撃するわけにもいかず、イビルジョーが去るまで他のエリアで何分も待たされたりします
時間制限がある中でこういう風に時間をつぶされるのは非常にイライラします
少しくらいならばこういうクエストがあっても良いと思いますが、多すぎます
・ロード時間が長い
「CDでもないのに、なんでこんなにロードが多く、しかも時間がかかるんだ」というくらいにロードが多く、しかも時間がかかります
ついでに言うとセーブにも時間がかかります
敵にやられてリセットしてイライラしている時に、さらにイライラさせられます
とにかく一つのクエストがクリアするのに40?50分かかる中、理不尽極まりないことで時間切れでクエスト失敗になったり、理不尽な死に方をすると、それまでかけた時間を思うとやりきれない気持ちになります
これが全てのイライラの原因なのでしょう
最低でもクエストの時間制限のあり方はもう少し考えたほうがいいと思います
COMMENT
総評ですが、難易度の高さは、はっきり言って子供には無理だと思います
あとシステムが複雑すぎて(アイテムの多さなど)、インターネットがないとまともにプレイできないと思います
あと正直、神経がすり減るような戦いばかりで、たまにプレイしたくなくなります
それでも、仲間とプレイすると楽しいと思います
一緒にプレイできる人を探して、一緒に楽しめるのであれば、難易度の高さは逆に楽しさにつながると思います
それがこのゲームの全てなのではないかと思います