発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 

 
  
  
 

 
					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
FC版ベースのツインビー立体視リメイク。
当時のACゲーマーからはバリアがショボいだとか
馬鹿にされることもあったが、基本的には良く出来た移植だった。
立体視との相性は良く、ゼビウスと同様に浮遊感はかなりのもの。
画面下部がやや高く見える斜めの立体感が特長。
ツインビーの肝と言えるのがベルシステム。
ベルに弾を当てると色が変わり、色に応じてパワーアップできるのだが、
一方で弾を遮る障害にもなり、ベルに集中し過ぎると危ない、
というリスクとリターンの配分がゲーム性に深みを与えている。
攻めの分身か、守りのバリアか、プレイスタイルに応じて選べるのも魅力。
空中、地上の撃ち分けはゼビウス、
パワーアップによるノリの良いBGMと爽快感はスターフォース、
ベルをお手玉する快感はギャプラスの影響か?
83?84年頃の名作STGから魅力的な要素を巧みに取り入れ、
尚且つベルシステムでオリジナリティを出し、
さらにポップなデザインでとっつきやすいイメージを作っている。
当時は漠然と遊んでいたが、改めてその創意工夫に感心させられる。
BAD/REQUEST
解像度の都合で両端には幕が置かれている。
ゼビウスの雲は進入できたが、こちらは入れず完全に枠扱い。
しかしなぜ幕なのか。ワンダーモモじゃあるまいし。
黒枠にも設定できるようにして欲しかった。
FC版準拠なのでステージ数は5つのみと寂しく、やや単調。
難易度は低めでエクステンドが多く、連射設定の恩恵も大きい。
バリア+3WAYなら適当に動き回って弾を散らしているだけで何とかなる。
久々にプレイしたのに初回で何周もできてしまった。
こんなに難しかったっけ?と感じたゼビウスとは逆の印象を受けた。
変化に乏しいので飽きると言えば飽きる。
STGが苦手な人はゼビウスよりこちらの方が合うかもしれないが。
COMMENT
ツインビーは家庭用一作目の完成度が非常に高かったにもかかわらず、
ハードの進化とともに明後日の方へ向かってしまった悲劇のシリーズでもある。
ウインビー国民的なんちゃら計画だとかゴエモンインパクトだとか、
コナミの悪乗りは昔から好きになれない(パロディウスもあまり…)。
原作を知らない世代が600円分の満足感を得られるかは何とも言えないが、
老いぼれゲーマーが古き良きコナミを懐かしむには悪くないソフトだ。
…そんなことよりコナミさん、アクスレイを3Dクラシックス化して下さい。