モンスターハンター4G レビュー
発売元 | カプコン(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2014/10/11 |
価格 | 6,264(税込) |
レーティング | 【C】15才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | セブンネットショッピング / Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(通信マルチプレイ 2~4人) ■ セーブデータ数:3 ■ ダウンロード版:5,990円 |
モンスターハンター4GのTOPページへ戻る
スコアボード

- 総合ポイント
- 31
- 難易度
- 4.02
- レビュー数
- 51
スコアチャート
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
【新アクション】
双剣やチャージアックスなどの武器の新アクションが強力で見た目もかっこいい。
かち上げからのジャンプ攻撃も、マルチプレイのストレスの種をいい具合に攻撃に繋げられている。
【モンスター】
イライラモンスターだった上に影まで薄かったドスガレオスに大幅なテコ入れ。
戦い応えのあるモンスターに生まれ変わっていて謎の嬉しさを感じた。
何よりもOPに出てくるとは思わなかったし、ディアブロスに一撃入れるとも思わなかった。
蟹も今作の殺戮マシーン共と比べるとかなり有情。相変わらず癒し系でいてくれる。
嫁に無理やり引きずり出されてブレスと一緒に粉微塵にされるアルセルタス亜種にも笑わせてもらった。
BAD/REQUEST
長いです。4Gが好きで他人のレビューを見に来たという方は見ない方が良いかと思います。
4の悪い部分を修正せずに据え置き、または悪化させている部分が多すぎるので、「要望」や「惜しかった点」などではなく、完全に「批判」として書かせていただきます。
【ボリューム】
完全新規モンスターたったの2匹に、申し訳程度に既存要素をパワーアップさせただけのこのゲームをフルプライスで販売するのはどう考えてもボリューム不足。
4を未プレイなら値段相応のボリュームはあるが、これより圧倒的に安上がりで圧倒的に面白いモンハンが発売されているのでそっちを買った方が断然お得。
【システム・難易度】
・抗竜石で強化した武器で、狂竜化したモンスターを一時的に鎮静化させられるようになった。
しかしこれは標準装備されるような物ではなく、アイテムとして戦闘中に使う必要があるという誰得仕様。
しかもこれはお助けアイテムではなく、一部の化け物と戦うときは必須アイテム。
効果時間が短く、クールタイムが長いという謎仕様も意味不明。効果時間終了 = 再使用可能じゃダメなのか。
クールタイム中はその化け物から逃げ回ることを余儀なくされる。
強化するための施設を受け持つジジィも鼻につく。
・戦闘街というリメイクフィールドに移動式大砲等の新兵器が搭載された。
大砲の弾を10発まで纏めて撃てて大火力!らしい。
Directの宣伝動画の中で、使いこなせずに10発綺麗に外した挙句無様にクエストに失敗する開発陣の姿を見て興味が無くなったので、詳しいことは分からない。
某所では地雷プレイヤーの蔑称にあやかって「ゆうた砲」なんて呼ばれてるらしい。
どれだけ使えない代物なのかは動画を見ればわかる。
・超強化されたモンスターと比べると、ハンター側は「起き上がりに多少の自由度を付けたよ!」程度の強化。
ウイルスに感染して緩急織り交ぜた変態ステップを軽快に踏み鳴らすモンスター達に対して、ハンターは何処にそんな余裕があるのか以前と変わらず薬を飲んではガッツポーズ。
もはや回復アイテムはエリア移動しないと使っていられない有様。
どうして批判され続けるこのアクションをオミットしないのか。
まさか「初代からの伝統だから」とでも言い張るのだろうか。発掘装備というゴミシステムでシリーズの根底をブチ壊した開発に、もはやシリーズを語る資格は無い。
また、超攻撃力を備えるモンスターに対し、ハンターの回復手段は据え置き。ラストダンジョンにベホイミしか使えない僧侶を連れて行ったって気休めにもならないのは火を見るより明らか。その程度の回復道具のためにシリーズ伝統(笑)のガッツポーズというリスクを背負う羽目になる。
・お守り発掘装備ギルクエ続投。神憑り的な運を引くまで延々と地獄行きを強いられるプレイ時間水増しエンドコンテンツすごいですね。
・今までのG級と違い、完全にオンライン前提の難易度調整。
2Gや3Gではソロプレイでも十分クリア可能な難易度だったのに、今作のソロはもはや無理ゲーの領域。
確かにソロとマルチでの難易度の調整は難しいんだろうが、例えば参加人数によって能力強化するくらいの事はできなかったのか。
ただのユーザーである俺からでもいくつかの解決策は思いつく。
今更何を言っても発売されたものは仕方ないが、開発の現状が
・この程度の事すら思いつかない無能な人間しかいない
・調整を放棄して発売する事に異を唱える者がいないような無責任な人間の巣窟
・ボクが考えたモンスターが簡単に倒されるのはイヤ!
このどれかなのは間違いない。
【モンスター】
どいつもこいつも徹底的に隙という隙を潰された「対ハンター用殺戮兵器」でしかない。
モンハンの本来の魅力は、「こんな奴どうやって倒すんだよ…」と思っても繰り返すうちに活路が見え、ヒィコラ言いながらやっとの思いでモンスターを倒す達成感だった筈。
そのストイックなゲーム性がプレイヤーを魅了したからこそここまでの人気シリーズになった。
しかし、今作はその中でも最も重要な要素である活路が一切見いだせず、「ストイック」が「理不尽」に変更され、結果として魅力を全て潰した無理ゲーが出来上がっている。
・耳を畳むと何故か上半身全体が硬化する隙潰しの塊(白狐)
・悪化して帰ってきた誰もが嫌がるホーミング弾(御苦労)
・全方位にガスを散布しながらブレスを連発する移動要塞(ゴジラ)
・つよいこうげき + なんかいもやる = ちょうつよい(サイヤ人)
(ほんの一例)
それこそ死ぬ思いでモンスターを倒した後に残るのは達成感ではなく「二度とやりたくねぇ」という徒労感だけ。
極めつけに「極限状態」という、理不尽を突き詰めて出来たゴミも薄汚く輝く。
あらゆる所で飽きるほど酷評を見られるので説明を省くが、簡単に言うと「ぼくがかんがえたさいきょうのもんすたー」。
4Gで色々と悪い方面にパワーアップした結果、開発までゆうたに成り果てるとは誰が予測できただろうか。
【世界観の崩壊】
多くのプレイヤーを魅了してきたもう一つの要素である世界観すらも綻びを見せている。
重箱の隅を突くようなものばかりだが、長い間「そういうモンスター」として捉えられていたモンスター達が「別の何か」にされるのには異を唱えたくもなる。
・危機を感じない限り攻撃的にはならなかった筈のオオナズチが街を襲撃する
・ソロ専用の筈のモノブロスにふらっとハンターを介して4人狩りを依頼できる
・嫁に夜這いを仕掛けた侵入者と仲良くエリアをおさんぽするレウス
他にも、そこそこのモンハン歴があるだけでもコレジャナイ感を抱く場面がチラホラと見える。
【オンライン】
・ねんがんの キック機能をてにいれたぞ!
・検索要素が増えるよ!やったねたえちゃん!
最初からやれと。
他のゲームで標準装備されている機能を雑誌の見開き使って宣伝するなと。
万年赤点生徒は平均点取るだけで褒められてお得ですね。
発売日の接続ラッシュにサーバーが耐え切れないのはどうなのか。
去年ポケモンがやらかした惨状を見て何も思わなかったのか。
挙句の果てに課金要素をチラつかせてたりと、どうもユーザーをナメたような態度が目立つ。
【キャラクター】
従来のモンハンの空気を楽しもうとすると鼻につくキャラが多すぎる。
4の時から旅団の看板娘のネジ飛びテンションや卵シンジケートの薄ら寒いノリに辟易していたが、今作では更に拍車をかけてキャラが不愉快。
量産型ラノベみたいな主人公持ち上げ要員でしかないキャラクターを作っても喜ぶ層なんて高が知れる。
4系列で力を入れている「らしい」ストーリーの為に不快なキャラしか作れないなら、5以降はストーリー無しで作ってもらいたい。
そもそも次回作を買うかは分からないが。
COMMENT
批判ではなく評価として書きます。
MH4Gを完全新作として1から始めるなら凡ゲーですが、MH4のベースが存在する事を省き、追加要素や変更点などの「G」の部分を評価すると、間違いなく「クソゲー」です。
これ程までに開発とユーザーの間の溝が広がってしまうとは思っていませんでした。
4で批判された点が修正されているなら話は違ったのでしょうが、どこの情報をどう解釈したのか、開発は前作の批判点を更に悪化させ、水増しを行いました。
「批判はあっても何だかんだ皆プレイしてくれる」とでも思っているのでしょう。
もはや開発は「モンスターハンター」というタイトルに胡坐をかいて好き放題に名を汚しているだけです。ユーザーの求めるものに応える誠意がまるで感じられません。
それでも軽々とダブルミリオンヒットを叩き出す事に、さぞかし汚い笑みを浮かべている事でしょう。
以前、初プレイのP2Gでナルガクルガに自信を叩き壊されたことがありました。
友人のアドバイスもあってトントン拍子で上達していった自分にとって、倒せないモンスターがいるという状況は、本当に悔しくて仕方ありませんでした。
しかし、それをバネに何度も挑戦するうちに段々と動きが見えてくるのです。
「これの後はあれが来る」とか、「ここであれを使えば動きが止められる」というパターンが自分の中で少しずつ組み立てられ、少しずつ大きなダメージを与えられるようになっていきました。
そうしてついにナルガクルガを倒した時には、心の底から「モンハン楽しい!」と思ったものです。
これが前述した通りの本来のモンハンで、ユーザーが求めているモンハンです。
しかし、今作にその感動は一切ありません。
過去作をやったからこそ分かる、モンスターの徹底的な隙潰しと理不尽連撃。
3落ちさせられた後に残る感情は、「悔しさ」ではなく「憎しみ」です。
大好きだったモンスター達が開発の手によって生物兵器にされていく様はもう見ていられません。
ネガキャンでも頭の湧いたゲハの言論暴力でもなく、モンハンが大好きだった一ユーザーとして、このゲームをクソゲーとして評価させて貰います。
最後に、P2Gからという古参でも何でもない中途半端な立ち位置の俺から言っても説得力が無いとは思いますが、どうか4と4Gだけをプレイしてモンハンを嫌いにならないでください。
このゲームは「モンスターハンター」ではありません。
長ったらしい長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。