ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 レビュー
発売元 | スクウェア・エニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2014/02/06 |
価格 | 5,490(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:ロールプレイング ■ プレイ人数:1人(対戦 2〜8人) ■ セーブデータ数:1 |
ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵のTOPページへ戻る
スコアボード

- 総合ポイント
- 56
- 難易度
- 2.27
- レビュー数
- 15
スコアチャート
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
前作・テリワン3DSプレイ済み。テリワンが楽しかったので今回も買いました
最初に注意点。普通なDQが好き、1人で黙々とやりたい、GBなどのイルルカが好きだから欲しいという方には手放しでお勧めできるゲームではありません。どちらかと言うと対戦がメインだと思います
・熱中度・オリジナリティ4点
ストーリー中は1,2点かもしれません。正直ストーリーも楽しくないですし、なにより本編後の裏ストーリーなんて目も当てられません。詳しくはBADに書きます
ただ対戦を意識するとどの特性を持ったモンスターを使うか、どのスキルを覚えさせるか、みんな攻撃型にして敵の数を減らしにかかるか、攻撃を切って完全にサポートにまわるかetc…など、あまりにも豊富な組み合わせで自分好みのモンスターを作ることができます。それこそ全員元Fランクのモンスターだけでパーティを組んでみたり、見た目で選んでから役割・構成を考えてみたりなどができるあたり自由度は非常に高いです。さらに今回の追加要素で特性を1つ入れ替えることができるので、全てのキャラでAI行動を増やしてみたり大きくしてみたりと人によって文字通り型破りな、まったく違うモンスターになったりします。このあたりはこのシリーズにしかない熱中要素&オリジナリティです
満足点は酷いストーリーモードと面白い対戦で平均を取って3点
・快適さ3点
基本的にはマルタのへそまわりを拠点に(鍛冶屋・鍵屋・配合屋・異世界への扉と主要が揃ってる)、あとはルーラでワープしたりするだけなのでクリア後はまあ快適です。配合画面で転生、オスメス変更、スキルポイントの割り振りなどができるので合成周りもストレスフリー、経験値稼ぎや金策もクリア後ならすぐに終わります。クリア前はBADに書きますが、多少不満はあれどクリア後は快適です
・満足感4点
対戦をし始めてからは敗因を研究しながら対策を組んでみる、他のモンスターも育ててみる、ユニークな構成、型のパーティと戦って自分でも考えてみる…など、ハマれば本当にずっとスキルや特性と睨めっこです。考えた戦法で勝てたら嬉しく、負けても欠点を詰めるなど長く遊べます。ストーリーさえなければ5点を上げても良いかもしれません
・音楽・グラフィックす3点
ここはドラクエらしいという感じです。グラフィックをFFみたいにされても困りますし、音楽も下手に変えて台無しな例もありますし、これでいいかなと。ただ、OPと戦闘以外は変えても新しくて良かった…かも?
BAD/REQUEST
・ストーリー
このゲームのBAD要素はとにかくストーリー、クリアするまでです。まずはありとあらゆる部分で住人との接触がありません。マルタでもストーリーに関わるのはほぼワルぼうとカメハ王子のみ、取って付けたように2,3言マルタ王や父親と話す程度。他の国でもちょっと話して別の場所へ、次の場所でちょっと話してまた別の場所へ、で、たまに戦闘。終始これで終わります
が、裏ストーリーはこれよりも酷く、ネタバレしないように端的に書きますが、殆ど大型モンスターを倒す→大型モンスターを倒す→貰った鍵でボスを倒す(ボスしかいない小さい鍵)→最初に戻る。本気でこれの繰り返しで、その都度その鍵の世界に行って展開の読めるムービーをちょっと見ての繰り返し。おそらく評価の低い人の多くはここでやめてるのではないかというほど篩いにかけてきます。かく言う私もあまりにも単調な作業に投げかけました
かといってクリアしないとせかいの称号(効率的な金策・経験値稼ぎ・鍛冶用アイテム・武器入手に必須というレベルで必要)と光り輝く鍵(効率的な経験値稼ぎ)が手に入らない、レアなモンスターが入手しづらいと縛りプレイどころの騒ぎではありません。本当にストーリーがここまで足を引っ張ってる作品はそうないんじゃないでしょうか。それくらい酷いです
・引越しアプリ
前回のテリワン3Dからモンスターを持ってくるシステムなんですが、これ以外だと入手しづらいモンスターも多数いるので新規さんには結構辛い環境かと思います。まあポケ○ンのポケバ○クみたいなものですね
・地域限定モンスターなど
文字通り、その地域の3DSスポットからしか手に入れることの出来ないモンスターがいるんですが、これが面倒です。運さえ良ければすれ違いで入手は出来ますが、逆に運が悪いとなんともなりません。しかもご当地を意識したネタモンスターとかならともかく、こいつらを配合して作る強い専用モンスターもいるのでそこらへんは入手しやすくして欲しかった
・モントナー
発想は良いと思いますが、見た目が思ったほど自由度がなく、ちょこっとストーリーに関わるだけなので愛着が湧きません。クリア後でもいいんで、配合したモンスターの色違いとかに転職できたらなーと思ってしまいました
COMMENT
あまり書きませんが、面白いことは面白いソフトですし、オススメも出来る出来だと思います。が、ストーリーに重きを置いてる方や対戦する予定がない方には、はっきりとこのゲームは買うべきじゃないと言える、そんな両極端なゲームですので、買う際は自分が何をやりたいか考えてみてください。私は虫縛りでやりたいと思ってた上で買い、その縛りでも十二分に楽しめています