大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS レビュー
| 発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2014/09/13 | 
| 価格 | 5,616(税込) | 
| レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) | 
| ショップ/リンク | セブンネットショッピング / Amazon | 
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | ■ ジャンル:アクション | 
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSのTOPページへ戻る
スコアボード
 
					- 総合ポイント
- 65
- 難易度
- 2.72
- レビュー数
- 29
					スコアチャート
					 
				
			発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 




 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
64版しかプレイしたことがないので、他作品との比較はしません。
◯グラフィックス
携帯ゲーム機とは思えないくらい、迫力のあるバトルが楽しめます
64を越えているのはもちろん、並みのPS2より美しいとさえ思うほどです。
肝心の3Dですが、長時間プレイすると目がチカチカする。3Dに過度の期待はしない方が良い。
◯キャラクター
大量のキャラクターが登場する
64では選択肢が狭かったが、今作では、お気に入りのキャラクターがきっと見つかるはず。
ステージ数も大幅に増えており、大量とまでは言えないが、バリエーションは豊か。
また、おっ?!と驚く仕組みがステージに用意されている。これは、実際にプレイして頂き、実際に確認してもらいたい。
◯音楽
スピーカーはもちろん、ヘッドホンを使うとクオリティーの高さがよくわかる。
歴代のスマブラ曲はもちろん、他社の作品の音楽まで使われているのは素晴らしい。
F-ZEROの楽曲が原曲、アレンジが収録されているので、ファンならたまらないと思う。
その数も相当なもので、戦闘の曲で飽きることはないと断言できる。
◯Mii使用可能
オリジナルキャラクターを利用出来る。
Miiに限らず、各技を複数から選択出来、自分好みのキャラに改造出来る豪華な作り。
64であったカービィやネスなど、片寄ったキャラ選択をする場面は、もはや無いのではないか。
◯ネット対戦可能
熱中度に大きく影響するだろう要素
自分はまだ未体験だが、コンピューターとの対戦とは違った楽しみ方が出来るはず。
近いうちに、自分もネット対戦に参戦予定である
BAD/REQUEST
◯操作に難あり
携帯ゲーム機の宿命か、少し操作になれるまで苦労する。
64のボタン数に比べると、少し無理があるのは仕方ないところ。
しかし、慣れてしまえば、スマッシュや技を簡単に出せて快適ではある。
◯キャラクターの個性の乏しさ
せっかく大量のキャラクターが登場するのに、技や動きが似通ったキャラクターが多い。
技を改造出来る事も相まって、どうしても似たようなキャラばかりになりがち。
また、版権の問題で仕方無いが、ポケモンの数が多すぎるように思う
個人的にメタルギアソリッドのスネークが使いたかった。
◯カウンターが強力すぎる。
今作はカウンター技が存在しており、待機中に技を受けると大ダメージで反撃できるのだが、これがバランスを崩しているように思う
防御と攻撃の駆け引きが面白い作品なのだが、防御は考えず、攻撃かカウンターか…と、なってしまっている
飛び道具を使えば無効化出来るが、アイテム限定のアクションにしても良かったのではないか。
◯画面サイズ
ゲーム機の問題ではあるが、ビデオゲームに慣れてしまうと、どうしても画面が小さく感じる。
3DS LLでプレイしていても、そう感じるのである。
当たり前だが、Wii版をプレイしたことがあるのなら、同じ迫力を求めてはいけない。
COMMENT
実はこれを目当てで3DSを購入したくらいです
スマブラが好きなら、買って後悔することは無いだろう
アイテム数も大量に登場したり、ミニゲームが複数あったり、モードも豊富で、そうそう飽きることはない作り。
ゲームのファンはもちろん、未経験の人にも自信をもって勧められる。
せっかく3DSを持っているのなら、キャラゲーだと毛嫌いせずに、斬新な爽快アクションを体験してもらいたい。