BRAVELY DEFAULT-For the Sequel-(ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル) レビュー
発売元 | スクウェア・エニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2013/12/05 |
価格 | 4,990(税込) |
レーティング | 【C】15才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | セブンネットショッピング / Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ セーブデータ数:3 ■ 前作所持者向け優待ダウンロード版:2,990円 |
BRAVELY DEFAULT-For the Sequel-(ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル)のTOPページへ戻る
スコアボード

- 総合ポイント
- 69
- 難易度
- 1.86
- レビュー数
- 14
スコアチャート
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
前作も遊びました。
3DSでこれほどじっくり取り掛かれる正統派な王道RPGはあまりないのではないかと。
サブイベントも全部網羅すれば60時間は突破します。
ストーリーは、ほんの少しダークですが、ファンタジーな王道ものかと思います。ただ中盤以降が賛否両論分かれるところです。
2周目、3週目は根気強い人じゃないと厳しいかも。
プレイヤーキャラが(喧嘩などもしますが)基本的に仲が良く、嫌味なキャラもいませんでした。
BAD/REQUEST
×グラフィックの違い?
正直、前作とグラフィックの違いがそんなによくは分かりませんでした。
フロウエルの町は、比較写真で把握していましたが、
プレイ中は、「おっ、ここが違う!!」とはほとんど気づきませんでした。
×システム
アビリティの付け替えが面倒です。
でもこれをやらないとボスによっては手も足も出ません。
ボタン一つでアビリティの組み合わせをストックし、
組み合わせを選んで瞬時にセットできるようなシステムがあればなあと思います。
それと、前作に比べコストが高くなったアビリティがあります。これはちょっと厳しいですね。
前作もそうでしたが、魔法がそんなに強くありません。特に黒魔法。
弱点属性のあるボスが多い割に、魔法の威力自体がそれ程…なので本当に影が薄いです。
魔法剣で連続攻撃した方が、コスト的にもお得な感じがします。
今作、〜ジャ系があり、これは割と強いのですが
通信で来る強敵からゲノムドレインするしかありません。
×ストーリー
他の方も書いてますが…。
某キャラと同じ顔をした人物がいるんですが、某キャラの知り合い(仲間)、家族とも無反応。これはおかしすぎます。
そして敵側も、主人公側を止める理由が説明不足。
だからおまえは子供なんだ!!いいからやめろ!!とか言われただけじゃ反発を招くだけです。
これこれこういう重大な理由があるからこうしなければヤバイとか言ってくれなきゃ間違いなんて分かるはずもありません。
主人公側も、あまりに自分たちの視野に固執しすぎていて、全くの平行線。
十代という若さじゃ仕方ないかもしれませんが…。
第三者であるプレイヤーがヤキモキしっぱなしでした。
×終盤のストーリー
これもやはり、前作もそうでしたが。
この「繰り返し」想像以上にきついです。
同じクリスタルの魔物、クリスタル開放(X連打)、などなど。
キャラクターもうんざりしてますが動かすプレイヤーもうんざりです。
そして最後の展開。○○○○はともかく、最後の真ボスはポッと出という感じがするし、
どうしてその方法で力がつくのか理屈が分かりません。
なんかこう、真ボスそのものは別に切羽詰った事情があるわけではないというのもやる気がそげます…。
てかそんだけのことをずーっと続けていた神?で世界を○○のも朝飯前なら、
主人公達なんて一瞬で塵と化させることくらい出来そうなんですが…。
真ボスの目的がいい加減過ぎる割にやることが壮大すぎてちぐはぐです。
×サブイベント追加
歯ごたえのある組み合わせで戦闘が楽しめるわけですが、
ボスの組み合わせによってはめちゃくちゃキツイのと、初心者でも突破できそうなのと極端な感じです。
状態異常満載は、封じちゃえば完封できますし…。
人によって好みは分かれるかもしれませんが、この追加サブイベントのボスの組み合わせにいたるやり取りもご都合主義というか…あんたら、そんなほのぼのした仲間だったっけ?と言いたくなるような脱力感があります。
個人的に、ほのぼの話は好きなんですが、4章まで可愛い絵柄のキャラクターに似合わずえぐい展開が多かったので、なんとも言えない違和感があります。
違う世界だからかな?と思えばありなんでしょうけど。
COMMENT
ストーリーは、いったん違和感を感じてしまうと楽しめないかと思います。
かといって、あまり深く考えないと訳が分かりませんし(並行世界をあちこちまわるので)
戦闘は、ジョブや武器防具アクセサリー、アビリティの組み合わせなど多種多様で、
歯が立たないボスもこれらを変えるだけで充分戦えるようになったり出来たりするのでこれが分かると最高に楽しいです。
それだけにストーリー展開が本当に残念!
あと、今作でコストが上がったアビリティが出来たのも残念です…。
ただ、携帯機でここまでの作品は本当に今までなかったかと思います。
だからこそ次回作にも期待したいです。