【DS】GUILTY GEAR DUST STRIKERS レビュー
発売元 | ASNetworks(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2006/10/05 |
価格 | 5,040円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | |
タギングトップ3 | ![]() |
タイトル概要 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 535人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 1pt | 1pt | 2pt | 3pt |
37pt
GOOD!
・絵が小さくなっても美麗な2Dグラフィックは保てていると思います。
・使えるキャラクターが多いので満足できるでしょう。
・コマンドが簡単なので格ゲー初心者には良いでしょう。ただ、これを
格ゲーと言うジャンルにして良いのかは個人的に微妙です。
BAD/REQUEST
・大味で、細かい技の繋ぎによる爽快感が得られにくいです。
・キャラが入り乱れて何をやっているのかわかりにくいです。
・必殺技が地味で技数も少なく、GGシリーズの「派手さ」を感じにくいです。
・申し訳程度に追加されたようなタッチパネルを使ったミニゲームは蛇足でした。
COMMENT
GGシリーズは、やはりタイマン勝負の方が「自分が何をやっているか」わかりやすく面白いですね。本作はタイマン勝負もできるのですが、ステージの構成や技の出し方などの面において、「格ゲー」的な雰囲気は味わいにくいものとなっています。DSで純粋な格ゲーを求めている私のような人にとっては、代用品としてもあまり用をなさないでしょう。
GGイスカのようなバトルロイヤル系が好きな人にとっては、楽しめる作品となっていると思います。ただ、通信機能が充実していないので、仲間内の対戦はやりにくいですね。まあ、本作への「愛」がある人同士なら、当然ソフトも両者が持っているでしょうから、対戦は成立するから良いのか?そういう面でも、何か新たな層を引き込むと言うよりは「分かる奴だけやってくれ」的なものを感じさせるゲームですね。キャラの設定や背景なども勉強しないと新参者にはついていけないかも知れません。
新規にこのシリーズをやりたい人にはあまりお勧めできません。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 2pt | 1pt | 3pt | 5pt | 1pt |
57pt
GOOD!
とりあえず、DSとして感じるとGGとしては結構面白いです。
ギルティギアシリーズをやってきましたが、1番操作、コンボなどが簡単です。
チップなどがかなり使いやすいです。
宝石システムの採用は結構イイ感じです。
コンボがかなり決めやすく、ジャンプもしやすいというのがイイ感じです。
BAD/REQUEST
イスカと比べてやっぱりDSのモロさを感じます。
とりあえず全クリのノルマを作ってほしいし、ノルマ達成したらオリジナルの絵がほしかった。
BRとかのクリア絵が使いまわしに不満を感じます。
ARCもこれは手抜きです。
せめてWi-fiや、向こうがソフトを持って無くても通信ができるようにしてほしい。
他にも聖騎士団ソルや、クリフを出してほしかった。
COMMENT
全体的に最大100点だとしたら40点ぐらいです。
使いやすいのがいい感じですが、SFや、KOF、GGなどのズッシリ感がないです。
もうちょっと動きが遅くてもよかった。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
2Dグラフィックが美麗。
アノ小ささであれは結構凄いと思いました。
キャラ数は多め
あと必殺技もめんどくさいコマンド入力でなく、ボタン押すだけ簡単操作なので
格闘ゲーム苦手な人には優しいシステムですね
あとタッチペンを使ってやるミニゲームがちょっとおもしろかった
BAD/REQUEST
普通に一画面2人対戦の形でよかったのではないかと…
無理矢理2画面使わされた感があります。
よく自分のキャラを見失いました
4人対戦はキャラ入り乱れすぎて訳が分かりません。
正味勝ち負け判定も分からないくらい
2人対戦もあるにはありますがストーリなど何も感じられない
ていうか4人対戦の方もストーリ性感じられません
あと、必殺技ですが
ほぼボタン押すだけで出てしまうため爽快感など微塵もアリマセン
格ゲーできない人はいいのでしょうけど
最後にミニゲームですが
タッチペン使う所がないために無理矢理足された感があります
何個かはおもしろく感じるものもありましたが
基本一回やったらもういいです
点数に応じてロボカイがいじれるようですが
必殺技の選択肢が増えて、どれを使うのか設定するだけ
一体何が楽しいのかと
COMMENT
GGはアーケードしかしたことがなく、今回初めて家庭用買いましたが
大損した気分です。なぜ買ってしまったのか…
私にはこのゲームシステムは一切受け入れられなかったです
スマブラ好きな方はたぶん好きなんじゃないでしょうか?
物凄い子供向けゲームな印象を受けました
トータルして1時間ほどしかプレイしていません
そのうちの大半はミニゲームしてました
普通に格ゲー好きな方には絶対オススメできません