スーパーロボット大戦BX レビュー
| 発売元 | バンダイナムコエンターテインメント(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2015/08/20 | 
| 価格 | 7,171(税込) | 
| レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) | 
| ショップ/リンク | Amazon | 
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | ■ ジャンル:シミュレーションRPG ■ プレイ人数:1人 ■ セーブデータ数:30 | 
スーパーロボット大戦BXのTOPページへ戻る
スコアボード
 
					- 総合ポイント
- 53
- 難易度
- 1.17
- レビュー数
- 6
					スコアチャート
					 
				
			発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 




 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
New3DS、DL版でのプレイ。一周クリア済み
グラフィック
前作で叩かれていたドット絵を拡大するのが主だった戦闘シーンが高画質化。
拡大するシーンでもほぼ気にならなくなりましたし、SDガンダムなどは昔のカードダスの雰囲気を出せていてすごく良いですね。
カットインやトドメ演出も非常に多く見ごたえがありました。
快適さ
敵の思考や移動速度が向上しており、スピーディーに戦闘を進めることが出来ます。
前作では味方にデメリットが発生する場面では味方ユニット1体1体のHPやENが減る様子が表示されていましたが、今回はイベント中の効果は省略されるようになりました。
音楽
今回もBGMがすごくいいですね。
使って欲しいと思っていた曲はほぼ使用してくれていましたし、まさかのフル尺で採用している曲もあり、驚かされました。
シナリオ
今回もいい感じのクロスオーバーが満載で満足感が高いです。
ガオガイガーやナデシコは物語途中から始まりますが、だからこそといった役割、展開が用意されています。
原作終了後のマジンカイザーSKLやマクロスシリーズも独自の立ち位置で活躍。特にマジンカイザーSKLは誰も予想だにしなかったところから登場します(笑
新規参戦のゴーグ、ガリアン、ガンダムAGEも上手いこと絡んで重要な位置を占めます。
特にガンダムAGEは原作の描写を大幅に補完して展開され、一部小説版を元にした展開などもあって最高でした。
隠しユニットも多く、原作で死亡したキャラも多数生存できます。
これまでスポットの当たっていなかった意外なキャラクターが救済されており、該当ステージの展開は感涙モノでした。
オリジナルはまさに勇者シリーズのオマージュの塊。
そのためか、ガオガイガーと絡みまくりますし、ライジンオーやマジンガーともクロスします。
主人公、ヒロインも嫌味のないまっすぐなキャラクターで好感触でした。
最後の最後まで勇者らしく終わらせるので、すごく懐かしかったです。
BAD/REQUEST
難易度
最初は敵からのダメージが多めだったので難易度上がったのかな?と思いましたが、味方もそれ以上に強いので総合的には簡単になってしまっています。
自分がプレイして感じた壊れユニットとしては…
・ガオガイガー
ディバイディングドライバーで敵味方の地形適応を上げ下げできるため、簡単に命中率100%、敵の命中率0%を叩き出せます。プロテクトシェード/ウォールで防御も硬く、必殺技も強力、とほぼ隙がないです。
・マイクサウンダース13世
ディスクPで一定範囲の味方の気力を10も上げることが出来てしまいます。
これのおかげで2、3ターンで全力全開で戦えるようになっていまい、イベント以外は単調な作業と化します。
・キングジェイダー
ジェネレイティングアーマーが硬すぎてまず落ちません。どの武器も攻撃力が高いので、敵陣に突っ込むだけで半壊できます。燃費が悪いのが救い?
他にもMAP兵器の強力なナデシコYユニットや脅威の攻撃力9999の武装を持つガンダムAGE-1なんかもいますので難易度はかなり低いです。
後半は相変わらずの増援祭りなのもキツかったですね。いちおう、息抜き的なシナリオも挟まれますが。
一部戦闘アニメは高画質化されておらず、UXから使いまわされています。
続投組も主役ユニットや最強技は作りなおされているのですが…
相変わらずロボット図鑑、キャラクター辞典が搭載されていないのは残念。
COMMENT
UXも面白かったですが、今作もすごく面白く、大満足でした。
難易度はそれほど高くありませんでしたが、その分シナリオに注力されていてキャラクターモノのゲームとしてはいい感じの出来だと感じます。
原作ファンならまず間違いなく楽しめますので、安心してプレイしてください。