蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト レビュー
 
			| 発売元 | インティ・クリエイツ(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2014/08/20 | 
| 価格 | 1,960(税込) | 
| レーティング | 【B】12才以上対象 (CERO について) | 
| ショップ/リンク | |
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | ■ オンライン配信専用 ■ ジャンル:ライトノベル2Dアクション ■ プレイ人数:1人 ■ セーブデータ数:4 | 
蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルトのTOPページへ戻る
スコアボード
 
					- 総合ポイント
- 76
- 難易度
- 2.80
- レビュー数
- 5
					スコアチャート
					 
				
			発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 



 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
ハイスピード横スクロールアクションとしての形はほぼ王道。
一度ダートを打ち込んだ後に本命の雷撃を浴びせると言う、一見ワンテンポ遅れてしまうように感じるかも知れないが、慣れてくると、そのワンテンポが数体の敵を一斉に撃破する快感をより増幅させるのに必要な間である事が感じられる。
また、2体、3体と同時に倒すことでボーナスが加算され、アクションゲームとSTGの性質を掛けあわせたようなスコアアタックプレイもより熱が入るようになっている。
また、復活、電磁結界と言った救済システム、装備開発、レベルUPの体力増加等のキャラクターの強化要素も充実しているため、アクションが苦手な人でも十分に楽しむことが可能。
スコアアタックの際には、ほぼノーダメージが前提となるため、アクションが得意な人はぜひハイスコアに挑戦してみると良い。
スコアアタックも一番単純かつ実力勝負なノーリトライで高ボーナスを手に入れる以外にも、リトライポイントの活用(SPの回復、敵復活を活用)といった裏道的な方法もあり、リトライ有り無し、装備の差等で全く別のチャートが出来るのも面白いところ。(逆に言うと、平等な勝負がしたければすり合わせが必要ということにもなってしまうが……)
クードス(スコアボーナスの計算に使う数値)が高くなるとBGMが挿入歌になるのだが、これがなんと全7曲ある(復活システムではまた違う挿入歌が流れるため、挿入歌自体は全8曲ある)
DL専売の2000円のタイトルでこんなに挿入歌があるのは偉業と思えるため最高点を付けた。
曲自体のテンポも良く、ゲームの流れを阻害する事も無いため非常に良い作りになっている。
BAD/REQUEST
ライブノベル(道中会話のようなモノ)をゆっくりと聞くのが不可能な点。
このゲームに限った話では無いのだが、会話が終わる前に戦闘が終わってしまう、次の会話ポイントにたどり着いて上書きされてしまうという問題。
特にこのゲームは純粋なアクションゲームでサクサク進むような構成になっているため、しっかりと聞こうと思うと、わざと進行を遅くしたり攻撃しないで会話を聞いていなければならない(その間も敵の攻撃を避けないと死ぬ)という問題が顕著
クリア後にライブノベル部分だけを聞けるモード(ギャラリーモード的なもの)があれば良かったと感じる。
20%でスキルポイントの消費が0になる、2%で初期クードス(スコア倍率のようなもの)が1000入る等、運要素が含まれる装備があり、それによってスコアの伸びが変わってしまう問題(また、ステージ中に装備入れ替えも可能なため、使う時だけ入れ替えるという事も)。
装備や戦略が変わるだけならともかく、理論最高スコア値を目指そうとすると運要素の影響が必須になるのは少しどうかと……
クードスが1000を上回るとモルフォの歌が挿入される様になっていて、クードス維持のモチベーションにも繋がるのだが、通常のBGMもかなりいい曲が揃っているので、挿入歌のONOFFがあったほうが良かったのでは……という感じがして来てしまう。
初心者には維持するのが中々難しいだろうが、スコアアタックなどをやって慣れてくるとこの数値はほぼ当たり前の状態になってくるので、逆に通常のBGMが聞けなくなるという問題が発生してしまっている。
COMMENT
難易度に関してはあくまでも「クリアまで」で「高ランクを取れといったクエストのようなモノ」まで含めると3(難しい)になる。
ステージ数自体はスコアアタック用ステージ(地形自体は使いまわしだが、敵の配置がスコアアタック様に増えているため難しい)も含んで全16ステージしかないが、スコアアタック等のプレイが深い作りになっている性質上、無闇矢鱈に増やせば良いというモノでも無いため、十分な量に感じられるはずだ。
むしろ、挿入歌が全8曲という無茶をしているため採算取れてるのかなと少し心配になったりする。
公式でスーパープレイ動画等を配信しているため、昔ながらの公式記録に挑戦のような遊び方をすればより長く遊べる事間違いなし。