発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 

 
  
  
 

 
					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
★シンプルかつ戦略性に富んだ戦闘
「アナログスティックで体当たり」というシンプルな操作に、
「背後から攻撃すると大ダメージ」というアクセントが絶妙にマッチしています。
ステータス上昇を自分で操作できる強化方式と相まって、
・防御を堅くして正面からぶつかる:時間がかかるため複数方角から攻められるリスクがあるが、魔女を安全に守れる。
・素早さを速めて背後からぶつかる:敵を押して魔女に近づけるリスクがあるが、複数方角の敵を素早く処理できる。
といった自分好みの戦法で戦うことができます。
■1ステージあたりにかかる時間が極めて短い。
遊びたいときに遊んで、終わりたいときに終われます。
■視覚・聴覚で「遊んでいる」と感じられる演出周り
アイテム収拾時や背後攻撃成功時など効果音とエフェクトにより「しっかり遊んでいる」と感じられる演出が爽快です。
★退屈せず長く遊べるゲーム性
難易度設定が絶妙です。
次のステージに進むたびに新しい敵が出る等、試行錯誤しないとクリアできない調整がされています。
そしてダレてくるタイミングを見計らったかのように勇者の覚醒モードや魔女の魔法攻撃が解禁。
クリア後も「裏面」「タイムアタック」「耐久アタック」と目白押しです。
■手を出しやすい
ゲーム外の話ですが、以下の点で手を出しやすいと感じました。
・ニンテンドーeショップ上での茶目っ気たっぷりの紹介動画。
・たっぷり9面まで遊べ、製品版に引継ぎもできる体験版。
・400円という頭一つ抜けて買いやすい値段。
BAD/REQUEST
■ステージクリア時のアイテム回収
お金と経験値がアイテム化しているのですが、勇者が接触しないと回収できません。
勇者とステージボスが差し違えて決着することも多いので、最後に自動回収してくれれば爽快感が増したと思います。
■ラスボス戦がノーヒント
ラスボス戦にはコツがあり、移植前のiPhone版ではヒントがあったのですが、3DS版ではノーヒントとなってしまいました。
これまでのプレイを振り返れば推測できるコツですが、ラスボス戦以外のシンプルさを鑑みると難しすぎる気もします。
COMMENT
■「携帯ゲーム機」の本領発揮!
本作はiPhoneゲームとして開発・販売されたものを3DSに移植したものです。
iPhone版でも十分操作性良好だったのですが、「本格的なゲーム機ならばもっと・・・」と思うような点もありました。
これが3DS移植に伴い携帯ゲーム機のボタン配置により、さらに快適になっています。
■タワーディフェンス+アクション+ロールプレイング
後世に残したい異色のタワーディフェンスです。
タワーディフェンス本来の「下準備こそ全て」という玄人要素を、アクション操作のアドリブ要素によって薄めています。
さらに「経験値とお金を貯めれば攻略が楽になる」というロールプレイング要素のおかげで初心者でも努力を重ねてクリアできます。