【DS】ダンジョンエクスプローラー 邪神の領域 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 593人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 1pt |
61pt
GOOD!
非常に解りやすいアクションRPG。
電源を付けて数分である程度の操作と、世界観が理解できる点は良い。
2周でクリアの設定も良い。
1周目は簡単で、2周目は1周目よりやや難しい程度。
ストーリー的には、2周目を必ずクリアする必要は無く、
ライトユーザーは1周。遊びたい人は2周目も・・という感じ。
ストレス無くサクサク進める。
無駄なレベル稼ぎや、お金稼ぎもまったく必要なし。
10?20時間程度で気軽にアクションRPGを楽しみたい、
ライトユーザーにはかなりいいんじゃないでしょうか?
嵌ると思います。
通信で遊べるのもいいですね。
BAD/REQUEST
やるべき事が少なすぎて単調に感じる。
・特に稼がなくても進めばレベルはカンストする。
・アイテム数が少ない。
・特に稼がなくともレアアイテムは大抵揃う。レア?
・お金に困る事は無い。
・戦闘は、ほぼゴリ押しで最後までいける。
ディープなゲーマーには向かなく、
ある程度、携帯ゲームと割り切る必要がある。
ストーリーは解り難い。
石碑に、ストーリーの道標のような、補足のようなものが
書かれているものの固有名詞が理解し難い。
折角のピラミッドも、マップの創りが単純な上に変化が無く飽きやすい。
COMMENT
携帯ゲーム機で、手軽にアクションRPGが出来て、
なおかつ通信できる点は面白い。
マップ数、アイテム数、キャラ(グラフィック)数を増やして、
ダンジョンのクリアにゴリ押し以外に、もう一工夫が必要な創りであれば、
かなりのヒットが期待できたかもしれない、まずまずの良ゲー。
敷居が低く、理解し易い操作などはそのままに、
自由度や、上記のような奥深さが少し加われば、間違いなく化けるゲーム。
次回作が出れば期待します。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 0pt | 2pt |
53pt
GOOD!
他のみなさんも書いてますが、ディアブロに近いです。
気持ちソーサリアンのような感覚もあるかな、と。
・快適さ
とにかくサクサク進みます。展開も早いし、オプションも快適です。
装備と流派によっては、結構コンボつながります。
特筆すべきは、上下画面の入れ替えが自由であること。
たまにRPGなどで、上画面にセリフ、下画面にキャラのデモなどの構成のゲームがありますが、みにくさ極まりないです。
その点、このソフトは自由にいれかえられるので、ストレスないです。
・グラフィック
いまどきのソフトからすれば見劣りしますが、むしろ「いまのゲームは絵柄が好きじゃない」「マシンパワーありきの映像技術よりも、美術のデザインセンスのほうが大事」という方は気にならないとおもいます。
敵のデザインはなかなか凝っていて、見た目だけでなく、動きも込みでいい表現になっていると思います。
BAD/REQUEST
・ワイファイ
パーティはランダムで、ダンジョン一個だけしか選べないところ。
むしろ逆にしてほしい・・・。
・一人プレイ
ロボが出せるのならNPCでも出してほしかった。
一人でもぐっていくのが楽しいので、たまに同行者がいるってくらいのほうがよかった。ロボがついてくるが、正直いらない。
・ダンジョン
キャラ育成要素が豊富で、延々とキャラ作りするのが楽しいのに、ダンジョンが決まりすぎている。
ランダムダンジョンがないと、敵配置に飽きる。
COMMENT
予想より、遥かにおもしろかった。
思っていたよりもキャラメイクの自由度が高く、見た目の変化は少ないが、技や武器などは非常に豊富だった。
何キャラも作って、ワイファイでやる分には、しばらく飽きないと思う。
しかし、ディアブロのように完全にランダムで作成されるダンジョンにイベントが乗っかるタイプと違い、全て固定なので、シングルは三回もクリアすれば飽きるかと。
DSでARPGやりたい、ディアブロ好き、ワイファイをもてあましている
というひとにはおすすめです。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
DSでは数少ないディアブロライク。
ゾンビ系悪魔系の敵のグラフィックとか好きな人にはたまらないかも。
アイテムも(それなりに)オプションが付き、アイテム集めしているうちにLVが
サクサク上がる。
スキル振りの自由さ、ステータス振りの自由さ。
二刀流や両手持ち、盾装備で同じキャラでも全く先頭スタイルが異なるのが楽しい。
地味だけど装備でグラフィックも変わる。
ロボットが仲間になり、その能力も好きなように育てられる。
アーツ(いわゆるスキル)の量がとにかく多い。パッシブも使えるものも多く
どれにしようか迷うのが楽しい。
wifiでPTが組める。
ソロでも充分に楽しいけどいっしょに遊べる友達がいればオンラインMMO並みに
長ーく遊べる。
BAD/REQUEST
アイテムの持てる数が少なく、入りきらないアイテムは自動で倉庫に入れられるので
あとでいちいち売りに行かないとならなく、面倒。
気にせず放置するというのもありだけど、倉庫をきれいにしておきたい人には苦痛。
毒や混乱は100%かかるのでその手のマップや敵に出くわしたときの薬の使用量が
半端ない。全部使い切ることもある。
グラフィックの好みがかなりあるかも。
マップはせまい部屋がいくつもつながっている感じでつながりを忘れると軽く迷子に
なれる。
アーツの決定がルーレットというのが個人的に・・・。
COMMENT
キャラクターによっての個性がかなり出ていて、ディアブロライクというのもあり
かなりやりこみ要素が強く、はまればずっと遊べる。
キャラクタと装備などで個性がかなり違う。
同じキャラでも魔法使い系に両手武器だともっさりした感じのキャラになるけど
戦士系で二刀流にするとザクザクと進むゴリ押しキャラになるという感じ。
攻撃に対する抵抗の曖昧さやアイテムのランダムオプションの少なさなど
荒削りな感じはあるけどいまどきのグラフィックだけのゲームよりはるかに出来がいい。
値段もかなり安くなっているのでディアブロ系の好きな人ならかなりオススメ。
個人的な意見としては
「もっと高評価されててもおかしくない隠れた名作」かな。