発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
PS版、PS2、DS、3DSはプレイ済。
カードは全体の7割ほど集まった段階で、対人はしてません。
ダイスを振って空地にクリーチャーを配置し自領地に止まった相手から通行料を奪う。
目標の魔力を集めて、いち早くチェックポイントに止まるか通過した者が勝者。
領地コマンドを使って領地のレベルを上げて土地の価値や通行料を上げたり、
自領地は対戦相手から侵略を受けるので守る。
敵領地は侵略して奪うなどして目標魔力を目指す。
ボードゲームとカードゲームをうまく融合させたゲームは他にはあまりないかと。
やることは前作と同じだが、
大幅にルールを変更した新しいカルドセプトになっている点も○。
具体的には、
自分のターン開始時に微量ながら魔力を入手できるようになった。
領地コマンドの使用が各領地ごと周回するまでに、基本一回のみなった。
ちょうどゲートに止まれば周回したのと同様に、すべて回復する。
領地能力が廃止され代わりに秘術が実装。
秘術はスペル使用のタイミングで可能なので、どちらか一方しか使用できない。
手札を捨てるのはターンの一番最後。
他細かいところで色々と。
上記変更に伴い、一回の対戦時間は前作より比較的短い場合が多い。
戦闘等のテンポも一応はよくなっているので対戦の気軽さは増した。
ゲーム本編のルールだったら、長くても25R以内に終わる場合がほとんどかと。
とは言え、どうしても一試合にそれなりの時間はかかるので覚悟が必要。
カード枚数が多い。
ボードゲームである以上にカードゲームであるので、
種類が増えるのはそれだけブック構成の楽しみが増える。
対戦相手の所持しているカードの名前と種類を見られるようになった。
カード集めやブリードカードのパーツ集め、実績集めなどやり込み要素も豊富。
クエストもサブクエストが豊富で数が多い。
キャラも多めで、マップも今後追加されると思うので楽しみがある。
BAD/REQUEST
クリーチャーの能力からスペルの効果まで、数が多いのと複雑なものが多い。
そのためカードの説明欄が長いものが多く、能力や効果が把握しづらい。
対戦相手の所持カードを把握するのも戦略として重要なため初心者に厳しい。
所持しているカードの名前と種類は見られるようになったものの、
そのカードがどのようなカードかまでは見れないので、
それらをしっかりと把握していないと参考にならないときもある。
(敵がドローした際に停止してカード情報を見られる設定がオフのみある)
前作同様ストーリーはあってないようなもの。
ゲーム上仕方のないことだが、何かしら理由をつけて戦おうとする。
基本はその繰り返して話が進んでいくので酷い。
中々性格がカッコイイキャラクターもいたが、ほとんどは影が薄く、
いくつかはその存在理由も、対戦理由も酷すぎるキャラクターがいる。
(キャラクターとクエストのかさましなのだろうが)
理不尽だと感じる負け方をすることがある。特にAIの弱さによるものが多い。
例えば、
対戦終盤で1位の持つ高額領地にピースをかけて侵略できなくする。
同盟戦で敵高額領地に隣接している自領地を移動侵略すれば倒せる状態で、
侵略チャンス前に土地レベルアップなどをされて領地コマンドを仕様できなくされる。
領地のレベルを下げるスペルを1位の相手ではなく、
一番高い領地を所持している相手に使用する。
1位との差が広がるだけなので逆転のチャンスは少なくなる。
いかにそれらの理不尽や運をブック構成でカバーするかもカルドセプトなのだが、
いかんせん一試合がそこそこ時間かかることも相まって、
負ける→原因追及→ブックの見直し→再戦を繰り返すことが苦痛になる場合も。
ブリードカードは試みは面白いが、思っていたほど自由度は高くない。
痒い所に手が届くカードを作れる場合もあるのかもしれないが、
レア度がEであることもあり、結果として既存カードのほうが強いし使い勝手が良い。
AIの総魔力枯渇時の領地売却が一個ずつ選択して売却していくのでテンポが悪い。
実績の入手方法のヒントがないので、攻略サイトを見ないと集めるのは大変。
画廊やムービー鑑賞などがない。
それほど求めてはないのだが、ないならないでちょっと寂しい。
COMMENT
カードも把握しきれてないし、
対人戦もしていないのでバランスに関しては正確に分からないが、
今作はこのカードの対策はこのカードでのみ可能、みたいな要素が強い気がする。
バランスは悪くはないと思うのだが、
もしかしたらバランスブレイカーカードやコンボが存在するかも。
良くも悪くもクセの強いカードも多く、ルールも一新されたので、
経験者でも新鮮な気持ちで楽しめる。
とっつきにくかった等身のグラフィックはやっているうちに慣れた。
気になる部分もあり、前作に比べると熱中度は少ないが、
それでもゲームとしてはよくできていると思う。
もともとが万人にすすめられるゲームではないので好みは分かれると思うが、
思考系のゲームが好きで、
負けても繰り返しプレイできる忍耐があれば買ってみてもいいかも。