発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 


 
  
  
 

 
					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
○グラフィックス
今作より3DSにハードが変わり、キャラクターが3Dポリゴンになりました。が、既存キャラのモーションなどは不自然なく動き、新キャラはこれでもかというくらい動きまくります。この点は流石カプコン、というところかと思いました
また、背景の小物も動くようになり、より「らしい」感じが出たと感じました
○システム
今作から「バックログ・推理メモ・初周からの文章スキップ」が可能になりました
それぞれ、このシリーズを遊ぶのが初めての人にはかなり嬉しいシステムだと思います
初周からの文章スキップは、普段からADVゲームを遊ぶ人にとってもかなりありがたいと思います。特に、同じ言葉を何度も見るこのようなゲームでは、これによる快適度の上がり方はかなりモノもだと思います
また、4に登場した「"黒いサイコロック"とは何か」、の理由がわかるため、今後にそれを生かせれば面白くなる可能性も見せてくれました
移動時には建物内の各部屋に直接いける仕様に変わっているため、様々な場所を行き来するこのゲームにおいては、かなり便利になったと感じました
ココロスコープはユニークでキラリと光る所がありましたが、もっと複雑な感情分析が出来れば……と思うシステムでした。
○演出
検事シリーズや裁判4で批判された画面のフラッシュ多用は減っており、目が疲れにくくなりました。
また、ガヤ(傍聴している人の騒ぐ声)にも地味に種類があり、過去作に比べると「ああ、確かにこんな事実出てきたら騒ぐよなー」「これくらいだと確かにひそひそ話で話すなぁ……」と傍聴人の気持ちになれるのもなかなかいい演出だと思いました
○ストーリー
4のようにトリックが破綻している(何をどうしたってこれだけ偶然は重ならないだろうという)ものはなく、綺麗にまとまっていました。真犯人も意外な人物で、「なるほど」と言わせるものがありました
BAD/REQUEST
○キャラクター
正直、ガッカリと言わざるを得ません。
4から相変わらずの気持ち悪いモデリングのキャラ、取ってつけたような理由が秘密になっているキャラなど、遊んでいて「薄い」としか思えないキャラが多かったです。せめて、それぞれの話の中での重要人物はもう少ししっかりと「芯」となる理由が欲しかったです
既存キャラがしっかりキャラ付けされている分、新キャラの印象の弱さが一層際立つものになってしまっているのは残念です
○ストーリー
とりあえず言いたいのは「なんで未だに5話しか無い」ということです
新しくなり、ROM容量も増えているのに、カートリッジ内の買ってそのまま遊べる話は5話しか無い、というのは流石に憤りを感じました。特にボイスの少ないこのゲームであれば、容量問題もないはずなのに……
今作は弁護士が3人で新キャラ1・準新キャラが1と、設定を掘り下げる必要のあるキャラが2人もいるのに5話に無理やり押し込んでいるせいで、新キャラと既存キャラだけが目立ち、準新キャラが目立たないというなんで出した?という他無い状態になっています。扱いは前作よりマシなのは救いかもしれませんが……
また、裁判3日目まで行くものが無いので、あっさりしすぎている、という印象が強いです
○システム
バックログが存在する意味がありません。探偵パートにおいては、高速でしゃべるアイガさんやオバチャンのようなキャラもなく、わざわざ見返す必要のある会話も存在しない上、情報整理するためには推理メモを見ればいいので「あるだけで使わない」システムになっています。裁判パートでは、遡及可能数が少ないせいで、同じセリフすら並ばず、選択肢の部分は比較しようと思うと、結局過去作と同じように見なおす必要があり、やはり意味がありません
せめてメモシステムを削除するか、遡及可能数を数倍にするかしないと完全に死にシステムです
また、「調べる」コマンドが使えるのが現場捜査可能時だけになってしまい、更に、調べて反応がある場所も限定されてしまったのが残念でした。
過去作だと留置場の警官や背景のちょっとしたものを調べてコメントを見るという楽しみもあったのですが、それがなくなってしまったことは非常に残念です
また、カンガエルートのコンセプトがスーパーダンガンロンパのロジカルダイブの丸パクリにしか思えず、「せめてもうちょい何とかならなかったのか」と感じてしまいました
○演出
犯人が逃げようとしたり、主弁護人が手詰まりになる度に「バン!バン!バン!ドーン!」のおなじみの演出をされるのは流石に冗長に感じました。多用もそうですが、今作においてはサイバンチョのツッコミが少ないのもそう感じる原因だったかもしれません
○プリレンダムービー
飛ばせない、一部以外は入れた意味が無い、一枚絵から変えた意味が無い、と、開発の自己満足感が出てしまっている感じでした。せめてスタートボタン→確認ウインドウ表示ででも飛ばすことが出来たら良かったかなと感じました。飛ばせないことでテンポを悪くしてしまっているのもマイナスに感じました
○処理落ち
裁判開始時や証言・尋問開始の文字が流れるときに若干処理落ちしてカクつくのが見受けられました。多分3D処理のせいなのでしょうが、そういう点で悪い点を作ってしまうくらいならいっそ3D非対応でも良かった気がします
COMMENT
悪い点を多く挙げましたが、私自身は発売日購入で徹夜してまでクリアするほどでした。
個人的な感想を言うとするなら
「初めての逆転裁判はこれか初代(蘇る含む)」をやるのがいい
という作品です。既存のファンからするとかなりのヌルゲーだと思います
ADVとしては良作なのですが、逆転裁判として見るなら、うーん、と言う他無い作品です
ささっとプレイするのには向いているので、あまり根を詰めずにプレイするのがいいと思います