【DS】SIMPLE DSシリーズVol.18 THE 装甲機兵ガングラウンド レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 384人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 2pt |
65pt
GOOD!
横スクロールアクション
ブースト噴かしながらバリバリ撃つのは楽しい
背景グラフィックは割ときれい
対戦は割と楽しい
BAD/REQUEST
使える武器・パーツと、そうでないものの差が激しい
ストーリーがしょぼいしよくわからない
敵が特定の位置にいるのでなく勝手に沸いてくる仕様
戦いやすい位置に陣取って沸いてくるのを蹴散らしてればクリア
せっかくのフィールドが意味無し
パーツ価格が高い
COMMENT
手軽に遊べるロボットアクションゲーとしてはまずまず
トータルでは可もなく不可もなくといったところか
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 2pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt |
60pt
GOOD!
弾速度がプレイヤー側と同じな割に敵のエイミング(武器の角度切り替え)が
目視で判断出来たり、MA以外の雑魚にも射撃準備モーションがある等、
回避する側の事が考えられている。
このタイプのゲームで部位毎のカスタマイズ出来る物は少ないので新鮮。
機体カスタマイズに幅があり、そこそこにバランスが取れている。
同タイプのゲームと比べても、敵MAの動きに割とバリエーションがある。
思考もそれほどアホじゃないので、真面目に戦うとかなり楽しい。
こういうゲームなら当然かもしれないが、操作がガンハザードと全く同じ。
BAD/REQUEST
敵を一定数破壊→次エリアへ進むというのが大半で、単調。
音楽も変化が無いので余計単調に感じる。
シールドが弱い上、回復が有料で持参した分しか使えないためか、
特に多くの敵を倒さなければならない終盤は、
消耗を避ける消極的な戦法を要求される。
結果、最終的な定石となる攻略方法があまりにも楽しくない。
パーツは良バランスだったが、武器類のバランスは極端に悪い。
膨大な敵を倒さなければならい雑魚戦に対して、大半の弾数制限武器は
弾数が根本的に足りない。アサルトライフルが強過ぎる。
対戦で使うとどの武器もそこそこに使い道があるが…。
クリア条件が敵の撃破数で、待っていても敵が自動で出現ため、
そもそも巨大なステージは意味が無い。
一部ステージにブースト性能が低いと進行不能になる場所がある。
一部ボスに、画面外に逃げていったり、かなり不愉快な物がいる。
ボスの弱点が小さく、特にコアの様な表示がある訳でも無いため解り辛い。
その上、大型の敵の下半身は無敵だったりして弾を当てにくい。
ダメージを与えた場合のヒットマークも地味なため解り辛い。
腕のエイミング速度等、パーツの性能が全て表示されていない。
各項目の説明もされていない。
ストーリーがチープ。誤字脱字も多い。会話もかなりおかしい。
COMMENT
通常の半額程度で買えるゲームと考えればかなりまともな作りだと思います。
特にロボット好きなら値段分は充分楽しめるでしょう。
自機の操作系や敵の挙動といった、ベース部分が良く出来ている反面、
ステージ構成・音楽・ストーリー等は、作りの荒さが非常に目立ちました。
悪い所で書き連ねましたが、かなり足を引っ張っている感じがします。
ベースはそのままに、この辺を改善した次回作が出る事を期待します。
まぁ、同ジャンルとなる過去のメサイヤ作品は、当時の作品の中でも
異常な程作り込まれていましたから、シンプルシリーズと比べるのは
酷かもしれませんね。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
-横スクロールロボットアクション
あまりないジャンルがプレイできたのは良かった。
-射角固定
射撃角度を固定して移動しながら撃つことができる。
BAD/REQUEST
-キャラクター/ストーリー
2、3回会話しただけなのになぜか恋愛フラグが成立している主人公。
弾切れだの機体が不調だのと言い訳して逃げていくヘタレなライバル。
敵が強いと特攻する上官。
キャラが立つほどの会話はまるでない。これならキャラは省いてゲーム本編のバランスをどうにかしてほしい。
-ミニゲーム
制限時間内の、パスワード入力/3x3のライトオンオフ/電流イライラ棒の3種。
すごく、どうでもいい。
本編と関係ない要素で詰まるとイライラする。
-シールド
構えたまま移動できない上にダメージも受ける。
メリットがまるで無いので使い道が無い。
-最大装備重量
マニュアルに説明が無い項目がある。
変更可能らしきことは書いてあるが変更する術がわからなかった。
武器切り替えできるけど強い武器を複数装備するには重量オーバーで役に立たなかった。
-武器性能
落差が激しい。基本的に数撃ってライフを削るゲームなので連射できないハンドガンは論外。
弾数有限系も燃費が最低。敵が30?70機くらい出るのに5機も倒さず弾切れになる。補充アイテムを装備すると回復アイテムの装備枠が不足するのでそれ自体が更にデメリット。
結局は高速連射のアサルトライフル一択。
-機体性能
先へ進むほど上位互換機体が入荷されるかと思ったら全然そんなことなかった。
最高速機は序盤で入荷されて結局ソイツが性能トップのまま終わった。
最重装甲機は中盤で以下同文。
先へ進んでも強い機体に換装できないので新入荷をチェックするたびにガッカリさせられた。
-敵全滅/エンカウント
勝利条件が殆ど敵全滅ばかりで単調。
敵の出現位置が固定されておらず、常に自機の近くに直接湧いて出る蛆虫仕様。
適当なところで高台に上って下方に撃っていれば後は放って置いても勝手に減って勝手に増援する。
殆どのステージが安全地帯を探してYボタンを押してるだけで全滅するので広いステージが全く活かされておらず、ただ移動が面倒なだけ。
出現位置が固定されてないので各個撃破しながら進むということが出来ず最大4機を同時に相手しなければならない。
動きが最速クラスの雑魚も頻繁に出てくるので群れてくると被弾率がヤバイ。
真っ向勝負は厳禁。
ボス戦に備えてライフを温存するために非常に消極的な待ち伏せ戦法を強いられる。
これがアクションゲーとしての爽快感を致命的に喪失させている。
-ラストステージ25-2/進行不能/セーヴ不能/補充不能
全25ステージ。
セーヴは母艦に帰還してからのインターミッションで行う。
最終25ステージは1?2?3の3ステージを帰還せずに続行するのでセーヴできず、アイテムの補充もできない。
ゲームバランスの性質上、被弾率が高いので回復アイテムを1ステージに6個→3ステージで6個に節約しなければならないのが辛い。
25?2は飛行ブースト能力が約15以上ないと崖を上れない為、先に進めず詰みになる。
加えて言うと重装甲タイプはブーストが弱く、スピードタイプは装甲が薄い。
イコールでラスボス戦は重装甲禁止ということ。
ラスト直前まで重装甲タイプで戦ってたのにいきなりラストで戦法を変えろと?
-ラストステージ25-1/チート/中ボス
ブーストが弱い重装甲機体だと足場が殆ど無い部屋で天高く逃げられて攻撃が届かない。
スピードタイプでブーストして飛んで攻撃すると画面外に逃げる。
当たり判定が胴体部分のみで狭いので画面外に逃げると攻撃が一切当らない。
COMMENT
出現位置さえ固定してくれればとりあえず、不満の50%くらいは解消できると思うんですけどねえ・・・。Yボタン押してれば画面見なくても全滅する仕様はさすがにダメすぎる。