大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS レビュー
発売元 | 任天堂(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2014/09/13 |
価格 | 5,616(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | セブンネットショッピング / Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:アクション |
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSのTOPページへ戻る
スコアボード

- 総合ポイント
- 65
- 難易度
- 2.72
- レビュー数
- 29
スコアチャート
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
◆携帯機であることの利点
やはり、どこでも持ち寄って友達とわいわいやれるのは楽しいです。
さらに、いわゆる暇なバスの待ち時間などにちょろっと遊ぶのにも適しています。
◆グラフィックと音楽
音楽は最初から何の心配のしていませんでしたが、グラフィックに関しては携帯機、しかも3DSでよくここまで頑張ったなという感じがします。
このレベルのグラフィックなら十分に満足できますし、音楽はいわずもがなレベルが高いです。思い入れのあるゲームのアレンジBGM等は聞くだけで気分が高揚します。
◆新キャラクター
個性的な新キャラクターが増えて面白いです。個人的にFEシリーズが好きなのでそこが増えてくれたのは嬉しいですが、増えた新キャラクターに若干の偏りを感じるところもあります。
◆一人用モードの充実
今までどおりのホームランコンテスト、組み手に加えて、今作からスマッシュボンバーやフィギュアラッシュといったモードが追加されました。これらのミニゲームはちょっとした時間に遊べてかつ爽快感がありなかなかに面白いです。
◆新システム「フィールドスマッシュ」
カービィのエアライドの「シティトライアル」のスマブラ版です。個人的には面白いですが、伽羅により有利不利がはっきり出るので苦手な人は苦手かもしれません。
◆自分好みにカスタマイズ
友達と遊ぶときなどはキャラクターの技などをカスタマイズして戦うのも面白いかもしれません。必殺技の性能が変わるだけで別のキャラクターを動かしているような要求される立ち回りが異なります。そういう意味でも息が長く楽しめるゲームだと思います。
◆前作からのハメ技の廃止
スマブラxで横行していた投げハメやダッシュ時に転ぶなどのシステムが改善されています。このため、システム面では前作よりも快適に遊べるでしょう。
BAD/REQUEST
◆操作性
はっきりいって気に入りません。何で十字キーで操作させてくれないんでしょうか…。
一応コンフィグモードが存在しますが、十字キーはアピールで固定なのでそれでキャラクターを移動させることはできず、スライドパットでの移動を強制されます。
ここで、このスライドパットはゲームキューブのコントローラーのように頑丈でないのが問題なのです。
その結果、無理に動かすと1日3時間ほどのプレイで一週間ほどでスライドパットが壊れることがあります。
NEW3DSにしても、Cスティックによるスマッシュ攻撃は使いにくく、やはりスライドパット操作を求められるので厳しいです。
拡張スライドパットにも対応していないため機種が小さく握りづらいのも欠点のひとつですね。
◆キャラクターの偏り
新キャラクターが偏っています。
確かにFEファンの自分としては嬉しいですが、そうでない人にとってはFEキャラクターは4人も要らないと思います。
さらに、多少技の性能を変えただけで、マルスとルキナはコンパチキャラであり、これこそ色がえでマルスのアナザーカラーがルキナとして一人にまとめてもよかったのでは?と思ってしまいます。
パルテナの鏡からもほぼコンパチといって差し支えないブラックピットとピットが参戦しており、やはりここも上記のように感じてしまいます。
ピットとブラックピットは多少技が違いますが、技カスタマイズという新機能もあるんだからそれでいいだろうにというような感じですね。
◆オンラインの粗さ
非常にラグいです。
比較する対象としてはおかしいかもしれませんがMH4,MH4Gではここまでラグることはありませんでした。
動きがカクカクになってしまうので爽快感のかけらもなく、まったくといっていいほど楽しめませんでした。
フレンド戦で2人ならどうにかラグせずに動くこともありますが、3人以上だときついです。
この点をどうにかできればこのゲームはもっと羽ばたけると思います。
今の時代オンラインアップデートが存在するので手早くそれを行ってもらいたいものです。
◆シンプルの酷さ
あまりにもシンプルすぎます。
というか、前回の「亜空の使者」のようなモードは容量的にきついとしても、GC時代の「アドベンチャー」のようなモードはあってもよかったと思います。
フィールドスマッシュでは亜空の使者のような戦いができているのでシステム的で不可能じゃないならどうしてやらなかったんだろうと思います。
COMMENT
総評としては良ゲーだとは思います。
ただし、オンラインは微妙極まりないので早急なアップデートを望みます。
一緒にプレイできる友達がいるならば、楽しさは何倍にも膨れ上がるのでとてもお勧めです。
しかし、一人プレイオンリーだとちょっと秋が来てしまいがちになるかもしれないゲームではあると思います。