【DS】冒険王ビィト ヴァンデルVSバスターズ レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 357人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 1pt | 1pt | 4pt | 3pt | 2pt | 2pt |
57pt
GOOD!
主人公意外も使えるとこ
もうひとつのステージ(ヴァンデル編)があるところ
才牙が自分なりのオリジナルでつくれるとこ
BAD/REQUEST
次何をすればいいのかわからない
才牙で壁を壊すなど先に行くのが難しいところがある
キャラの走りが変
COMMENT
もう少し最短ルートを作ってほしい
次にやることがわかればすごく熱中するのに
何をやるのかわからないから大変
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 4pt | 2pt | 3pt | 1pt | 3pt |
49pt
GOOD!
キャラが多い。
ヴァンデルモードでの主人公の二つ名や、オリジナル才牙のメイキングなど、主人公を自分色に育てるのに填まる。
レベルが低くても戦い方によっては勝ち進める。
ヴァンデルモードでヴァンデル側のキャラの掘り下げがされている。
主人公以外のキャラも、一部戦闘で操作できる。
BAD/REQUEST
会話シーンでキャラと吹き出しの距離が離れていて、キャラの動きと一緒に台詞が読めない。
次に何をすれば、どこへ行けばいいのか分かりにくい。
主人公の上下移動の姿がキモい。
マップの表示範囲が狭い。
他パーティーやパーティーに入れていないキャラへの操作が、手順を多く掛けないと出来ない。
他のバンダイソフトがないとスレッドが仲間に出来ない。
土地から土地への移動が、前作に比べてスムーズに出来ない。
前作での不満点が全く改善されていない。寧ろ悪化している。
タッチペン操作と十字キー操作の必要な所が変に混ざっていて、持ちかえにストレスがかかる。
COMMENT
悪い点を挙げればキリがありません。
そもそもタッチペンを使用する必要性が感じられないゲーム内容でしたので、GBAで出した方がストレスの少ない作りになった事でしょう。
そしてキャラは多いのですが、仲間になる時か、敵として現れる時しか喋りません。主人公も半端にしか喋りません。
そして何よりも、他のバンダイソフトがなければスレッドが仲間にならないという無意味な要素。仲間にしたくて無駄に繰り返しプレイをさせられました。ムカツクー
他パーティーの仲間への操作がスムーズに出来ず、非常にストレスが溜まります。
戦闘中でも仲間のステータスが別画面にあるので、攻撃しながらメンバーのHPを確認するなどがし辛いです。
一つの画面に納めれば良いものを、無理に別画面に分けてしまっていて、とても目が疲れます。
テストプレイをすれば必ず目につくであろう不満点が、全く手をつけられていません。
話の進行状況の確認もできず、無駄にウロウロさせられます。
戦闘の画面構成、メニューでの操作方法、フィールドでの移動、ストーリーの薄さ、次にどこへ行くかの指針、これらは確実に前作より劣化しています。
攻略本などが発売されていないのも痛い。
しかし原作では言及されていないキャラや世界観などの補完が出来るし、操作性の悪さに目をつむれば填まります。
データの引き継ぎは出来ませんが、キャラや装備を鍛えたり図鑑のコンプリートなどにやりこみ要素は感じられます。
タッチペンで操作する所も指で大体出来るので、慣れればストレスも少しは軽減されます。
色々と惜しいゲームですが、原作が好きならばやって損は無いでしょう。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
まずやりこみ度が半端ないです。特に才牙のないヴァンデルモードで冥撃を最大値にするのは一苦労です。
また、同様にバスターの天撃スキルをすべてマックスにするのには一苦労ですが、達成感は半端ないです。
意外と楽しいのが通信対戦です。
BAD/REQUEST
何と言ってもパワーバランスが悪いです。
例えば天撃・冥撃は才牙や物理攻撃に比べて弱すぎて使い物になりません。また、天撃・冥撃の発動までの時間も長すぎです。
事実上、天撃・冥撃のスキルを全てマックスにする達成感を味わうためにかなりの苦労を強いられます。
他のマイナス点といえばストーリー攻略の難しさでしょう。恐らく文章力のない制作陣なのでしょうが、「次に何をすればよいのかわからない」という「ゲームにあってはならない現象」に頻繁に陥ります。特に、小学生には全く向いていませんね。1時間で飽きるでしょう。
COMMENT
何よりもグラフィックがスーパーファミコンレベルですね。ただ、10年間自宅休養していた稲田作者が仕事をし始めましたので、次作の発売も近いと思われます。
Narutoが終了した今、最も期待されているアニメだと思います。
「浩司の偉大な魂よここに、闇に切り刻む光の筆、出ろおおおおおおおおおお!!!!!!!! 次作!!!!!!」