【DS】スカイジャンパー ソル レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 305人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 5pt | 5pt | 4pt | 2pt |
83pt
GOOD!
・簡単な操作で分かりやすいです。とにかくプレイして気持ちいいです。
・ただクリアするなら難易度は適中レベルですが、スコアアタックをやると奥が深く、熱中にやり込めます。同類のゲームより断然熱中度が高いです。熱中度と満足感に5点をあげるのはこの故です。(あと値段の安さも満足感に加算されます。)
・特にUFOを出現させるためにはかなりテクニカルなプレイが求められ、攻略の奥深さがグーンと伸びます。
・ステージのデザインがかなり良く、プレイして面白いです。
BAD/REQUEST
・スコアアタックの要となる一部のシステム(UFOの出現法や敵を倒すと高得点のこと)が説明書に説明されていなく、それらを知らないとスコアアタックは熱くなりません。特にUFOを取ると高得点と共にボムも得て、それを使って敵を倒すとさらに点数アップになるので超重要ですが、その出現法ほど重要なことが説明されていないならゲームの面白さを隠す(損じる)のでは、とまでは思っています。
・即死トラップは一レベルだけプレイするときならまだいいですが、マラフォンモードやエンドレスモードでやられると辛いです。
COMMENT
ステージ数のボリュームは350円ぐらいの微妙レベルですが、システムが秀逸で値段が200円だと超お得なゲームです。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt |
73pt
GOOD!
タッチペンは使わず、ボタンを使って遊びますが、
ルールも操作も感覚でプレイできて簡単です。
とにかく自分が落ちなければいいのです。
でも、落ちたら1アウトでゲームオーバーです。
上へ上へとジャンプをつなげて行き、
一番上のフラッグにたどり着くとクリアです。
ジャンプする道順は迷路のようで自分で選べて楽しいし、
(もし道がつながっていないと、
足場がなくて落っこちてゲームオーバーになるか、
腕を伸ばしてどこかにつながればセーブ)
パワーアップアイテムや、ボーナスアイテム、
当たるとビリビリくる邪魔なボールなどがあります。
ヒュンヒュン飛んでクルクル回って足場にかじりついて、
上へ上へと跳ね上がっていくのは、とても爽快です。
BAD/REQUEST
足場を見失って落ちると、
自分が砕けてゲームオーバーになるんですが
それはシビアすぎると思います。
COMMENT
この安さでこのゲームはお得です。
すぐに遊び方を覚えますし、短時間で爽快感を得られるので、
持っていて損はないと思います。
バトルシーンがないアクションゲームなので、
刺激的なゲームが苦手な女性にオススメです。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・アクション
一風変わったジャンプアクションで独特の操作感が気持ちいい。
慣れるとテンポ良く空中を昇っていけるので空き時間についつい遊んでしまう中毒性がある。
・スコアアタック
基本的にステージを最大限に利用すれば高得点を獲得できるようになっており、
適度な目標も提示されるのでゲームの基本がしっかりしている。
さらにこのゲーム独自の空中をダイナミックにジャンプする爽快感と、一つのミスで真っ逆さまに落ちる緊張感がよくシステムに織り込まれていて、
非常に手に汗握るものになっている。
・UFOシステム
ある行動をとるとUFOを出現させることができ、それを捕まえることで高得点を獲得できるシステム。
これを活用しようとするとUFOの出現位置の調整が必要になってきて、ただでさえダイナミックなゲームなのに
途端にステージを縦横無尽に飛び回るアクションに変貌する。このルート構築が楽しい。
ステージの出来の良さと相まって、このシステムを考えた人達はスゴい。
BAD/REQUEST
・スコアアタックしかない
一応実績システムがあって、タイムアタックやメダル探しなども楽しめるが
大作ゲームと違って、シンプルな方向に作り込まれたゲームなので
純粋なアクションに興味がない人は手を出さないほうがいいと思う。
・ステージ10がやり込むには難しい
ランクSをとるだけなら何度か挑戦していればとれるが
理想のスコアを追求し始めると途端に繊細な操作が要求されてしまう。
これが2Dマリオなら失敗しても自分がミスしたからと納得できるが、
このゲームは高難易度になると、システム上どうしても意図しない方向に掴んでしまう誤爆が
発生するので、ここだけは難易度と操作性のパランスが崩れてしまっている気がする。
COMMENT
任天堂がたまに出すマニア向けゲーム。
ストーリーは無いし音楽も暗い曲が数曲だけ、
ボリュームは一時間前後で一通り遊べてしまう少なさ。
でも個人的には完璧なゲーム。
アクションゲームのスコアアタックがしたい人におすすめ。