DEAD OR ALIVE Dimensions レビュー
DEAD OR ALIVE DimensionsのTOPページへ戻る
スコアボード

- 総合ポイント
- 72
- 難易度
- 2.05
- レビュー数
- 20
スコアチャート
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
PS2無印→本作を購入。久々にDOA本編がXBOX以外で発売された事に嬉しく思い、懐かしさで本作を手に取ってみた。
全体的に完成度が高い
グラフィック、3D画質、2D時の滑らかさ、キャラ数、サウンド、全てが3DS初期のタイトルとは思えないほどクオリティが高い。続編を意識してキャラを小出しにするなどの妥協が一切ない。制作者の気合いが感じられる。
3D具合のちょうど良さ
ボタン連打など画面が傾き易い格ゲーという不利なジャンルにも関わらず、同時期に買ったゼルダ、スタフォ、アビスの中で一番本作が安定して3Dを楽しめた。
ブレて画面が重なったり、奥行きが強調されすぎて気持ち悪くなる事もなかった。奥行き以外も若干ではあるが、勝利ポーズ時の腕や打撃の閃光エフェクトは飛び出して見える。ただ若干。
他にもたくさんの良いところがあるのだが他レビューと重複してしまうので割愛する。特に自分が感じた本作の長所はこの二点。
BAD/REQUEST
完成度の高い本作ながら残念な点もいくつかある。主にPS2版との変更点等。
斜め入力がしづらい
これは携帯機の格ゲー全般に言える事だが、本作に関しては致命傷になった。右斜め下×2などのコマンドがアナログパッドや小さな十字キーでは非常に困難で、PS2時代に簡単に出せていた技が出しづらくなった。
ホールド(打撃カウンター)技の弱体化
DOAらしさとも言えるホールド技が上記の理由からかなり決めづらくなった。直感操作でホールドが決められたPS2版と違い、斜め入力の上段下段ホールドは特にいざというときに技が出にくい感があった。ホールド失敗時に敵から受けるダメージも大幅に上がり、ホールドを決める事にこだわって戦うとむしろピンチになってしまう場面が多かった。
タッグモードの謎仕様
相方がAIで体力、攻撃力ともに圧倒的に高いCPUを相手にするボスバトル的モードになってしまった。どういう意図でこの形になったのかはわからないが、PS2版のままで別に良かったと思う。オン対戦もシングルのみ。
男キャラコスチュームのカット
PS2時代に好きだった、主に男性キャラのコスチュ?ムの一部がカットされた。アインのマトリックスコスがデフォでカットされたのは残念。配信されるのかもしれないがゲームを進めての獲得はできなくなった。
ジャン・リーの声変わり
ピッコロさんじゃなくなってしまった。メインどころは変更なし。
COMMENT
全体的な作りは素晴らしいの一言。グラフィックも現行の携帯機の中では間違いなくトップクラスに入る綺麗さなのは間違いない。
ただストーリーモードのムービーのほとんどが静止画だったりソフトの容量不足を感じさせる部分が見られるのは非常に残念だった。もし次回作があったとしても容量の都合上グラフィックはもう向上しないだろうとも思ってしまった。
やはり評価を下げているのは携帯機特有の操作のしづらさ、次世代機ソフトの割にROMの容量の少ない事が原因しているかなという印象。
PS2シリーズファンは賛否分かれる所だが、ライトに遊ぶ分には手軽に裸眼3Dを堪能できていいと思う。