【DS】ソニック カラーズ レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 558人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt |
74pt
GOOD!
使えるキャラはソニックしかいないけど登場キャラが今までの中で一番多く出ていると思う。
アクションも増えたしカラーパワーを使って攻撃したり移動したりするのが面白い。
カラーパワーがいろいろな特性があっておもしろかった。特におもしろかったのがシアンウィスプのシアンレーザーであちこちの壁にぶつけてシアンレーザーでしかいけない仕掛けを使って移動するのがとてもおもしろかったイ。イエローウィスプのイエロードリルなんかじゃあ調子に乗って地中を掘り進みまくってるとそのままゲージがなくなってミスになったりする。ちゃんと気をつけないといけないところがよかった。
普通のウィスプの「*#&%/」のようなしゃべり方が面白いと思った。
場面ごとにアニメーションがたくさん流れて、一度見るとあとから自由に見れるようになるのがうれしかった。
BAD/REQUEST
バイオレットウィスプのバイオレットボイドのアクションがやりにくかった。他の敵をがんがん吸い込んで大きくなった時にまわりが狭くなってミスになってしまうのがいやだった。
LボタンやRボタンを操作した時の読み込み時間が長くて気になった。
文字の形が地味で、もともと英語で表示されてたのを日本語におきかえたんだな、とうのを感じた。
COMMENT
アクションそのものはソニックラッシュやソニックラッシュアドベンチャーよりもおもしろかった。
でもなんか外国で作ったのを無理やり日本向けになおした感じが強くする。なんで日本でつくらないのだろう。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt | 2pt |
69pt
GOOD!
ラッシュ・ラッシュアドの2作プレイ済み。
まず、ホーミングアタックやストンピングが追加されたこと。快適になりました。
また、すべてのキャラが登場したのも良かった。一言程度だけしゃべります。
最初のムービーであるうちゅうエレベーターは、DSにしてはがんばったと思います。他にもムービーはあります。
ウィスプの力は、通常ステージではもちろん、ボスでも使うことができ、攻略法が広がっただけでなく、早く倒すことが可能になりました。
BAD/REQUEST
追加されたスライディングは不要。走っている時にコマンドは出るが、対応しづらい。そのためくぐることができず、引っかかってしまう。テンポが悪くなる原因になるだけなので、次からは廃止してほしい。
ムービーに容量を使いすぎたのか、ボリュームが少ない。ラッシュアドの6?7割程度しかないと思った。
ラッシュアドにあったトリックをなぜ廃止したのだろうか?横移動はブーストでカバーできるが上移動は、トリックでしかできないので不便だった。次からは、復活してほしい。
COMMENT
基本的には良作です。ただ、かゆい所に手が届かない、そんな印象でした。
100点で表すなら65?70点だと思った。
- « 前へ
- 1
- 次へ »
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
タイトルはソニックカラーズであるが、ソニックラッシュの続編というイメージ。
基本的な操作感覚や、ブーストで敵をぶっ飛ばしつつハイスピードでゴールまで駆け抜けるバツグンの爽快感、
ゲージを上手く補充していけば、ブーストをほぼ使いっぱなしでいけるバランスもソニックラッシュ同様。
トリックは消滅したが、被ダメ時のゲージ低下がなくなるなどの変更点があり、
ゲージ面での問題点は特に感じられない。
また、エアブースト、ストンピングの追加により、空中移動力はむしろ上がっている。
ホーミングアタックは鈍化したが、エアブーストが万能なのであまり問題はない。
ストンピングの着地隙も、ブーストでキャンセルできる。
新しく追加されたカラーパワーも、それほどスピード感を損ねてはおらず、
攻略ルートも広がっているので、いい要素だと思う。
相変わらずタイムアタックが熱く、奥も深くて面白い。
ラッシュアドと同じく、Wi-Fiランキング対応なのも嬉しい(ボスはランキング未対応)。
たいせんレースをCPUと遊ぶことができる。
落下死が少ない印象で、難易度はシリーズ中でも低め。
基本操作のみならず、カラーパワーが使用可能になった時点でそれぞれチュートリアルがあり、
初心者向けの配慮がラッシュアドベンチャー同様に、きちんとされていると感じた。
ただし、少し不満もありましたが(その点は悪い所に)
プレイ中の画質はラッシュシリーズとほぼ同じだが、OPとEDのムービーはDSとは思えないほどに美麗。
使われている曲自体はほとんどWii版と同じ。
音質に差はあるが、DSということを考えれば別に気にならない。
ラッシュシリーズとは曲調が違うものの、良い曲が揃っている。
個人的な好みを言えば、アクアリウムパークがイチ押し。
DS版限定の曲では、スペシャルステージの曲が良い。
プレイヤーキャラはソニックのみだが、ミッションで多くのキャラクターが登場する。
3D作品でプレイヤーキャラとして使えたキャラは、ほとんど出てくる。
会話の種類がそれなりにあり、ギャラリーモードに記録されるのも良い。
BAD/REQUEST
ボリュームが少なく感じる。
基本のゾーン数がラッシュ、ラッシュアドより1つ減って6ゾーン。
アクトは1つのゾーンに2つというのは変わってないので、単純に考えて減っている。
ミッションやたいせんレース専用のアクトもあるが、タイムが記録されない。
(ミッションはスコアやクリアランクなら残るが)
これらをタイムアタックで遊べれば良かったと思う。
ステージ曲は良いが、変身中の音楽が微妙。
プラネットウィスプとか、ステージ曲は良いのにドリルで進む場面が多く、勿体無い。
ストーリーは色々なキャラが登場するが、大まかな流れはWii版と同じ。
あまりストーリーには期待しない方が良いかと。
バイオレット・ボイドが最初の内は操作しにくかった。
十字キーは方向転換のみで、移動は自動(ドリルも同様)ということを把握したら上手く動かせましたが、
そこら辺、細かく説明書に書いといて欲しいと思う(ドリルは書いてあったけど)。
一応、チュートリアルをやり直してみたが、十字キーは方向転換に使うという記述は見られなかった。
Wi-Fiランキングでは、TOP3と自分の周辺のタイムが見れるようになっているが、
TOP3が明らかに改造連中のデータなので、本当のTOPの記録が分からない。
ラッシュアドの時は、公式サイトでランキングが見れたから良かったが、
本作の公式サイトではランキングが見れないので・・・
COMMENT
ソニックラッシュ、ラッシュアドベンチャーが好きなら買って損はしないでしょう。
話の繋がりはほとんどないので、本作から始めても問題はないかと思います。
DSを持ってて、アクションが好き、爽快感溢れるゲームがしたい、タイムアタックが好き、
いずれかに当てはまる人なら、オススメです。