【DS】お宝ハンター サブマリンキッドの冒険 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 324人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 1pt |
60pt
GOOD!
やや広いマップを探索し、金塊を集め、ステージボスを倒すという内容です。
アクション性が低めの「探索ゲーム」です。
自機(潜水艦)は下方向に攻撃できないので、下にあるブロックには通行できず、回り込んでから破壊して道を開通という仕掛けはいい感じです。
手軽に、気軽にお宝探索を楽しめるゲームです。
BAD/REQUEST
「マップを探索」、ほぼこれしか何も無いゲームです。
簡単過ぎで、手応えがありません。
但し後半の一部のステージには意地悪な仕掛けがあります。水流の中に細かい操作が求められるもので、「難しい」というより「ストレス」がたまるものです。まあ、それが嫌いなら好きなステージばかりやればいいんですが。
ステージ記録として金塊収集%と最速クリアタイムは保存されますが、最速タイムは金塊収集%に関係ないので、タイムアタックは金塊を全て無視してボスに直行するだけで、奥が浅いです。「IVY THE KIWI?」のように、100%収集限定の最速タイムも保存されれば、もうちょっとやりこみ度アップだと思います。
COMMENT
全金塊を100%集めるのは簡単で、ボス攻略もかなり簡単です。
2、3時間で全クリアでしょう。
いわゆる「やりこみ要素」というのはあまりないけど、暇なときに気軽に1ステージをプレイして、暇つぶしやリラックスという都合なら繰り返しプレイができなくはありません。
すべての面において合格点(以上でも以下でもないという意味で)のゲームで、200円という値段も合格点です。(一部のG.Gシリーズとか、これよりも大分面白い200円のソフトは幾つかありますけど、これに遥かに及ばない200円ソフト若しくはもっと高いソフトも沢山ありますので、これは一応合格点です。)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
顔のついた潜水艦(自機)を操作し、お宝回収をしつつもステージクリアを目指す横視線の360度任意スクロールアクションシューティング。
ステージクリア方式だがステージ内をくまなく探索要素あり。また、ドットイートとしての要素も兼ねる。
本作の自機は魚雷攻撃ができるものの、敵を倒す手段をほとんど持っていない。攻撃は敵をひるませたり、障害物を破壊するために使用する。
ステージ道中にあるボスへの扉を探し、そこで待ち構えるボス敵の付近にあるお宝をすべて回収した状態でゴール地点に向かえばステージクリア。
(ボスも上記の例外に漏れず倒せない。また攻撃等でボスをひるませないと一部のお宝が回収できない)
道中においても大量のお宝が放置されているが、クリアに必須なものではない。しかし、回収しておくと最大ライフ増加の恩恵があり、クリア後のお宝回収率の記録に影響する。
お宝に触れると潜水艦がムシャムシャと食べる(回収する)リアクションをとるが、この間に敵などのダメージを食らうと回収されないため、お宝回収のタイミングが非常に重要。
1ステージが比較的長めで若干の長期戦になりがちだが、特定条件で中断セーブ(+ライフ全回復)が可能なのはプレイヤーに優しい。
ステージ数は全部で8つ。後のステージほどより難しく、より長期戦になりがちな傾向にあるが、難易度そのものはそこまで苦戦するものではない。
ステージ毎に制限時間が定められてはいるものの、かなり時間にゆとりがあるので、よほどの迷子攻略にならない限りは時間を気にする心配は薄い。
敵や仕掛けの種類はあまり多くないが、各ステージ毎に専用の背景とボスが用意されている。また、敵等の配置加減も適度で、単調さを感じさせにくい工夫がなされている。
DSiウェアとしてはグラフィックのレベルはそこそこ。殺伐さのないコミカルチックな海中戦劇がいい具合にゆるくて良い。明るい雰囲気のBGMも悪くない。
BAD/REQUEST
潜水艦の当たり判定が大きく、敵攻撃等が回避し辛い場面が多い。
潜水艦がお宝に接触すると周囲に敵がいようがお構いなしにモーション(潜水艦の硬直状態)が入るので、
「敵を回避しようとしたらお宝に触れてしまい、即硬直化(ダメージ確定&お宝回収できず)」という状況にも遭遇しがち。
水流(潜水艦が触れると特定方向へと強制的に流される)の流れが読み辛く、いたずらに時間を消費しやすい(最終ステージは特に凶悪)。
ボス戦においてはボスを潜水艦の攻撃でひるませる以外でも、潜水艦がボスの攻撃を食らいYボタンを連打することでもひるませる事ができる。
状況によってはわざとボス攻撃を食らった方が攻略の効率が良い場面すらもある。なんというかゲーム的にそれでいいのかと思えてしまう。
ただし、ボス攻撃を食らうとこちらのライフが少し減るので、ある程度の計画性も必要だが。
ステージBGMはどのステージでも同じ楽曲。長期戦必至なステージで延々とループの短い同じ曲を聞かされるので、いい加減耳が飽きてくる。
COMMENT
全ステージをお宝100%回収クリア済み。
トムクリエイト製のDSiウェアソフトの例に漏れず、安価としては作り込まれた作品。
しかし、ゲームバランスという意味では、同時期のトムクリエイト作品に比べると少し大味に感じられる。
とはいえ、決して悪い出来ではなく、むしろ200円ならば十分に元が取れるであろう内容というフォローもしておく。