発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 


 
  
  
 

 
					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
・グラフィック・演出
グラフィックについて、キャラも背景も3Dになっているわけですが、良い出来だと思います。キャラは違和感なく3Dになっていて、動きも非常にスムーズで活き活きしています。背景はところどころ細かく動いており凝っています。さらに場面により演出としてカメラが引いたり寄ったり、キャラに回り込んだり、3Dを活かしています。また、様々なキャラが物を投げたりといった3DSの3D機能も意図的に活かそうとする演出も見られます。
・魅力的なキャラ
まず完全復活した成歩堂。4でも匂わせていましたが今作でも貫禄が出ていて、特にオドロキやココネを操作しているときは頼れる先輩として描かれています。そして前作の主人公のオドロキは4での散々な扱いを反省したのか、オドロキのキャラ描写が4より丁寧になっています。新キャラのココネは常に明るく元気な性格なので非常に好感が持てます。囚人検事の夕神は囚人ということを活かした言動でなかなか面白いキャラになっていて、その他のサブキャラもみんな良い意味でインパクトがあり記憶に残りやすいキャラが揃っています。懐かしのキャラは出てきただけで嬉しいですね。
ストーリー
いつも通りぶっとんでいます。今作も終盤でかなり盛り上がり、意外な犯人に自分も驚きました。この終盤の盛り上がりはどうにもイマイチな4を除く過去作と肩を並べられるレベルだと思います。
システム
今までの「サイコロック」や「みぬく」は健在。特に「みぬく」は4では使用によりあんまりな流れになりがちだったのですが、今作はセリフで補正がかかったりという配慮が見られます。そして新システム「ココロスコープ」は、心という今作のテーマに沿ったものを扱ったシステムであり、今作にマッチしています。法廷バトルクライマックスで起こるカンガエルートはシステム自体はどうってことないのですが(笑)、曲と演出により燃えます。
音楽
みんなの大好きな法廷組曲は個人的に今作は普通かな?でも好みの問題。良曲が揃っています。
BAD/REQUEST
細かいですがけっこうあります。
・ストーリー
終盤は盛り上がると褒めましたが、逆に言うと終盤までは微妙です。どうも謎やトリックが複雑に絡み合いすぎ、各話の長さもあってか非常にわかりにくくなっています。部屋や建物の見取り図を見せ、被害者や犯人はこの時間どこにいて、どういうルートをたどったのか追及していく…というシリーズではお馴染みの展開が今作もいくつもあるのですが、どうも今作の場合そういう手法を使用した事件はどれもわかりずらく、無駄に長く、つまらないです。屋敷や学校や宇宙センターという舞台を活かそうということはわかりますが・・・話がイマイチという意味では特に今作の第2話に感じました。似たような固有名詞がセリフで飛び交い、意味ありげなことも結局は事件とは関係なかったり、妖怪が憑依したとか演技とか、もう何がなんだか・・・他の話もそうですが、真相にたどり着くまでにと遠回りするのはいつものことですが、ちょっと今作は遠回りしすぎのような。ただでさえテキストゲーなのに眠くなります。今作で一番盛り上がるであろう終盤に発生するシリーズではお馴染みのライバル同士が法廷で取り上げる某事件のほうが、シンプルでわかりやくすそしてドキドキします。
演出
キャラが相手の発言等で衝撃を受けた時、「ガンガン!!ババーン!!」みたいな効果音とともにフラッシュするシリーズお馴染みの演出がありますが、ちょっとくどいです。多用しすぎです。うるさいです。プレイしてる自分は別にそれほどのことでも・・・ということでもキャラがそうなることもあるので違和感を感じることも。他にも「ちょっと間を置く」→「待った!!」の流れも使いすぎです。しかもその後意外性のあるキャラが出てくるかと思えばそうでもなくて・・・こういう演出自体が悪いというわけではなく、何度も何度も繰り返しすぎなのが問題だと思います。テンポも悪くなりますし。なんかこう・・・他の演出のパターンも考えてほしかった。
他にも本当に細かいことですが・・・
・2人の後輩ができ貫禄の付いた成歩堂ですが、いざ法廷に出ると貫禄は消え、法廷の技術も後輩と変わらないです。(が、それが「らしい」)
・主人公が成歩堂の話とオドロキの話を比較した場合、口調が同じで差別化できていないです。
オドロキとココネが元気で明るく真っ直ぐな性格がかぶっています。だからどうしたと言えばそれまでですが。
・アニメについて、各話の最初に流すのはいいと思います。それ以外も多すぎず少なすぎずバランスは悪くないのですが、なぜ「この場面をアニメにするの?必要あるの?」というのがいくつか。スタッフロール後に流れるアニメもあの内容ならいりません。
COMMENT
まずファンからは黒歴史とまで言われていた4に対し、今作では4でのキャラや設定をスルーするどころか、うまく取り入れていることに好感触。もちろん全部が全部うまくいっているわけではありませんが、そういう姿勢は素直にうれしいです。
ゲームそのものについて、グラフィックや演出が強化され、全体的に良くできてると言いたいところですが、ストーリー自体が終盤までやや肩透かし。でもその分終盤でグワーっと盛り上がるので、クリアしたときは良いゲームだと思えました。
逆転裁判ここに復活といったところでしょうか。成歩堂、オドロキ、ココネの3人の活躍をまた見てみたいです。今作に登場していない過去作の人気キャラもまだまだいますしね。