ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち レビュー
| 発売元 | スクウェア・エニックス(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2013/02/07 | 
| 価格 | 6,090(税込) | 
| レーティング | 【A】全年齢(CERO について) | 
| ショップ/リンク | セブンネットショッピング | 
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | RPG | 
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たちのTOPページへ戻る
スコアボード
 
					- 総合ポイント
- 56
- 難易度
- 1.62
- レビュー数
- 34
					スコアチャート
					 
				
			発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 




 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
ドラクエ1~10までクリア済、DS版4~6をクリア後にプレイしました。
・グラフィック、画面
これはすべて素晴らしい。フィールドは8っぽくて圧巻、敵の動きもスムーズ。イベントシーンもカメラ視点が変わり表情や動きも変わるので、2Dのドットキャラが棒立ちのまま喋るだけより感情移入も出来る。あと、戦闘も画面はそのままでキャラが動いて攻撃したりするわけだが、過去のドラクエの様な簡素な戦闘でなく、かといって8以降の毎回視点が切り替わる様な煩わしさもなく丁度良い。また、樽などを調べる際に叩く動作が出るのはリアルでいいのだが、他のDS版に比べるとテンポが悪くなるという様なリアルにしたことで若干ストレスになることもしばしば。
・シンボルエンカウント
確かに100%逃げれない状況もあるが、100%逃げ切れる状況も多い。また狙った敵のみ選べることもあり、それらはランダムエンカウントでは絶対に出来ないので、こっちに変わって良かったと思う。モンスターズシリーズはほとんどが逃げ切れるのでそれに慣れた人は厳しく感じるだろうが、あれが逃げ易すぎるということで。
・熟練度
PS版に比べると上がり方が圧倒的に早くなったので、あっという間に次の職に転職できるのは気持ち良かった。レベル20前後でザオリクやベホマラーが覚えれるのも良い(ややバランスブレイカーだが)。その代わりに超おいしい呪文・特技は次の職に引き継がれなくなったので、賢者あたりは固定になってしまった。
・石版レーダー
ゆとり仕様と言えばそれまでだが、ストレスなく進められるのも事実だろう。
BAD/REQUEST
・操作性
今までドラクエに比べると細かい操作性が気になった。特に気になったのが、ドアなどの端に引っかかりがあること。ドア正面から少しズレた所から突っ込むと、普通はそのまま斜めに動けばドアに入れるが、それでは引っかかって中に入れず、一旦下がって正面から入り直さないと行けない。細かいことだがそれが何回もあってストレスだった。また戦闘中のレスポンスが若干悪いのも気になった。
・会話システム
基本的にはヒントだらけで大助かりなのだが、「●●へ行こう」と3人が言うが実際はそこでは先に進めないということが数回あってやや詰まった。この会話システムをヒントとして確立するならする、しないならしないとハッキリして欲しかった。
・プレイ時間
PS版の100時間から60時間に短縮されたのは評価できるが、まだ短縮できたはず。特にルーラを過去でも使用可能、全町村登録されたら大きく違ったのでは。無駄に歩き回されることが不快だったPS版から改善しても誰も文句は言わなかっただろう。
・やりこみ要素
PS版から色々パワーアップしてるのだが、その大半が極めるためにはすれちがい通信や配信限定などが必須の為やる気が出なかった。やりこみ要素の場合は100%プレイできない限り手を付ける気になれず、結局エンディング後は裏ダンジョン×2をクリアしておしまいだったが、私と同じような人は多かったのではないだろうか。クリア後のやりこみ要素は今回のように限定にしたり9のように多すぎるのも問題だが、かといって裏ダンジョンだけでは物足りなかったのも本音なので難しいところ。
・ドラクエ7全体
これは3DS版の問題ではないが、やはり7は色々と良くない。クリア時間は他のドラクエの3~4倍は掛かるが、クリアレベルは他のドラクエと同じかむしろ低いぐらいなので、とにかくレベルが上がらない。転職できる様になれば熟練度で多少カバー出来るが、それまでの十数時間が地獄。そこまでに挫折した人も多いだろう。更にゲームの大半が町や村の小さな問題を解決するイベントばかり…ドラクエらしいと言えばらしいが、あまりの羅列に主人公達の旅の目標はなんなの?って感じだった。また、あえてヲタクに媚びないようなキャラ達にしたのだろうが、熱いリーダー格が序盤で離脱、性格の悪いヒロイン、狼のこども、おじいちゃん、加入の遅すぎる女戦士では全く愛着が沸かなかった。あとはラスボスを倒したらと思ったらどんでん返し的な展開があってそれ自体は良いし、このおかげで5や6程ラスボスの扱いが悪くないが、もっと「これでエンディング」的な展開でプレイヤーを騙してくれたら面白かったかも。
COMMENT
RPGはどんなに好きなシリーズでも長すぎるとダレるという代表的な作品。PS版より大幅に短くなったと聞いていてもマジでダレた。上記の理由もあるだろうが単純に長すぎたらダメですね。もちろん良かった部分もありそれなりに楽しめたが、同じDSなら456の方が楽しめた。ドラクエだから許された部分も大いにあるので、ドラクエじゃなかったらク●ゲー扱いしてたかもしれないのは否定できないかも。
ドラクエ7好きはもちろん、それ以上にPS版を挫折した人にはクリア時間が短くなり石版レーダーもあるので絶対的にオススメしますが、ドラクエ初心者やドラクエ嫌いな人はプレイしない方が無難。ドラクエがますます嫌いになること請け合いです。グラフィックがいいので手を出してみようと思う人もいるかもしれないが、まずはDS版の4(最もわかりやすくクリアまで短めでドラクエらしい)をオススメします。