【DS】ボクらの太陽 Django&Sabata レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 450人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1pt | 1pt | 1pt | 1pt | 1pt | 1pt | 3pt | 
20pt
GOOD!
・太陽センサーを廃止し、架空の太陽でプレイできる。
 社会人でも昼間にプレイする必要はなくなりました。
・キャラチェンジシステム
 ジャンゴとサバタを使い分けながらプレイします。
 強制はほとんど無く好きなほうだけでもプレイ可能なのが嬉しかったです。
BAD/REQUEST
・過去の作品とはストーリや世界観が一新されている。
 初めてプレイするならまだしも、前作までを知っていると違和感がバリバリです。
 前作までと全く同じ名前の全く関係の無いキャラがいますし、
 カーミラなんて紛らわしいイベントまであってウザイです。
・シューティングが駄作
 悪くは無いですかタッチのみなのはどうかと。
 あと、パイルドライバー戦がなくなっていたのはショックでした。
 シューティングのゴールに到着すると自動でボスが浄化されます。
・太陽センサー廃止
 このシリーズ最大の特徴が無くなり、普通の特徴のないRPGになっています。
 また、架空の太陽は完全には自由に調整できないため、
 太陽センサーをふさいでアイテムを腐らないように出来なくなっていたり、
 リアルタイムで太陽を使う独特さがきれいになくなっています。
・星霊獣が変
 明らかに今作には合わないデザインです。
COMMENT
特徴ないRPGなのはがっかり感が強めです。
でも、アクションじたいは変わっていないのでオススメはします。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt | 2pt | 0pt | 
54pt
GOOD!
・なかなかやり易い。
・グラフィックがきれい
・キャラが前作の名前で覚えやすい
・戦闘だけは中々楽しい
・3Dシューティングは斬新だった
・武器強化は良かった
・擬似タイはありがたかった。
BAD/REQUEST
・ストーリーが簡単すぎる。
・1作目から持っている自分としては、もう少しステルス要素が欲しかった。
・昔のような大量のアイテムを集めていくようなやり込みが少ない。(武器や防具)
・もっとキャラの過去を掘り下げていくべきではないかと思う。
・1度クリアすると飽きる。(同じことの繰り返し)
・星霊獣のデザインを良くして欲しい
・これよりも前作の続きか、リメイク版がやりたい
・武器が少なすぎる(戦闘がワンパターンになりがち)
・シューティングよりパイルドライブが…
COMMENT
少々簡単でボクタイ初心者にはやりやすいと思う。しかし、旧作ファンには物足りない上キャラもいままでと絵が違うため何か違和感を感じてしまう。やはり、ステルス要素は残してほしかった。しかも、ボク?新の話の続きにかかわらずイモータルの扱いが変わってよく意味のわからないものになっているので、あまりオススメはできないです。
ただ、旧ボクタイを無しで考えた場合とても完成度の高いゲームだと思います。
発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 


 
  
  
  
					



 
					 
  
  
					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
正直、初代ボクらの太陽という作品とは別物レベルで違う物なので、新しい作品になって特に良くなった所も無いのですが、しいて言えば現実の太陽光を必要とせず、ギジタイというシステムでエネルギーチャージ出来るようになったので夜しかゲームを遊べない社会人の方には良い点かもしれません。
BAD/REQUEST
・余りにも適当な配置の敵や遮蔽物の配置にウンザリしました。隠れながら進むステルス要素もなくただ目の前から突っ込んで攻撃して倒すだけのゲームになってます。これが非常につまらない
アクションもYボタンで攻撃するだけなので本当に何のテクニックも必要ありません
知育ゲームレベルですね。幼稚園児には良いのかも?
・アッサリ終わるストーリーも酷いものです。ゲームを始めて1時間足らずでもう序盤のストーリーは終わり、二人の主人公が合流します。それぞれのキャラクターのストーリーをもっと描くべきなのに描写不足であると言わざるをえない
・テンションの下がるシューティング要素
ボスを倒すと唐突にシューティングを遊ばされますがもうどうやったらこんなつまらないシューティング要素を入れようと思うのか疑問に思うほどのつまらなさです。
ひたすら敵をタッチして倒してボスを倒すだけ。これでよく面白いと思ってもらえると思いましたね。。。
製作者の神経を疑うレベルでゲーム作りのセンスがないなと言わざるを得ません。
・雑な流星のロックマンコラボも評価には値しません。色々あってそっちの世界に悪い奴が行っちゃったから倒してくれ。と言われてジャンゴはまだしもサバタまでホイホイ納得して協力するのは萎えます。
もう少し上手く構築できないものなのでしょうか
COMMENT
全体的に雑なゲームという印象です。凡庸なアクションゲームに成り下がり、ゲームの面白さの「核」が全く見えてこない。そんなゲームです。
キャラクターもどうせなら新規キャラにすれば良いのに中途半端に名前だけはそのままっていうのがどうにもモヤっとしますね。