モンスターハンター4G レビュー
発売元 | カプコン(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2014/10/11 |
価格 | 6,264(税込) |
レーティング | 【C】15才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | セブンネットショッピング / Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(通信マルチプレイ 2~4人) ■ セーブデータ数:3 ■ ダウンロード版:5,990円 |
モンスターハンター4GのTOPページへ戻る
スコアボード

- 総合ポイント
- 31
- 難易度
- 4.02
- レビュー数
- 51
スコアチャート
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・オンライン周りの環境
前作になかったキック機能が搭載され、それと部屋番号が割り振られています。
これにより悪質なプレーヤーを追い出すことが可能になり、また部屋番号を打ち込めば身内の部屋に必ず入れるようになりました。
他にフレンドにもパスワード認証が設けることが可能になり、友人の友人といった面識のないプレーヤーが入ってくることも無くなりました。
・一部武器の強化
前作では弱いとされていたチャージアックスが大幅に強化され、スタン値も見直されたことでモンスターの気絶が取りやすくなりました。
また太刀のゲージ、双剣のモーション等も上方修正されたことで弱武器、というのが減りました。
・村でもG級が受けられる
今までのモンハンシリーズでは集会所のみが上位orG級クエストを受けられましたが、今作では村でもG級クエスト(一部のモンスターのみですが)が受けられるようになりました。
体力もソロ調整されていますので、集会所に行きたくないという方も受けられます。
BAD/REQUEST
・モンスターの調整
G級に上がればモンスターの火力も上がり、倒しづらくなるのが今までのシリーズの特徴でしたが今作ではあまりにも雑な調整になっています。
基本的にモンスターの隙が非常に少ないです。
例えば突進をするモンスターは踏み込みなどはせずノーモーションで突っ込んできます。いわゆる事前動作が大幅に消えています。これは前作でのギルドクエストのカンストモンスターなどにあたり、G級モンスターのほとんどがこれです。
更に言えば大型モンスターが理不尽な強化をされているのです。
ラージャンは空中タックルから地面に激突してから再び跳ね、そのまま空中で回転しながら直角に方向を変える。ネルスキュラ亜種は何もない空間に糸を伸ばして移動。
ゲームだから物理法則を無視するのは構いません。しかし、それが敵のモンスターに、それも理不尽な攻撃手段として用意されるのは最早プレーヤーを楽しませるのが目的ではなく、開発スタッフVSプレーヤーとなっているだけです。
前作の4から無料でオンラインに繋げられること、そして今作のナンバリングがポータブルシリーズではなく据え置き機種からの流れであること。これらをまとめれば集会所の難易度が高いのも分かりますが、難易度の上げ方が敵の火力が高く隙のない構成であることが問題です。
正直に言えばMH2に次ぐ調整だと感じました。
・乗り攻撃が強すぎる
上記のモンスターの調整に関連して、乗り攻撃は相変わらずの強さを誇ります。というか、乗り攻撃を簡単に行える操虫棍がパーティにいるかいないかで大きく攻略時間が変わります。
そもそも隙が少ないモンスターに対し、乗り攻撃に麻痺状態を何度も発動させてその隙にハメる、という攻略しかありません。
隙を見つけ出して攻略するのではなく、乗り攻撃を用いていかに隙を作り出せるか、に変わっているのです。
今までのシリーズを振り返ると4人で集まればどんな武器でいこうが大型モンスターを集団でハメて「4人なら楽勝だな」と思う部分もありました。その考えがスタッフは気に食わないのか、4人PTでも操虫棍がいないと壊滅しやすいことになり、結果バランスが極端になりました。
いっそ乗り攻撃は全ての武器が出来るようになり、操虫棍は無しのほうがバランス取れているのではと思うくらいです。
・極限化状態
前作の狂竜化の更なるモンスターの状態が極限化です。
この状態のモンスターは肉質が非常に硬くなり、抗竜石というアイテムを使わないと敵が元の状態に戻りません。
使うと言っても砥石のように研ぎ、それから敵を何度も攻撃しないと極限化を解除出来ません。
ただただ硬くなっているだけです。しかも狂竜化と違い、こちらに有利な点はまるでありません。
攻略時間が長くなるだけでつまらない要素です。無理に新要素を出したものの調整をミスったままお出ししたのかと疑います。
・ギルドクエスト関連
ギルドクエストが前作でも問題点に挙げられましたが、やはり今作にも引き続き登場します。生産武器よりも強いものがランダムで出る、という点は抑えられましたがやはりギルドクエスト限定モンスターがいるのはどうかと思います。
ギルドクエストがすれ違いで渡せる、集会所で一緒になった相手に渡せるといった手段もはっきり言って面倒極まりないです。集会所のチャットはやりにくく、すれ違いも必ずしも受け取れるわけではない。
またギルドクエストはクリアごとにレベルが上昇するので、素材だけが欲しいのにいつの間にかレベルの高くなった相手と戦わざるを得ない状況が出ます。せめて上昇した範囲でのレベルの指定が出来なかったのでしょうか。
エンドコンテンツとして長く続かせたいのは分かりますが、G級よりも上を出したらキリがないです。もう素直にG級以上のレベルを設ければいいじゃないかと思います。
・NPCのせいでお使い感が出たストーリー
4からストーリー展開をするようになった今作ですが、逆にお使い要素として成り立っています。
今まではキークエストをこなせばどんどん上のランクのクエストが出て来ました。
しかしNPCが絡むと今までと同じでもお使いされている、使い走りさせられている感じが随分強く出ています。
「街の強化に○○の素材が必要だから狩って来い」「○○のクエストをこなしたら新しいクエストを用意してあげる」
今までとやっていることには変わらないのですが、面と向かって命令されると苛立ちます。そもそもプレーヤーが一番働いているというのに。
加えて本編最終クエストが筆頭一味(一応味方NPC)を立てる演出になり、今まで好きな土地で好きにクエストをこなしてきたモンスターハンターが、ただただ人のために命令されているだけになりました。
COMMENT
正直、4まではまだ面白いと思えました。
ソロで集会所に行っても難しくはあるがまだ勝てる調整でしたし、ストーリーの展開も雑ではありましたがそこまで不快感はない。
しかし4Gに入るとあらゆる追加要素が楽しくないです。
そもそもお守りもランダムではなく、武器や防具と同じようにモンスターの素材を使ってスロットやスキルを入れ替えたりして欲しいですし、ギルクエも廃止して欲しいくらいでした。
そういった指摘がネット上にあったにも関わらずやはりギルクエとお守りは変わらず、そしてG級に入ってモンスターの雑な調整。
一人でプレイするには苦痛すぎるだけです。元々モンハンは友達を誘ってわいわいやる面白さがありましたが、今作では友人とプレイするときに溜息が漏れることが多いです。
モンハンブランドとして売れてはいますが、次回作で一から全てシステムやモーションやモンスターを見直すべきではないでしょうか。