ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 レビュー
発売元 | スクウェア・エニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2014/02/06 |
価格 | 5,490(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:ロールプレイング ■ プレイ人数:1人(対戦 2〜8人) ■ セーブデータ数:1 |
ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵のTOPページへ戻る
スコアボード

- 総合ポイント
- 56
- 難易度
- 2.27
- レビュー数
- 15
スコアチャート
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
ドラクエ1~10、モンスターズはジョーカー、ジョーカー2、テリー3Dがプレイ済ですが対戦等はやってません。
・ドラクエらしい展開
以前までのDSのモンスターズは拠点となる街などが基本的に1つのみであとはひたすら戦闘という感じだったが、今作は街が多数あり、ドラクエらしい細かなストーリーイベントとおつかいも多い。街での会話など煩わしさはあったが、おそらくドラクエ好きが最も入りやすいモンスターズシリーズではないだろうか。
・スカウト率
過去3作に比べたら圧倒的にスカウトしやすい。前までは後半になるとほとんど10数パーセント止まりだったが、今作はラストダンジョンのAランクあたりでも50パーセント辺りまで行くこともよくある。一部のモンスターがスカウトしづらいのは相変わらずだが、とりあえずクリアまではスカウトしまくり仲間になりまくりで楽しかった。
・快適度
基本的には文句なし。便利すぎるルーラに、2倍速3倍速の戦闘と、今までのドラクエの中では圧倒的に快適だった。ただし気になったことも。戦闘の倍速は2倍速が開始から数時間後、3倍速に至ってはクリア後にしか使えないのはどうだろうか。倍速や「まんたん」辺りのクリアに直接関係ないシステムは最初から使えても何の問題もないと思うが。それと快適すぎてこの先のドラクエシリーズが不安になった。更に言えばモンスターズをこのゲームから始めてテリーやジョーカー1・2に戻るのはかなりきついので注意(特にジョーカー1はすべてがスローモーションになります…)。
・難易度
DS過去3作よりやや難易度が上がってる気がして、やり応えがりありました。ボスの特殊な攻撃で全滅ということも何度かあった。ラスボス第1段階がメダパニを使うのも斬新で全滅した(が、第2段階に変えた後に全滅しても次はその第2段階からなのは親切)。
BAD/REQUEST
・音楽
テリー3Dのまんま使用してる曲ばかりで、これはさすがにもうダメですね。せめてアレンジを変えるとか出来ないものかと。クリア後に過去のドラクエシリーズに関わる事柄が起こるが、そこはすべて音楽を当時のものに変えて欲しかった。
・クリアまで
クリア時間はちょうど20時間ぐらいだったのだが、19時間ぐらいまでは「まだ先は長そうだな」という展開だったのに急にラストっぽい世界に来て、急にラストダンジョンに入って、しかもそれが1フロアしかなくてと、最後の1時間ぐらいが急展開すぎて残念。クリア後の多数のイベントをもう少し本編に回して欲しかった。
・クリア後
モンスターズシリーズといえばクリア後にもやれることが多く、さらにボス達はラスボス突破レベルの戦力だと瞬殺されるぐらいの圧倒的強さ。今作も例に漏れずにそうなのだが、あまりにクリア後に力の入れすぎ。クリア後のボスは本編より多い20体ほどおり、更に本編以上と言えるようなストーリー性と多数のロングムービー。そして前述の圧倒的な強さのボス達なので、引き連れるモンスターはSランクやSSランクは必須。しかしながらそれらの強いモンスターを完全自力で揃えるのは不可能に近いだけに、長~いクリア後の展開が攻略サイト攻略本などが必須前提に作られてるのはなんとも寂しい限り。また、「みがメタ」の存在も微妙で、これのおかげで裏ボスまであっさり倒せたのはあるが、逆に攻略サイト見ながらでも苦労したかったというのもあるので、まさしく微妙な存在でした。
あとはこれはもうお約束だが基本的にモンスターコンプ率100パーセントが不可能なこと。必死に集めても80~90パーセントで止まってしまうという不快さがあるなら最初からやらないって人ばかりになるとは考えないのだろうか。
COMMENT
ここのレビューを見てもわかりますが、このゲームはエンディングまでより、クリア後のイベント、対戦、コンプリートの方が重視されている人が多いです。しかし私はスタートからエンディングまでを大事にしてるので、このゲームはエンディングまでだと半分ぐらいしか収録されていない印象なのが残念でした。最近のドラクエはクリア後が壮大すぎます。11はそうならないことを祈ります…と言っても少なすぎるのも嫌ですが。
なんだかんだ言ってますがプレイしたDSのモンスターズシリーズでは良い方でした。少なくともストーリーが薄くてダンジョンが単調なテリー3Dよりは圧倒的に楽しかったです。だけどここのレビュー数を見てもおそらくテリー3Dより人気はなかったのでしょう。しかし快適さでは最高クラスなので、モンスターズを敬遠しているドラクエ好きの方の入門としても最適。クリアまでなら普通のドラクエの感覚で遊べるし、今なら1,000円程度で買えるのでオススメします。