【DS】「知識王」シリーズ トレインマスター レビュー
発売元 | グローバル・A・エンタテインメント(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/01/10 |
価格 | 3,990円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | クイズアドベンチャー |
スコアボード

- 総合ポイント
- 38
- 難易度
- 2.00
- レビュー数
- 3
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 362人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 2pt | 2pt | 2pt | 1pt | 1pt | 2pt |
32pt
GOOD!
・手軽に鉄道関係のクイズを楽しめる所
1プレイ1時間?1時間半程度でクリアでき(分からない問題の解答を暗記するためのプレイなら時間はいくらかかかるであろう)、鉄道関係に詳しいプレイヤーが暇つぶしとして遊ぶには適しているかと。
例え解答を間違えても解説が詳しいので解答を覚えるのもさほど苦にはならないし、一定数以上解答するとご褒美として鉄道資料館(データベース)が増えていくためコンプリートまでは楽しめるだろう。良くも悪くも携帯アプリレベルのお手軽さではあるが…
BAD/REQUEST
・タッチペンの識字率の悪さ
特に書き取り系の問題での識字率の悪さは致命的で、「お」と「む」が間違って認識されたり小文字が上手く入力できなかったりするのは問題ありすぎの気がした。
「クイズマジックアカデミー」シリーズのタイピングクイズのように、正解だと思う文字や数字を入力していく形の方がストレスも溜まらなかったのではないか?
・ストーリー
萌えゲーとして見るとあまりにも物足りなさが漂う内容は否めない。まず毎日最初のやり取りも速攻でスキップをかけたくなる物であったし、出会って数日の先輩を唐突にデートに誘う主人公も問題ありまくりだし、休日のデートでもCG一枚あるわけでなく鉄道関係のクイズを必ずやらされたり、かといって日常に何かイベントがあるわけでもないと、「むしろ不要では?」とすら思えるものであった。
鉄道関係のクイズのみを純粋に求める人にとっては萌え要素は付け足しにもならないかもしれないが…
COMMENT
手軽に鉄道関係のクイズを楽しみたい人で、萌え要素はどうでもよいと考える人には購入の対象となるかもしれないが、萌え要素を期待している人にとっては鉄道関係のクイズが邪魔に映るだろう。
携帯アプリレベルの手軽なゲームではあるが、値崩れを待つには中古に出回っている数が少なめなので、購入するのならば中古での値段とフルコンプするまでのコストパフォーマンスを考えて購入する事をお勧めする。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 3pt | 1pt | 1pt | 3pt | 2pt |
38pt
GOOD!
「おタク」系要素の代表格と言える「萌えキャラ」と「鉄道」を融合させた欲張りな内容。しかし、そのゲーム中のクイズ(特に歴史、雑学系)には単に「マニア向け」な問題ばかりでなく、一般教養的なものも含まれており、意外と勉強になりました。
BAD/REQUEST
致命的なことは、「クイズ」形式で展開するものの所詮は「アドベンチャー」ゲームなので、それを理解していないと、どんなにクイズを正解してもエンディングはつまらないものになることです。要するに、「鉄道」と「萌え」の両者に興味のある方しか楽しめない(いずれか一方ではダメ)、間口の狭いゲームと言えるでしょう。
グラフィックについても、結構同じ写真の使い回しが多く、多分に「マニア」的には不満も湧出することが予想されます。そう考えると、この内容に満足できる人はいなくなってしまうのではないでしょうか。「造りが雑」ではないですが、「企画段階でミスがあった」と考えるべきでしょう。
COMMENT
私の場合、初回クリアまで実に1時間未満でした。複数の問題ジャンルがあるので、一応は複数回クリアを試みましたが、それでも内容は価格相応とは言えません。これまでにも「自分には合わなかったが、好みが違えばお奨めできそう」というソフトはプレイしましたが、実にこれにはお奨め対象者がいません。強いて挙げれば、「地雷覚悟で購入することを躊躇わない」プレーヤーとなるでしょうか。もしくは「超格安」で販売されていたら、試しにプレイすることは悪くないでしょう。タッチペンの識字率が比較的良いことは救いですので…。
- « 前へ
- 1
- 次へ »
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
6つの分野の鉄道関係の問題を答えて、6人の女の子と仲良くなるゲーム。女の子の絵は少しクセがあるが、慣れると結構ハマる。
自分の能力が棒グラフで表示されるところが知育系っぽくてよい。
BAD/REQUEST
写真が小さすぎて何がなんだかよくわからない問題が結構多い。この手の問題は色合いを見て答えを丸暗記するしかないので勉強にならない。
手書き問題は文字認識が悪すぎて正答できない。
女の子とは一応仲良くなるが、ストーリーとしては特に盛り上がるところはなく、一緒に出かけてクイズやっておしまい。
周回プレイの恩恵がない。どの女の子のルートも展開は全く一緒。
COMMENT
せっかく個性的な絵柄なのにギャルゲーとして作ってないのでもったいなく感じました。パッケージに惹かれて買ってしまうと痛い思いをします。
鉄道マニアの人には写真問題以外は手ごたえがあって良いと思います。